宮城県民歌」(みやぎけんみんか)は、日本宮城県1939年昭和14年)に制定された初代県民歌である。

宮城県民歌

県民歌の対象
宮城県

作詞 高松茂夫1938年秋)
作曲 東京音楽学校1939年1月)
採用時期 1939年2月5日[1]
採用終了 1946年(現在は県民愛唱歌として存続)
言語 日本語
テンプレートを表示

作詞・高松茂夫、作曲・東京音楽学校

解説

編集
映像外部リンク
  宮城縣民歌(1939年)〈宮城県制150周年記念特集〉 - YouTube(河北新報社)

1938139151500015271129[1]193914125[1]使

194621261[2]2

195227196742[3]15020224111YouTube

作詞者

編集

  1913 - 1940鹿19327[1]

2194015[4]28

20011356OB[4]

2鹿鹿[5]

歌詞

編集




()() ()() ()() ()()

()()() ()()() ()() ()()()
() ()()

() ()()()()



()() ()()() ()() ()()

()()()() ()()() ()() ()()()
() ()()

() ()()()()



()() ()() ()() ()()

()()() ()()() () ()()
() ()()

() ()()()()



()() ()() ()() ()()

()()() ()()() ()()() ()()()
() ()()()

() ()()()()

参考文献、注釈

編集

脚注

編集
  1. ^ a b c d 仙台市民図書館(1980), p103
  2. ^ 中山(2012), p31「表1 都道府県の歌の制定年」。
  3. ^ 仙台市民図書館(1980), p106
  4. ^ a b 石巻かほく2002年6月16日付1面「戦前の県民歌 復活へ願い」
  5. ^ 「宮城県民歌ってご存じですか?」東北放送『若生哲旺 Goodモーニング』)

関連項目

編集

外部リンク

編集