和田文夫

日本の俳優・声優(1929−2010)

  [5][7][1]1929716[7][3][5] - 201096[3][4][6][2][4][6]
わだ あやお
和田 文夫
本名 和田 文夫(わだ ふみお)[1][2]
別名義 和田 文雄
生年月日 (1929-07-16) 1929年7月16日
没年月日 (2010-09-06) 2010年9月6日(81歳没)
出身地 日本の旗 日本東京府(現東京都[3]
死没地 日本の旗 日本・東京都板橋区[4]
身長 167cm(1965年時点)[5]
職業 俳優声優
ジャンル テレビドラマ映画舞台吹き替え
活動期間 1947年 - 2010年
配偶者 あり[4][6]
テンプレートを表示

芸名は、和田 文雄(読みは同じ[注釈 1])。東京府出身[5]

来歴

編集

[5]

194611[2][5] [5]19485退[5]19549[7][5]19568[5]9[7][5]19671992[6]

20109681[4]

後任

編集

和田の死後、持ち役を引き継いだのは以下の通り。

出演作品

編集

テレビドラマ

編集

映画

編集
  • こぶしの花の咲くころ(1956年) - 大沢
  • 嫁ぐ日(1956年) - 義樹
  • 蟻の街のマリア(1958年) - 中東新聞記者
  • 胸の中の火(1961年) - 坂井
  • 日本沈没(1973年) - 対策本部オペレーター
  • 股旅(1973年) - 壺振り
  • ゴルゴ13(1973年) - ワインの声
  • 必殺仕掛人 春雪仕掛針(1974年)
  • 東京湾炎上(1975年)

舞台

編集
  • 東京哀詩(1947年、劇団薔薇座) - 浮浪児収容所係員[5]
  • 堕胎医(1947年、劇団薔薇座) - 精神病院係員[9]
  • 若きこころの群像(1948年、劇団薔薇座) - 永井[10]
  • 夜が追ってくる(1959年、テアトル・エコー) - 瀬田部長[11]
  • レースの鎧(1964年、テアトル・エコー) - 大久保良[12]
  • 珍訳聖書(1973年、テアトル・エコー) - 本物の支配人[13]

吹き替え

編集

俳優

編集
シャルル・ボワイエ

洋画

編集

海外ドラマ

編集

人形劇

編集

特撮

編集

テレビアニメ

編集

劇場アニメ

編集

ラジオドラマ

編集
  • KR空中劇場「はるかなる太陽系」(1960年)

舞台制作作品

編集
  • 表裏源内蛙合戦(1970年)[16]
  • 道元の冒険(1971年)[17]
  • マリリン・モンロー(1972年)[18]
  • じゃがいも(1972年)[19]

参考文献

編集
  • 倉林誠一郎, ed (1966). 新劇年代記 戦後編. 白水社 
  • 『新劇便覧』テアトロ、1965年。 

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ a b わだ ふみおとしている資料もある[1][8]
  2. ^ タレント名鑑では1947年と記載している[7]

出典

編集


(一)^ ab4319681061 

(二)^ abNo.3631973791 - 92 

(三)^ abcExcite News2023115

(四)^ abcde . 47NEWS. 2010913202358

(五)^ abcdefghijkl便 1965, p. 329, 

(六)^ abcd. iza. . 2010913202358

(七)^ abcdeNO1196394 

(八)^   1996330324ISBN 4-87376-160-3 

(九)^  1966, p. 86, 1947

(十)^  1966, p. 113, 1948

(11)^ 2196077 

(12)^ 便 1965, p. 428, 

(13)^ 4197357 

(14)^ .  . . 202456

(15)^  .  . . 202456

(16)^ (33) --No.4291986787 - 90 

(17)^ No.252197110 

(18)^ No.25619722 

(19)^ No.42919728 

外部リンク

編集