新井奥邃

キリスト教思想人、元仙台藩士

  1846529355 - 192211616

あらい おうすい


新井 奥邃

{{{size}}}
画像をアップロード

生誕 1846年5月29日弘化3年5月5日
仙台
死没 (1922-06-16) 1922年6月16日(76歳没)
東京府巣鴨町東福寺
墓地 森巌寺(東京都世田谷区代沢)
国籍 日本の旗 日本
別名 常之進安静
職業 武士思想家著作家
テンプレートを表示

概観

編集

18711233123

18993253Inward Prayer and Fragments

19043719221161676

生涯

編集

初期

編集

()1846529355212

1851614161

201866退[1]


戊辰戦争

編集

1868()[2]109

250

ロシア正教への開眼

編集

使[3]18692213


明治初期

編集

186912211[4]

1870231[5]698

アメリカ留学

編集

使18711233123西2423[6]

187143西The Brotherhood of the New lifeTL//2818758(Santa Rosa)4稿

1891[7]189225Fountaingrove使[8]

帰国後

編集

189932853[9]宿[10]430[11]

足尾鉱毒事件

編集

19011210111911444調

6

東京時代

編集

190437

19063910OB119083192211稿


脚注

編集


(一)^  52009 56

(二)^ 使

(三)^ 

(四)^ p.55, 57

(五)^ 使

(六)^ 使()

(七)^ DISORDERLY DOCTRINES: RELIGION, RACE, AND THE FOUNTAINGROVE SEX SCANDAL OF 18911892Joshua Paddison2015

(八)^ 

(九)^  (, 1929) 

(十)^ 

(11)^ (, 1924) 

著書

編集
  • 新井奥邃著作集編纂会『新井奥邃著作集』9巻+別巻(春風社、2000 - 2006年)
  • 永島忠重編『奥邃廣録』全5巻(警醒社奥邃廣録刊行会、1930 - 1931年 復刻版、大空社、1991年)
  • 工藤正三監修『奥邃先生資料集』全6巻(大空社、1993年)
  • 永島忠重『新井奥邃先生の面影と其の談話』(私家版、国際印刷社、1929年)
  • 永島忠重『奥邃先生の面影と談話及遺訓』(奥邃広録刊行会、1934年 復刻版『奥邃先生資料集』第4巻、大空社、1993年)
  • 永島忠重『奥邃先生講話集』(警醒社、1936年 復刻版『奥邃先生資料集』第5巻、大空社、1993年)

参考文献

編集
  • 永島忠重『新井奥邃先生傳』(私家版、1929年)
  • 長野精一『怒濤と深淵 田中正造・新井奥邃頌』(法律文化社、1981年)
  • 宇津恭子「新井奥邃と女子教育」『人間学紀要』12、上智大学人間学会、1982年11月
  • 福田與編『奥邃先生の面影・内観祈祷録』(青山館、1984年)
  • 工藤直太郎『新井奥邃の思想』(青山館、1984年)
  • 藤一也『黎明期の仙台キリスト教 傍系者の系譜』(キリスト新聞者、1985年)
  • 永島忠重『新井奥邃先生』(警醒社内奥邃廣録刊行会、1933年 復刻版、大空社、1991年)
  • コール・ダニエル「新井奥邃の信仰 その特異なキリスト教思想をめぐって」『福岡女学院大学紀要』3、1993年2月
  • コール・ダニエル「「凡そ人の苦を知らざる者は自己の実状を知らざるなり」 新井奥邃の十字架の実践と非戦の思想」『福岡女学院大学紀要』5、1995年2月
  • 播本秀史『新井奥邃の人と思想 人間形成論』(大明堂、1996年)
  • コール・ダニエル「新井奥邃の聖書観を巡って」『キリスト教史学』50、1996年7月
  • コール・ダニエル「「靑年と共に靜に思ふ」 新井奥邃の帰国後初期の代表的な一文」『人文学研究 福岡女学院大学人文学研究所紀要』1、1998年3月
  • 新井奥邃先生記念会監修『知られざるいのちの思想家 新井奥邃を読みとく』(春風社、2000年)
  • 瀬上正仁『明治のスウェーデンボルグ 奥邃・有礼・正造をつなぐもの』(春風社、2001年)
  • 荒井献「新井奥邃の「父母(ちちはは)神(かみ)」とグノーシス派の「母父(ぼふ)」なる至高神」『新井奥邃著作集月報』3、2001年4月
  • コール・ダニエル「新井奥邃の父母神(チチハハカミ)思想とフェミニスト神学の視点」『新井奥邃著作集月報』7、2002年10月
  • コール・ダニエル「新井奥邃の宗教思想に見る公共性」稲垣久和・金泰昌編『公共哲学 第16巻 宗教から考える公共性』(東京大学出版会、2006年)
  • 阿部珠理「森有礼・新井奥邃のアメリカ体験と思想実践」荒このみ・生井秀考編著『シリーズ アメリカ研究の越境(6) 文化の受容と変貌』(ミネルヴァ書房、2007年)
  • 阿部仲麻呂「新井奥邃における『謙和』の理念および実践に関する一考察」『カトリック研究』76、上智大学神学会、2007年8月
  • 阿部仲麻呂「新井奥邃における「謙」の思想の現代的意義に関して」『清泉女子大学キリスト教文化研究所年報』17、2009年3月
  • 阿部仲麻呂「私塾の現代的可能性に関する一考察―新井奥邃の教育実践を手がかりとして」『思想史研究』10、日本思想史・思想論研究会、2009年9月
  • 花崎皋平『田中正造と民衆思想の継承』(七つ森書館、2010年)
  • コール・ダニエル「新井奥邃と田中正造 その交友と『謙』の思想」小松裕・金泰昌編『公共する人間 4 田中正造―生涯を公共に献げた行動する思想人』(東京大学出版会、2010年)
  • コール・ダニエル、金泰昌編『公共する人間 5 新井奥邃―公快共楽の栄郷を志向した越境者 』(東京大学出版会、2010年)

関連項目

編集

外部リンク

編集