清水次郎長 (1971年のテレビドラマ)

1971年の連続テレビドラマ

197158197242995220:0020:56(JST)
清水次郎長
ジャンル 時代劇
脚本 植木昌一郎
津田幸夫
向田邦子
大西信行
窪田篤人
石川孝人
鶴島光重
監督 内出好吉
松村昌治
山崎大助
荒井岱志
松尾正武
出演者 竹脇無我
梓英子
大木実
あおい輝彦
田辺靖雄
南利明
太田博之
松山省二
近藤正臣
里見浩太朗
村瀬幸子
范文雀
渡辺篤史
高橋元太郎
高品格
露口茂
天知茂 ほか
ナレーター 芥川隆行
オープニング 「旅姿三人男」[1]竹脇無我
エンディング 「男たち」(アンサンブル・ボッカ)
製作
制作 東映、タケワキプロダクション、フジテレビ
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1971年5月8日 - 1972年4月29日
放送時間土曜20:00 - 20:56
放送枠フジテレビ土曜8時枠の連続ドラマ
放送分56分
回数52
テンプレートを表示

概要

編集

()2534



TBS8西

8![2]

1980TONTXN)13:05

キャスト

編集

次郎長とその身内

編集



退117182794346



37384345

161013232529313335374647



13132431

婿24

13101315242631

姿

次郎長の子分衆

編集



 : 1262852

20[3]27

 : 11517212325282931323537404249

47姿辿4849

 : 1293134404252

2713殿42

 : 268101315172628293132343639404244464852

19192831

 : 152



 : 39131517182022272930333639404246

3646姿

 : 26912151620242627

1627姿

 : 56101315202425272935

272935姿

 : 13715284749

3131528姿[4]47

 : 79

[5]

 : 10131516



 : 1523252729313739405152

15使

[6] : 1618212327293133384243474952

1616

 : 93031

9932

 : 3132373842464852

31[7]42

 : 333539

333439

 : 2143

21駿4321

次郎長を取り巻く人物

編集

敵対する人物たち

編集

56111415192123283436394042

3442

12568101517212324354042444852

駿42

81015244352

8

81552



1546

[8]

4849



5051


友好的な人物たち

編集

22734

3427

2327

227

3561014



91430344849

344849

914304849

退

4647

46

[9]1151

1151[10]

 (47)

