(IJF) IJFYSG
横四方固の基本形

概要

編集

仰向けの相手の側方から四方に抑え込む技。

基本形は相手が仰向けに寝た状態で、相手の側方から首の下に差し込んだ腕で後ろ襟を掴み首を固め、残った腕で相手の股間を通して臀部あたりの下穿きまたは後帯、横帯を掴み自分の胸で相手の上に乗り、腰を低く落として相手の動きを封じ抑え込む。柔道と異なり顔に手を当てる行為が許されている格闘技では手で下の者が上の者の顔を下の者の足側に押して下からの縦三角絞で逃れられることが多く、横四方固は腕を股間に通す基本形以外で抑え込むのが良いとされる。この技は、相手の上体をいかに制するかがポイントとなります。

試合での実例
×モハメド・ラシュワンエジプト) (横四方固山下泰裕(日本)○ Olympicチャンネル映像(40s〜) - YouTube

崩横四方固

編集

穿[1][2]

胸固

編集
 
胸固のイラスト

[3]

胸頭固

編集
 
七大学柔道大会における胸頭固

胸頭固は取が受の首と右(左)腋を両腕で抱える左(右)からの横四方固[4]。別名ベンガラ

肩抑固

編集

[5][6][7]使[7]

腋取り固め

編集

腋取り固め(わきとりがため)は受の右(左)腕を取の右腋で抱え、左(右)手で受の後襟を取ながらの受の右(左)からの横四方固[8]

前すそ取り横四方固め

編集

前すそ取り横四方固め(まえすそとりよこしほうがため)は左腋で相手の右腕を抱え、右腕を相手の胴の下を通して右手で相手の上衣の右裾を掴み顎で相手の右脇腹を抑えての横四方固。がぶりの体勢から左腋で相手の右腕を抱えハーフネルソンにし、右手で相手の右裾を掴んで左に横転して入ることが多い[9]

マット・ヒューズ・ポジション

編集

MMACrucifix

春日ロック

編集
 
春日ロックと同形態のレスリングのエビ固め

[10]姿
試合での実例
×ソフィア・ベラター(モロッコ) (1:04 横四方固[11]メイリン・デル=トロ=カルバハルキューバ)○ IJFサイト映像[11]

特徴

編集



cm

外部リンク

編集

脚注

編集


(一)^ Mikinosuke KAWAISHI. Ma méthode de judo. Jean Gailhat. : Judo international. p. 150. "KUZURE-YOKO-SHIHO" 

(二)^  ︿196391,92"" 

(三)^  (2007/07),  (DVD), : , ISBN 978-4583200583, "1" 

(四)^ . . 20191116  

(五)^ Mikinosuke KAWAISHI. Ma méthode de judo. Jean Gailhat. : Judo international. p. 142. "KATA-OSAE-GATAME" 

(六)^ 200311114-115ISBN 978-4562037056"" 

(七)^ ab1986425128-129"" 

(八)^ . . 20191116  

(九)^ No.533111987376-7 

(十)^  20112109-119ISBN 978-4863910058"" 

(11)^ abDusseldorf Grand Slam 2018 / Round 1 -63 kg Morocco BELATTAR,Sofia VS Cuba DEL TORO CARVAJAL,MaylinYouTube 2018223https://www.ijf.org/judoka/14589/videos?currentContestCodeLong=gs_ger2018_w_0063_0002201968