東勝寺 (鎌倉市)

神奈川県鎌倉市にあった寺院
東勝寺跡から転送)

東勝寺(とうしょうじ)は、かつて神奈川県鎌倉市葛西ケ谷にあった寺院[1]鎌倉幕府執権として活躍した北条氏菩提寺のひとつ。関東十刹の一つであった[1]

東勝寺(鎌倉市)
東勝寺址
東勝寺址
所在地 神奈川県鎌倉市
山号 青龍山[1]
宗派 臨済宗
開山 退耕行勇[1]
開基 北条泰時[1]

テンプレートを表示
腹切やぐら(東勝寺跡)


沿革

編集

西退退12412[1]

1225西

13072

132335310

13333︿283870[2]

134251353213863

15129520[3]

発掘調査および現況

編集

1975501976511996819979調3

調1調

1998106

関連項目

編集

脚注

編集
  1. ^ a b c d e f 新編相模国風土記稿 小町村 東勝寺廢蹟.
  2. ^ 『太平記』巻十「高時並一門以下於東勝寺自害事」
  3. ^ 貫達人,川副武胤 (著)「鎌倉廃寺事典」有隣堂、1980年)

参考文献

編集

外部リンク

編集

座標: 北緯35度19分13.8秒 東経139度33分34.6秒 / 北緯35.320500度 東経139.559611度 / 35.320500; 139.559611