南山村

日本の静岡県小笠郡にあった村

南山村(みなみやまむら)は、静岡県城東郡(のち小笠郡)にあった村である。現在の菊川市南端にあたる。

みなみやまむら
南山村
廃止日 1954年3月31日
廃止理由 新設合併
南山村小笠村平田村小笠町
現在の自治体 菊川市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 静岡県
小笠郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 3,518
国勢調査1950年
隣接自治体 小笠村、平田村、千浜村池新田町新野村榛原郡相良町
南山村役場
所在地 静岡県小笠郡南山村大字高橋
座標 北緯34度40分55秒 東経138度05分56秒 / 北緯34.68197度 東経138.09889度 / 34.68197; 138.09889座標: 北緯34度40分55秒 東経138度05分56秒 / 北緯34.68197度 東経138.09889度 / 34.68197; 138.09889

小笠地域の町村制施行時の町村。40が南山村。(41.川野村→小笠村 42.相草村→小笠村 43.平田村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
平安時代の『倭名類聚抄』の影印[1]遠江国城飼郡の一つとして「髙槗」[1]と記載されている。静岡県城東郡南山村の前身の一つである高橋村附近と比定されている

歴史

編集

18891954

1889 

1896 

1954331 

概況

編集

189919231935

便沿


交通

編集

鉄道路線

編集

脚注

編集
  1. ^ a b 東京帝國大學編纂『古簡集影』11輯、七條書房、1932年。

関連項目

編集