新納忠元

1526-1611, 戦国時代~江戸時代初期の武将

新納 忠元(にいろ ただもと)は、戦国時代から江戸時代初期にかけての武将島津氏の家臣。

 

凡例

新納 忠元
太平記英勇伝八十三:新侶武蔵守唯氏(=新納武蔵守忠元)
落合芳幾作)
時代 戦国時代 - 江戸時代
生誕 大永6年(1526年
死没 慶長15年12月3日1611年1月16日
別名 幼名:阿万丸、通称:次郎四郎
号:拙斎、為舟、渾名:鬼武蔵
戒名 耆翁良英庵主
墓所 鹿児島県伊佐市原田の興善院址
官位 刑部大輔、武蔵守
主君 島津忠良貴久義久義弘家久(忠恒)
氏族 新納氏
父母 父:新納祐久、母:新納久友の娘
兄弟 忠元忠佐
種子島時興の娘
忠堯忠増、女(有川貞真室)
テンプレートを表示

生涯 編集


61526

7153813214154551562121569

3157221574191581121584

鹿15161085

81603婿鹿

 






寿51596

250

鹿3140025.5m2019[1]

 




  



 



 ()  西 





() ()  西 







   

[2]

 


    

 






20111ISBN 978-4-313-75267-2

 



(一)^  400 . . (201914). https://373news.com/_news/?storyid=100465 2019116 

(二)^ ,  (1998),  ,, : ( ), 鹿, http://id.nii.ac.jp/1430/00000237/ 20201031 

 


~