区間車(くかんしゃ)は、台湾台湾鉄路管理局(台鉄)を中心に運行されている列車種別の一つである。台鉄以外の事業者でも途中区間で折り返す系統に対して便宜的に用いられる場合がある(#台鉄以外の区間車を参照)。

区間車
EMU800型の種別表示
各種表記
繁体字 區間車
簡体字 区间车
拼音 qūjiānchē
注音符号 ㄑㄩ ㄐ|ㄢ ㄔㄜ
発音: チュージエンチャー
台湾語白話字 khu-kan-chhia
日本語読み: くかんしゃ
英文 Local Train
テンプレートを表示

概要

編集

台湾鉄路管理局は、台鉄捷運化計画に基づいて2006年11月1日非対号復興号及び通勤電車冷気柴客を統合し、日本の鉄道の普通に相当する区間車快速に相当する区間快車(くかんかいしゃ)を設定した。

区間車

編集

20153242018814EMU500312[1]

20181012
台湾鉄路管理局の主な長距離列車(2022年3月29日改正[2][3]
列車番号 走行区間 走行距離 備考
3157次 新竹→潮州 325.5km 逆行のみ設定。所要時間6時間37分
2164次 新営→瑞芳 319.9km 順行のみ設定。所要時間6時間22分
3248次 屏東→新竹 314.4km 順行のみ設定。所要時間6時間40分
2174次他 瑞芳ー嘉義 297.0km 順行1本、逆行2本
2124次他 嘉義ー基隆 291.8km 順行12本、逆行12本
2244次 嘉義→七堵 285.8km 順行のみ設定。所要時間6時間13分
3177次 銅鑼→潮州 284.5km 逆行のみ設定。所要時間5時間53分
3128次他 潮州ー后里 263.6km 順行13本、逆行11本

区間快車

編集



4

2

 -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  - ()

 - 



[4]

使

使用車両

編集

区間車

編集

区間快車

編集
  • 通勤電車
    • EMU500型電車
    • EMU600型電車
    • EMU700型電車
    • EMU800型電車
    • EMU900型電車
  • 気動車
    • DR1000型気動車(支線・非電化区間など)

台鉄以外の区間車

編集
 
区間車の表示がある大都会客運台北聯営公車270路

台湾高速鉄道台中駅発着系統[6])や台北捷運(淡水信義線の北投駅 - 大安駅系統[7][8]、松山新店線の台電大楼駅発着[9]などの日本の地下鉄における小運転に相当する系統)、各県市のバス路線のうち途中で折り返す系統[10]などでも便宜的な案内として使われることもある。

脚注

編集


(一)^  "". . 2015324 2017525

(二)^ ()  ChiayiKaohsiung. 2019619

(三)^ ()  ChiayiKaohsiung. 2019619

(四)^ 

(五)^ 27 .  (Youtube). (20221228). https://www.youtube.com/watch?v=JJc8oPodV-o 

(六)^  201626 

(七)^  20181224

(八)^ -101  20161224 TVBS

(九)^  20141216 The News Lens

(十)^  

関連項目

編集