徳川綱重


  ︿1644524 - 6︿1678914[1]63[2]45[1]

 

凡例

徳川 綱重 / 松平 綱重
時代 江戸時代前期
生誕 正保元年5月24日1644年6月28日
死没 延宝6年9月14日1678年10月29日
改名 長松(幼名)、綱重
別名 甲府宰相、松平左馬頭、松平綱重
戒名 清揚院殿圓誉天安永和大居士
墓所 東京都港区増上寺
官位 従四位下・左近衛権中将兼左馬頭
正三位・参議
贈正一位・太政大臣 征夷大将軍
幕府 江戸幕府
甲斐甲府藩
氏族 徳川氏甲府徳川家
父母 父:徳川家光、母:夏(順性院)
兄弟 千代姫家綱亀松綱重綱吉鶴松
正室:二条光平の娘・隆崇院
継室:綾小路俊景の娘・紅玉院
側室:保良(長昌院)ほか
家宣松平清武、牛丸?[注釈 1]
テンプレートを表示

生涯

編集



16514415[1]駿

16543[2]

16611025[1]16622

1678635

殿

56




経歴

編集



165144315

16532812
817

16618910
1228

16786914

17052921
105

17107823


贈征夷大将軍の辞令(宣旨)

編集

徳川綱重 贈征夷大将軍の辞令(宣旨) 章弘宿禰

故權中納言源朝臣綱重
權右少辨藤原朝臣永資傳宣
權中納言藤原朝臣共方宣
奉 勅宜被贈征夷大將軍者
寳永七年八月廿三日
修理東大寺大佛長官主殿頭兼左大史小槻宿禰章弘 奉

(訓読文)

故権中納言源朝臣綱重
権右少弁藤原朝臣永資(日野永資、正五位下)伝へ宣(の)る
権中納言藤原朝臣共方(梅小路共方、従二位)宣(の)る
勅(みことのり)を奉(うけたまは)るに、宜しく征夷大将軍を贈らるるべし者(てへり)
宝永7年(1710年)8月23日
修理東大寺大仏長官主殿頭兼左大史小槻宿禰章弘(壬生章弘、正五位上)奉(うけたまは)る

遺体について

編集

1959年に移転改築された際、6月から9月に遺体の調査が行われたが、四肢骨から推定した身長は160.1センチメートルであった。この調査については、鈴木尚の『骨は語る 徳川将軍・大名家の人びと』、『増上寺徳川将軍墓とその遺品・遺体』を参照。

徳川綱重が登場する作品

編集
映画
テレビドラマ
小説

脚注

編集

注釈

編集


(一)^ 1673 - 1673

(二)^ 22291645326

出典

編集
  1. ^ a b c d 徳川綱重. コトバンクより2022年12月4日閲覧
  2. ^ この公園について| 浜離宮恩賜庭園”. 公益財団法人 東京都公園協会. 2022年12月4日閲覧。

外部リンク

編集


徳川家宣の系譜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

16. 徳川家康

 

 

 

 

 

 

 

8. 徳川秀忠

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

17. 西郷愛子

 

 

 

 

 

 

 

4. 徳川家光

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

18. 浅井長政

 

 

 

 

 

 

 

9. 豊臣達子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

19. 於市

 

 

 

 

 

 

 

2. 徳川綱重

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10. 岡部重家

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5. 於夏

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1. 江戸幕府6代将軍
徳川家宣

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6. 田中時通

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3. 田中保良子