名古屋市立大学医学部附属西部医療センター

名古屋市北区の市立病院

名古屋市立大学医学部附属西部医療センター(なごやしりつだいがくいがくぶふぞくせいぶいりょうセンター)は、愛知県名古屋市北区にある公立大学法人名古屋市立大学大学病院

名古屋市立大学医学部附属西部医療センター
情報
正式名称 名古屋市立大学医学部附属西部医療センター
英語名称 NAGOYA CITY UNIVERSITY WEST MEDICAL CENTER
前身 名古屋市立西部医療センター
標榜診療科 内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、腎臓・透析内科、神経内科、血液・腫瘍内科、内分泌・糖尿病内科、外科、呼吸器外科、消化器外科、脳神経外科、乳腺・内分泌外科、小児外科、整形外科、精神科、リウマチ科、小児科(新生児)、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻いんこう科、リハビリテーション科、放射線診断科、放射線治療科、病理診断科、麻酔科、歯科口腔外科
許可病床数 500床
一般病床:500床
職員数 625人
機能評価 一般病院2(500床以上)(主たる機能):3rdG:Ver.1.1
開設者 公立大学法人名古屋市立大学
管理者 大原 弘隆(病院長)
開設年月日 2011年平成23年)5月1日
所在地

462-8508

愛知県名古屋市北区平手町1丁目1番地の1

位置 北緯35度12分07.20秒 東経136度54分07.88秒 / 北緯35.2020000度 東経136.9021889度 / 35.2020000; 136.9021889
二次医療圏 名古屋
PJ 医療機関
テンプレートを表示

概要

編集

西2011235西

202134[1]

沿革

編集

194116714 - 31330[2]

1945205 - 2西1

1948239 - 2

1959341 - 156

197045323 - 220[2]

19815612 - 西西3

1983586 - 251[2]

1998107 - 

2000129 -  201021西西

20031510 - 

2004169 - 

20082041 - 西

20082082 - WHO

201022129 - 

20112351 - 21西

201226331 - [3]

201325225 - 321

202134 - [1]

診療科目

編集

医療機関の指定・認定

編集

下表の出典[4]

保険医療機関
労災保険指定医療機関
指定自立支援医療機関(更生医療)
指定自立支援医療機関(育成医療)
指定自立支援医療機関(精神通院医療)
身体障害者福祉法指定医の配置されている医療機関
精神保健指定医の配置されている医療機関
生活保護法指定医療機関
結核指定医療機関
指定養育医療機関
指定小児慢性特定疾病医療機関
難病の患者に対する医療等に関する法律(平成26年法律第50号)に基づく指定医療機関
原子爆弾被害者医療指定医療機関
原子爆弾被害者一般疾病医療取扱医療機関
公害医療機関
母体保護法指定医の配置されている医療機関
地域医療支援病院
災害拠点病院(地域[5]
臨床研修病院
がん診療連携拠点病院(国指定[6]
特定疾患治療研究事業委託医療機関
DPC対象病院
地域周産期母子医療センター

肝疾患専門医療機関(県指定)[7]

公益財団法人日本医療機能評価機構認定病院[8]

このほか、各種法令による指定・認定病院であるとともに、各学会の認定施設でもある。

施設

編集

診療部門

編集
 
名古屋陽子線治療センター
病床数
500床
特殊診療部門
集中治療室(ICU)、高度治療室(HCU)、新生児集中治療室(NICU) 、母体胎児集中治療室(MFICU)、名古屋陽子線治療センター

サービス

編集
ATM 
1階に中日信用金庫のATMがある。
売店
2階に(株)光洋が運営する売店「GREEN LEAVES MALL」(営業時間:7時~22時)がある。
飲食店
2階に喫茶店(カフェボンタイン)、4階にレストラン(ひだまりレストラン)がある。
ひだまりレストランでは、名古屋で有名なカフェ「カフェ タナカ」のスイーツが提供されている。

屋上庭園(ひだまりの丘)

編集

4階(低層棟屋上)にある2500㎡の屋上庭園で、患者の憩いの場やリハビリの場としても利用されている。

周辺施設

編集

スーパーマーケット

編集

ドラックストア

編集

コンビニエンスストア

編集

金融機関

編集

調剤薬局

編集
  • たんぽぽ薬局 西部医療センター前店
  • スギヤマ調剤薬局 平手店
  • スギヤマ調剤薬局 西志賀店
  • あんず薬局 城北店
  • サンステップ薬局 志賀店
  • おひさま薬局 城北店
  • クオール薬局 志賀店
  • しが調剤薬局
  • 西村薬局
  • 加藤薬局
  • あすなろ薬局

交通アクセス

編集

バス

編集

11西

15西151西11

西8172

13西202318西

地下鉄

編集

上記市バスを利用する他、名古屋市営地下鉄名城線黒川駅」あるいは鶴舞線庄内通駅」も利用可能である。いずれも徒歩で約15分(1.2km)。

自動車

編集

6  31 5

2345

12

クオリティライフ21城北について

編集

クオリティライフ21城北は、市民のQOL(生活の質)の向上を目指し「保健・医療・福祉の総合エリア」として、名古屋市が進めるまちづくりプロジェクトである。隣接する志賀公園と一体的なまちづくりを進めている。名古屋市立西部医療センター、名古屋陽子線治療センターに続き、平成27年4月に重症心身障害者施設(ティンクルなごや)が開設された。

名古屋市立城北病院について

編集

215西16西142512008204西2011235西2014261[9]西HP

不祥事・医療ミス・医療事故

編集

201628870BB2017296[10]

脚注

編集


(一)^ ab西2142020826

(二)^ abc50501994211485 

(三)^  (PDF). . 201656

(四)^ . . 202099

(五)^  29101. . 202099

(六)^ . . 202099

(七)^  23. . 202099

(八)^ . . 202099

(九)^ 

(十)^  3.  2018/9/4 19:30. 202099

関連項目

編集

外部リンク

編集