18961123 - 1960112831  
常ノ花 寛市
常ノ花 寛市の肖像画
基礎情報
四股名 常ノ花 寛市
本名 山野辺 寛一
愛称 御神酒徳利
生年月日 1896年11月23日
没年月日 (1960-11-28) 1960年11月28日(64歳没)
出身 日本の旗 日本岡山県岡山市
身長 178cm
体重 115kg
BMI 36.3
所属部屋 出羽ノ海部屋
得意技 突っ張り、右四つ、寄り、櫓投げ上手投げ、足癖
成績
現在の番付 引退
最高位 第31代横綱
生涯戦歴 263勝81敗8分10預68休(49場所)
幕内戦歴 221勝58敗8分6預68休(34場所)
優勝 幕内最高優勝10回
十両優勝1回
データ
初土俵 1910年1月場所
入幕 1917年5月場所
引退 1930年10月場所
引退後 第2代日本相撲協会理事長
備考
2019年7月13日現在

テンプレート  プロジェクト 相撲

大正時代に栃木山守也らと競い合って活躍し、現役引退後は第二次世界大戦中に日本相撲協会理事長に就任、終戦直後の東京で大相撲復興の基盤を築き、理事長在任中初の還暦土俵入りを行った。

来歴

編集

山野辺少年の角界入り

編集

189611235kg1213[1]191014

19175調192051921191510[2]

19241829110[1]19101[3]19245[4]192513522129119255退

19261[5]19281[3]

1927135101013192853192998333[6][7]

突然の引退~理事長就任

編集

19305退退

193216使1944219491954[4]1956

19491退13

自殺未遂事件~死去

編集

195732[5]43[6]54退[7]12[8]

1960111128[7]12101226(13-4)

人物

編集

[4]1927119281019291

10342[8]

[9]


エピソード

編集



退NHK  

1957

19866[9]

10?[10]退

[11]

1960!!2宿退

15196011[12]

52

主な成績

編集
  • 通算成績:263勝81敗8分10預68休 勝率.765
  • 幕内成績:221勝58敗8分6預68休 勝率.792
  • 横綱成績:131勝31敗3分1預54休 勝率.809
  • 大関成績:52勝13敗4分2預10休 勝率.800
  • 現役在位:49場所
  • 幕内在位:34場所
  • 横綱在位:20場所
  • 大関在位:8場所
  • 三役在位:3場所(関脇3場所、小結なし)
  • 各段優勝
    • 幕内最高優勝:10回(うち全勝3回)(1921年5月場所、1923年5月場所、1926年1月場所、1927年3月場所・5月場所・10月場所、1928年5月場所、1929年5月場所・9月場所、1930年3月場所)
    • 十両優勝:1回(1917年1月場所)

場所別成績

編集
常ノ花 寛市
春場所 三月場所 夏場所 秋場所
1910年
(明治43年)
(前相撲) x (前相撲) x
1911年
(明治44年)
東序ノ口16枚目
2–3 
x 東序二段98枚目
2–2
(1預)
 
x
1912年
(明治45年)
東序二段62枚目
3–2 
x 西序二段30枚目
4–1 
x
1913年
(大正2年)
西三段目38枚目
4–1 
x 西三段目8枚目
2–2
(1預)
 
x
1914年
(大正3年)
西幕下60枚目
4–1 
x 西幕下32枚目
3–2 
x
1915年
(大正4年)
西幕下19枚目
4–1 
x 西十両14枚目
3–1
(1預)
 
x
1916年
(大正5年)
西十両5枚目
2–3 
x 西十両11枚目
2–2
(1預)
 
x
1917年
(大正6年)
東十両5枚目
優勝
7–2
x 西前頭12枚目
6–3
(1預)
 
x
1918年
(大正7年)
東前頭4枚目
5–4–1 
x 東前頭筆頭
8–1–1
旗手
 
x
1919年
(大正8年)
東関脇
6–3–1 
x 東関脇
7–2
(1預)
 
x
1920年
(大正9年)
西関脇
6–1–1
(1預)(1引分)
 
x 西大関
0–0–10[13] 
x
1921年
(大正10年)
西大関
9–1 
x 東大関
10–0 
x
1922年
(大正11年)
東大関
7–2
(1預)
 
x 西大関
5–4
(1引分)
 
x
1923年
(大正12年)
東大関
4–4
(2引分)
 
x 西大関
9–0
(1預)(1引分)
 
x
1924年
(大正13年)
西大関
8–2 
x 東横綱大関
5–2–1
(1預)(2引分)
 
x
1925年
(大正14年)
東横綱2
0–2–9[14] 
x 西横綱2
3–1–6
(1引分)[15]
 
x
1926年
(大正15年)
西横綱
11–0 
x 東横綱
0–0–11[16] 
x
1927年
(昭和2年)
西横綱
7–4 
西横綱
10–1 
西横綱
10–1 
東横綱
10–1 
1928年
(昭和3年)
東横綱
0–0–11[17] 
西横綱
10–1 
西横綱
11–0 
西横綱
9–2 
1929年
(昭和4年)
東横綱
4–4–3[18] 
東横綱
0–0–11[19] 
東横綱
10–1 
東横綱
8–3 
1930年
(昭和5年)
東横綱
8–3 
東横綱
10–1 
東横綱
5–4–2 
東横綱
引退
––
各欄の数字は、「勝ち-負け-休場」を示す。    優勝 引退 休場 十両 幕下
三賞=敢闘賞、=殊勲賞、=技能賞     その他:=金星
番付階級幕内 - 十両 - 幕下 - 三段目 - 序二段 - 序ノ口
幕内序列横綱 - 大関 - 関脇 - 小結 - 前頭(「#数字」は各位内の序列)
  • 1918年1月、5月、1919年1月、1920年1月、1924年5月の1休は相手力士の休場によるもの

改名歴

編集
  • 常ノ花 寛市(つねのはな かんいち)1910年1月場所 - 1930年10月場所

年寄変遷

編集
  • 藤島 秀光(ふじしま ひでみつ)1930年1月 - 1949年1月
  • 出羽海 秀光(でわのうみ -)1949年1月 - 1960年11月28日

参考文献

編集
  • 『昭和平成 大相撲名力士100列伝』(著者:塩澤実信、発行元:北辰堂出版、2015年)p260-261
  • ベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(1) 出羽海部屋・春日野部屋 』(2017年、B・B・MOOK)

脚注

編集

注釈

編集


(一)^ 

(二)^ 211

(三)^ 19883 (2)

(四)^ 

(五)^ 西1909619255[2]

(六)^ 12319501315510520195

(七)^ 15197211996112017911483.727114.733

(八)^ 2西4109[4]

(九)^ 

出典

編集


(一)^ 20178 p39

(二)^ 2017666

(三)^ vol.4 100

(四)^ abc(1)  p21

(五)^ 26   11 3232

(六)^ 26   15 3243

(七)^ ab(1)  p38

(八)^  (14/15) JIJI.COM 202207121800 (2022810)

(九)^  

(十)^ 2016P103

(11)^ "". . . 25 May 2020. 20205262020525

(12)^ 153  20205261851 (2020823)

(13)^ 

(14)^ 尿3

(15)^ 6

(16)^ 

(17)^ 

(18)^ 9

(19)^ 

関連項目

編集

外部リンク

編集