楠本長三郎

日本の医学者

  18713104120 - 194621126
楠本 長三郎
(くすもと ちょうざぶろう)
楠本長三郎
生誕 1871年3月10日明治4年1月20日
日本の旗 日本 長崎県西彼杵郡七釜村
死没 (1946-12-06) 1946年12月6日(75歳没)
日本の旗 日本 大阪帝国大学医学部附属医院
研究分野 内科学
研究機関 大阪帝国大学
出身校 東京帝国大学
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

生い立ち

編集

18714120西西西3188215104192110[1]

医師としての研究と活躍

編集

190639便B119094254[1]

大阪帝国大学への貢献

編集
 
楠本長三郎

大阪帝国大学の創立

編集

1930541931651185(30[2])95[1]

初代総長人事

編集

退[1]退

第二代総長在任中

編集

193496919351083g[3]193712119391411/[4]1942179

楠本賞

編集

楠本長三郎退官を機に、1943年(昭和18年)2月「楠本前総長記念奨学会」が組織され、1945年(昭和20年)3月に財界・個人から募集した奨学資金で「楠本博士記念奨学会」が発足された。同奨学会では、長三郎の「在職中の意志を継承し、人文及び自然科学の発達を促進助成する」趣旨のもと、同年12月、「大阪帝国大学各部の優秀なる卒業生に対する表彰などの事業を行う」などの既定を制定した[1]大阪大学では現在も毎年、楠本奨学会から各学部・学科の優秀な卒業生(主に各学部の首席卒業生)に「楠本賞」が贈られている。

著名人との親交

編集

長岡半太郎

編集

長岡半太郎とは同郷の先輩後輩関係でかねてから親交があったのみならず、半太郎は妻や幼子の医療を長三郎に全面的に頼んでいた。長三郎の長女菊江は半太郎の次男正男(のち日本光学社長)に嫁ぎ、楠本家と長岡家は親戚関係となった[1]

伊藤忠兵衛

編集

[1]

経歴

編集

略歴

編集

主催学会

編集
  • 第27回 日本内科学会総会・講演会会頭
  • 第8回 日本医学会総会副会頭
  • 第12回 日本医学会総会会頭

その他

編集
  • 医術開業試験委員
  • 教学刷新評議会委員
  • 大阪高等工業学校評議員
  • 科学振興調査会委員
  • 学校報国隊大阪地方部長
  • 産業科学研究所商議員

栄典

編集
位階
勲章

脚注

編集
  1. ^ a b c d e f g 大阪大学出版会『大阪大学歴代総長餘芳』
  2. ^ 日本銀行 『日本銀行や金融についての歴史・豆知識』
  3. ^ 大阪朝日新聞1935年昭和10年)10月9日
  4. ^ 東京朝日新聞、1938年(昭和13年)3月15日
  5. ^ 『官報』第4827号「叙任及辞令」1943年2月17日。
  6. ^ 『官報』第4823号「叙任及辞令」1943年2月12日。
  7. ^ 読売新聞、昭和18年(1943年)2月11日

参考文献

編集
  • 大阪大学出版会『大阪大学歴代総長餘芳』
  • 福浦佳子、大阪大学医学部第一内科開講100周年記念事業実行委員会『大阪大学医学部第一内科開講100周年記念誌』