宿36


スタッフ

編集

主題歌

編集

作品リスト

編集
話数 サブタイトル 放送日 原案 脚本 監督 主題歌 ゲスト
1 (サブタイトルなし) 1971年
5月8日
葉村彰子 向田邦子
植木昌一郎
山崎大助 1番 河津清三郎郷鍈治、小柴幹治、小笠原弘、山村弘三、土屋靖雄、
中村錦司、五十嵐義弘、藤沢徹夫、佐野周二
2 若親分誕生 5月15日 天知茂悠木千帆[11]亀井光代藤田佳子、郷鍈治、小笠原弘、
土屋靖男、波多野博、疋田泰盛、森源太郎、木谷邦臣、平河正雄、
笹木俊志、高谷舜二
3 喧嘩祝言 5月22日 松村昌治 山岡徹也古川ロック、賀川泰三、野口貴史山口朱実、大城泰、
北川俊夫、藤原勝、松原健司、村田玉郎
4 赤城の山と富士の山 5月29日 渡哲也宮園純子鮎川浩、石浜祐次郎、鈴木金哉、岩村百合子、
正司花江原健策
5 火祭り三度笠 6月5日 窪田篤人 山崎大助 永野達雄、那須伸太郎、木谷邦臣、江上正伍、
壬生新太郎、千葉敏郎
6 人情殴り込み 6月12日 大西信行
植木昌一郎
若山セツ子田口計、中村竜三郎、加賀爪芳和、柳川清、山本一郎
志茂山高也
7 泣き笑い凶状旅 6月19日 向田邦子
植木昌一郎
荒井岱志 河野秋武珠めぐみ星美智子成瀬昌彦、住吉正博、丘路千、
香月凉二、福本清三、和田昌也、西山清孝、矢部義章
8 旅姿さいの目仁義 6月26日 大西信行
植木昌一郎
高松英郎橋本功牧冬吉柳谷寛、榊浩子、穂積隆信
9 どっこい三ン下夫婦 7月3日 窪田篤人
植木昌一郎
松村昌治 品川隆二川口恒中原早苗光川環世田島義文五味竜太郎
岩城力、広田竜治、由利京子、山本弘、遠山金次郎片桐竜次
10 任侠親子の盃 7月10日 向田邦子
植木昌一郎
山崎大助 天野新士、森源太郎、古閑達則、山下義明、島田正吾
11 命を賭けて来た男 7月17日 大西信行
植木昌一郎
松村昌治 杉良太郎[9]小田部通麿楠年明森章二堀雄二
12 恋しぐれ清水港 7月24日 窪田篤人
植木昌一郎
山崎大助 武原英子松本克平、宮浩之、伊吹聡太郎大山のぶ代
佐藤京一、川浪公次郎、国一太郎
13 男の誓いは桶のたが 7月31日 植木昌一郎 松村昌治 殿山泰司天田俊明山本麟一、水島真哉、山口幸生
14 もっとやれ!夫婦喧嘩 8月7日 大西信行
植木昌一郎
有川由紀、坂口徹永田靖北原義郎、阿波地大輔、土佐林道子、
井上博嗣、市川裕二
15 腹ペコお相撲仁義 8月14日 大西信行
植木昌一郎
山崎大助 大前均小野栄一、鈴木金哉、大橋壮多、岩尾正隆、浪花五郎、
木谷邦臣、壬生新太郎
16 女涙は恋の追分 8月21日 土田早苗上野山功一轟謙二、天王寺虎之介、杉山俊夫、東竜子
玉生司郎、八尋洋、松原健司、友金敏雄、松本泰郎、中谷一郎
17 いのち三百六十日 8月28日 向田邦子
植木昌一郎
大原麗子永井秀和美川陽一郎浦辺粂子武藤章生西田良
島米八、野崎善彦、粟屋芳美、佐野周二
18 罠をしかけた女 9月4日 窪田篤人
植木昌一郎
松村昌治 菊容子潮万太郎、村居京之輔、疋田泰盛、浜田寅彦吉田輝雄
19 俺が惚れたでよ 9月11日 大西信行
植木昌一郎
小山明子、小瀬朗、田中正史、堀正夫、高並功、入川保則沼田曜一
20 土にまみれた長脇差 9月18日 窪田篤人
植木昌一郎
山崎大助 永野裕紀子、堀川亮芦屋小雁、小堀明男[12]、小田部通麿、
高峰圭二出水憲司吉田義夫高城丈二
21 涙かくした三度笠 9月25日 石川孝人
植木昌一郎
長沢純園佳也子、川島育恵、南部彰三、伊達三郎黒部進
22 花一輪渡世の女 10月2日 窪田篤人
植木昌一郎
丘みつ子、東三千、大木晤郎、福本清三、中田博久加賀邦男
山下洵一郎天津敏中村竹弥
23 授かった赤ん坊 10月9日 向田邦子 松尾正武 川地民夫梶三和子長谷川待子浅香春彦藤岡重慶
24 故郷へ来た男 10月16日 山崎大助 池部良小坂一也、楠本健二、海老江寛、鶴田桂子
25 弱くて強い男 10月23日 加藤剛鮎川いづみ、山岡徹也、汐路章志賀勝堺左千夫
大泉滉藤原釜足
26 無法暴れ馬 10月30日 大西信行
植木昌一郎
松尾正武 伊吹吾郎真屋順子、小柳圭子、市川男女之助、
深江章喜島田順司
27 花嫁ひとり祝言 11月6日 窪田篤人
植木昌一郎
山崎大助 天知茂、亀井光代、岸久美子宮口二朗岡部正純佐藤英夫
28 俺が結婚するでよ! 11月13日 松村昌治 宇津宮雅代近藤宏外山高士、三浦仁、岩田直二、板倉晴江
