時計回り・反時計回り

右回りから転送)

: clockwise: anticlockwise, : counterclockwise
clockwise) counterclockwise
clockwisecounterclockwise使

[1]

概要

編集

西西




 
時計回り(clockwise) と反時計回り(counterclockwise)
 
アナログ時計で針が回る方向が時計回り(右回り)

定義

編集

XY    [2]


数学

編集

右手系平面座標系が標準であり、平面角は反時計回りが正の向きとなる。

線素 を反時計周りに足し合わせることを次のように書く。

 

測量や航法などの分野

編集

標準では左手系を用い、方位角は時計回りが正の向きとなる。

CW/CCW

編集

ダンス用語や機械用語などでは時計回りをCW(英語のclockwiseの略)と言い、反時計回りのことをCCW(英語の counterclockwise の略)、もしくはACW(英語のanticlockwiseの略)と言う。

利用

編集




190841912

 3 163[1]






文字コード

編集
記号 Unicode JIS X 0213 文字参照 名称
U+21BA - ↺
↺
ANTICLOCKWISE OPEN CIRCLE ARROW
U+21BB - ↻
↻
CLOCKWISE OPEN CIRCLE ARROW

脚注

編集

注釈

編集


(一)^ 

(二)^ XYZZ=0XYZ>0Z

出典

編集

関連項目

編集