歩兵第18連隊(ほへいだい18れんたい、歩兵第十八聯隊)は、大日本帝国陸軍連隊のひとつ。

歩兵第18連隊
宜昌作戦で漢水右岸を進撃中の歩兵第18連隊
創設 1884年明治17年)
廃止 1944年昭和19年)玉砕
所属政体 日本の旗 日本
所属組織  大日本帝国陸軍
部隊編制単位 連隊
兵科 歩兵
人員 約4,000人
所在地 名古屋 - 豊橋
通称号/略称 雷3219
補充担任 豊橋連隊区
上級単位 名古屋鎮台 - 第3師団 - 第15師団 - 第29師団
最終上級単位 第29師団
最終位置 マリアナ諸島 グアム島
主な戦歴 日清 - 日露 - 済南事件 - 日中 - 第二次世界大戦
テンプレートを表示
1937年、上海戦での歩兵第18連隊
豊橋公園内にある歩兵第十八聯隊之址碑
歩兵第18連隊営門跡(現豊橋公園正門)。門の向かって左手に哨舎も現存する。
歩兵第18連隊西門。1959年の国道1号線工事のため、現在の豊橋市役所立体駐車場脇に移転復元された。以前は木製の門扉も存在したが、現在はなくなっている。

沿革

編集

188417 - 13188619

815 - 

1888215 - 3

189427189528627[1]

190437 - 

190740 - 315

192514 - 153

192721121 - [2]

192835 - 

193382 - 

19349 - 

193611 - 

1937128 - 

193813 - 

193914 - 

194015 - 

1942177 - 329

1944192 - 

3 - 200km1,657[3]570[4]1800

5 - 

721 - 

725 - 

歴代連隊長

編集
歴代の連隊長
(特記ない限り陸軍大佐
氏名 在任期間 備考
1 福原豊功 1884.6.2 - 1888.9.13 中佐、1887.11.大佐
2 小林師現 1888.9.14 - 1889.7.25 中佐
3 小島政利 1889.8.12 - 1891.10.29 中佐
4 佐藤正 1891.10.29 - 中佐、1892.11.大佐、1895.3.4戦傷
5 渡辺章 1895.3.7 - 1897.10.11 中佐
6 摺沢静夫 1897.10.11 - 1900.4.25 中佐
7 石原応恒 1900.4.25 - 1905.2.6 中佐、1901.11.大佐
8 渡敬行 1905.2.7 - 1906.6.28 中佐、大佐昇進
9 谷岡瑞 1906.6.28 -
10 井野口春清 1907.2.13 - 1912.3.5 中佐、1907.11.大佐
11 権藤伝次 1912.3.5 - 1916.8.24
12 奥田為熊 1916.8.24 -
13 佐久間五郎 1918.11.20 - 1922.8.15[5]
14 高島弥之助 1922.8.15 -
15 蟹江冬蔵 1927.3.5 -
16 佐々木到一 1930.8.1 - 1932.2.23
17 篠原三郎 1932.2.29 -
18 田村元一 1933.3.18 -
19 中沢三夫 1936.3.7 -
20 塩沢清宣 1937.8.2 -
21 石井嘉穂 1937.8.14 -
22 高野直満 1939.3.9 -
23 石井信 1940.12.2 -
24 門間健太郎 1943.6.10 - 1944.2.29 戦死
大橋彦四郎 1944.3.28 - 7.25 戦死

脚注

編集


(一)^ 285 2936.28 703-1 3 18  Ref.C06062000700 

(二)^ 201693061ISBN 978-4-10-320523-4 

(三)^ 1967p.6022,475

(四)^ 1967p.305

(五)^ 301311816

参考文献

編集



285 2931894518953

 ()1990

2002

1987

22005

 1981

1︿1967 

関連項目

編集

外部リンク

編集