名古屋市営トロリーバス

名古屋市のトロリーバス

1943181951261945201945
名古屋市交通局 名古屋市営無軌条電車
10000形無軌条電車
10000形無軌条電車
概要
種別 無軌条電車
現況 廃止
起終点 起点:東大曽根町停留場
終点:桜山町停留場
駅数 16駅
運営
開業 1943年5月10日
廃止 1951年1月16日
所有者 名古屋市交通局
路線諸元
路線総延長 6.15km
電化 直流600 V 架空電車線方式
テンプレートを表示
路線概略図 

凡例

HUBlg-L
大曽根線 東大曽根電停
HUBlf-R

uexSTR+r
0.000 東大曽根町停留場 左:大曽根駅
STRq vSTRr-SHI1r uexBHF
0.520 矢田町十丁目停留場 名鉄瀬戸線
STR uexBHF
1.136 矢田町十五丁目停留場
STR uexBHF
1.596 古出来町停留場
eABZg+l exSTRq

陸軍造兵廠専用線
kSTR3 uexBHF
2.056 都通一丁目停留場 国鉄中央本線
kSTRc4 uexBHF
2.516 都通二丁目停留場
HUBc2

3.007 今池停留場
uexSTRq

今池電停
覚王山線
八事線
uexSTR uexBHF
3.290 千種通二丁目停留場

3.713 大久手停留場
uexSTRl uexKRZ
八事線
uexBHF
4.235 阿由知通一丁目停留場
uexBHF
4.581 阿由知通二丁目停留場
uexBHF
阿由知通三丁目停留場
uexBHF
5.183 御器所通停留場
uexBHF
阿由知通四丁目停留場
uexBHF
5.758 恵方町停留場

6.117 桜山町停留場
uexSTRq

藤成線

桜山町電停 循環東線

概要

編集

開業までの経緯

編集

192834193271.6km

1935101943183



 -  (6.15km) -  (4.97km) 2 -  (1.4km) -  -  (6.2km)242193510使 - 

開業後

編集

194318510 - 100005159調194419194520120008西



19482311使

1950256913.85mSUBARU100104使

廃止へ

編集

1950年(昭和25年)10月14日より、名古屋市瑞穂区瑞穂競技場で第5回国民体育大会(国体)が開催されることが決定した。市では車両が老朽化したトロリーバスをバスないしは市電に置き換える方針を立てた。それに伴い、まず国体初日の前日、10月13日をもって桜山町 - 大久手 - 今池間 (3.1km) を廃止し、この区間のうち桜山町 - 大久手においては10月14日に開業した市電へ輸送を置き換えた。

その後1951年(昭和26年)には、残存区間が僅かであり御器所通の車庫からの回送も無駄ということで、バスに置き換え最終的には同区間に市電を開業させることにした。これにより同年1月15日限りで残存区間も廃止され、名古屋のトロリーバスは開業8年で消滅した。なお、トロリーバス廃止後の1953年(昭和28年)8月14日には市電の今池 - 矢田町四丁目(東大曽根町に近い)間が開業し、市電全廃時の1974年(昭和49年)3月31日まで運行が続いた。

路線データ

編集

1950年当時

  • 路線距離:東大曽根町 - 桜山町間 6.15km
  • 電化方式:直流600V
  • 停留所数:16

年表

編集

194318510 

194520102 

1950251014  - 

195126116  - 

停留場一覧

編集

全線が現在の名古屋市道名古屋環状線に沿っていた。

  • 1950年当時
    • 東大曽根町 - 矢田町十丁目 - 矢田町十五丁目 - 古出来町 - 都通一丁目 - 都通二丁目 - 今池 - 千種通二丁目 - 大久手 - 阿由知通一丁目 - 阿由知通二丁目 - 阿由知通三丁目 - 御器所通 - 阿由知通四丁目 - 恵方町 - 桜山町[注釈 1]

車両基地

編集

車両基地(車庫)は御器所通停留場に隣接していた。開業時は池下電車運輸事務所御器所分所を名乗っていたが、1943年(昭和18年)8月1日に御器所電車運輸事務所に昇格した。1949年(昭和24年)12月1日に自動車運輸事務所と合併し、東自動車運輸事務所となった。部分廃止後の1950年(昭和25年)8月23日には、車庫は安田電車運輸事務所御器所分所となり、そのまま閉鎖された。

車両

編集

10000 - 1510001 - 10015194350

12000 - 812001 - 12008194412001 - 120061945120071200833

脚注

編集
  1. ^ 地下鉄桜通線野並延伸(1994年3月)前の幹線6系統のルートとほぼ同じである。

参考文献

編集

72008ISBN 978-4-10-790025-8 

 JTB1999ISBN 978-4-533-03340-7 

 1952