伊勢 貞成(いせ さだなり)は、安土桃山時代から江戸時代初期にかけての武将。島津氏の家臣。

 

凡例

伊勢貞成
時代 安土桃山時代 - 江戸時代初期
生誕 永禄12年(1569年
死没 慶長12年11月8日1607年12月26日
改名 有川貞成→伊勢貞成
別名 弥八、平左衛門(通称)、貞須、貞顕、貞林、貞之(貞成と名乗るのは慶長10年頃)
戒名 傑山文勝居士
主君 島津義久義弘家久
薩摩藩
氏族 有川氏→伊勢氏(薩摩伊勢氏)
父母 父:有川貞真、母:新納忠元
兄弟 貞成貞昌
伊東権頭の娘
貞長貞清
テンプレートを表示

生涯

編集

1592

51600退退使

8160312160754011839

参考文献

編集