松井康之

戦国時代から江戸時代前期の武将

  

 

凡例

松井 康之
時代 戦国時代 - 江戸時代前期
生誕 天文19年11月1日1550年12月8日
死没 慶長17年1月22日1612年2月23日
改名 甚七郎、新助、胃助、猪助、甚介
官位 佐渡守
幕府 室町幕府江戸幕府
主君 足利義輝義昭織田信長細川藤孝忠興
中津藩家老小倉藩家老
氏族 松井氏清和源氏
父母 父:松井正之、母:荒川澄宣
兄弟 勝之、女子(角田藤秀室)、
女子(細川輝経室)、康之
女子(吉田浄勝室)
沼田光長の娘
興之興長、娘(吉田浄珍室)
娘(長岡重政室)、
養子:光次
テンプレートを表示

生涯

編集

191550[1][2][1][3]

13

91581退鹿



101582

11 

51600寿 ()26,00017,000

17161212363[4]

人物

編集
  • 優れた茶人でもあったといわれている。子孫は代々徳川家直参の身分を持ち、熊本藩の2万8,000石の筆頭家老(別格家老家)であり、さらに代々肥後八代城主に封じられた(一国一城制の例外)。

脚注

編集
  1. ^ a b 福原 2000, p. 182.
  2. ^ 大分合同新聞社『大分県歴史人物辞典』460頁
  3. ^ 国史大辞典13, p. 92.
  4. ^ 福原 2000, p. 193.

参考文献

編集

  2000 

  13-19924ISBN 978-4-642-00513-5 

5

関連書籍

編集

 ︿2519821190-91:83009119NCID BA85409843

6-19942ISBN 978-4-582-13106-2:94037763

関連項目

編集

外部リンク

編集