29 母上!私でござんす 11月20日 津田幸夫
植木昌一郎
和崎俊哉、岡村文子、二本柳敏恵遠藤辰雄、五味龍太郎、
杉山昌三九
30 強がり男と変な娘 11月27日 窪田篤人
植木昌一郎
内出好吉 2番 梶芽衣子見明凡太郎寺島達夫木村元峰蘭太郎
入江慎也、岩尾正隆、大城泰、寺内文夫、川谷拓三、松原健司
31 若い殺し屋 12月4日 向田邦子
植木昌一郎
山崎大助 瑳川哲朗弓恵子、香川雅人、丘路千、宮城幸生、北川俊夫、
池田謙治、八尋洋
32 子供に負けた用心棒 12月11日 窪田篤人
植木昌一郎
高橋悦史菊ひろ子富田仲次郎曽根晴美、梅田峰雪、
大城泰、園田裕久坂口芳貞
33 小判の忘者を叩き斬れ 12月18日 大西信行
植木昌一郎
松村昌治 3番 岡田由紀子、川合伸旺、柳谷寛、阿波地大輔、有島淳平、
永田光男、河上一夫
34 ドヂで間抜け三ン下です 12月25日 古谷一行森山周一郎、西田良、徳田実、木谷邦臣、平沢彰
北見唯一、天知茂
35 おめでとう清水港 1972年
1月1日
津田幸夫
植木昌一郎
山崎大助 4番 森川信ジュディ・オング、山本麟一、林真一郎、大丸二郎、
平凡太郎、天草四郎、中村錦司、阿部希郎、楠本健二、
坂東京三郎、藤長照夫
36 情が仇の殴り込み 1月8日 大西信行
植木昌一郎
内出好吉 2番 御影京子正司敏江・玲児、倉丘伸太郎、竜崎一郎、中井啓輔
東竜子、高野浩之
37 丁半めくら勝負 1月15日 津田幸夫
植木昌一郎
3番 西村晃西恵子、原聖四郎、田中浩穂高稔
志茂山高也、織本順吉高原駿雄
38 あねさんのうまい味噌汁 1月22日 窪田篤人
植木昌一郎
松本留美川辺久造江波多寛児、田浦正巳、波田久夫、藤沢薫、
戸部夕子、八汐路佳子、矢野幸男、白川浩二郎、牧淳子、楠三千代
39 掟を破った男 1月29日 石川孝人
植木昌一郎
山崎大助 4番 前田吟小林勝彦松原光二、高島稔、金井由美、
森川公也、沢淑子
40 花会への斬り込み 2月5日 植木昌一郎 松村昌治 松木路子岡崎二朗外山高士、徳大寺伸、畠山麦中村孝雄
志摩靖彦、古川ロック、遠山金次郎、菅原俊夫、畑中怜一、隅部恵、
安井昌二
41 女の意地で惚れました 2月12日 大西信行
植木昌一郎
奈美悦子北あけみ大橋一元中山克己、山本一郎、高並功、
大坂志郎神田隆
42 さらばども安 2月19日 窪田篤人
植木昌一郎
荒井岱志 1番 珠めぐみ、天野新士、佐藤京一、根上忠、有本欽隆、山口幸生、
那須伸太朗、田中弘史
43 旅立ち夫婦笠 2月26日 藤田弓子村井国夫、岩城力也、福本勇、西山嘉孝、榊浩子、
安部徹中村賀津雄
44 あねさん頑張れ! 3月4日 植木昌一郎 山崎大助 横山道代上村香子、石浜祐次郎、汐路章、加賀爪清和、
犬塚弘江見俊太郎藤岡重慶
45 わたる世間で鬼退治 3月11日 鶴島光重
植木昌一郎
松村昌治 稲葉義男黒木進武藤英司、悠木千帆、田中邦衛
46 久六!命もらった 3月18日 大西信行
植木昌一郎
山崎大助 大前均、伊達三郎、松村康世、河村有紀、川津祐介
47 すし食ぃねえ石松代参 3月25日 松村昌治 3番 夢路いとし喜味こいし有川正治、川浪公次郎、西田良、
久富惟晴中野誠也[13]ハナ肇
48 石松なぜ死んだ 4月1日 山崎大助 中井啓輔、川谷拓三、浅若芳太郎、大塚道子名和宏
49 石松かたきは討ったぞ 4月8日 鶴島光重
植木昌一郎
内出好吉 三島史郎、中井啓輔、川谷拓三、大月正太郎、西田良、名和宏
50 ほら吹き三度笠 4月15日 大西信行
植木昌一郎
山崎大助 1番 川口晶佐々木功人見明吉川雅恵、丘路千、松田利夫、
平河正雄、萩本欽一近藤洋介
51 血煙り荒神山 4月22日 津田幸夫
植木昌一郎
内出好吉 杉良太郎[9]音無美紀子[10]、佐々木功、丘路千、近藤洋介
52 さよなら清水港 4月29日 窪田篤人
植木昌一郎
山崎大助 竹尾智晴八代順子、谷口完、神太郎石山健二郎

ネット配信

編集

脚注

編集


(一)^ ab134使

(二)^ 218!

(三)^ 471

(四)^ 

(五)^ 退

(六)^ 

(七)^ 

(八)^ 

(九)^ abc2000

(十)^ ab

(11)^ 

(12)^ 1950

(13)^ 1968NET

外部リンク

編集

関連項目

編集


フジテレビ 土曜20:00 - 20:56枠
前番組 番組名 次番組

柳生十兵衛

清水次郎長

お祭り銀次捕物帳