漆生線

かつて福岡県稲築町と山田市(いずれも現在の嘉麻市)を結んでいた日本国有鉄道の鉄道路線

漆生線(うるしおせん)は、福岡県嘉穂郡稲築町(現・嘉麻市)の下鴨生駅から福岡県山田市(同じく現・嘉麻市)の下山田駅までを結んでいた、日本国有鉄道(国鉄)の鉄道路線地方交通線)である。全線が福岡近郊区間に含まれていた。

漆生線
概要
現況 廃止
起終点 起点:下鴨生駅
終点:下山田駅
駅数 5駅
運営
開業 1913年8月20日 (1913-08-20)
廃止 1986年4月1日 (1986-4-1)[1]
所有者 鉄道院→鉄道省
運輸通信省運輸省
日本国有鉄道
路線諸元
路線総延長 7.9 km (4.9 mi)
軌間 1,067 mm (3 ft 6 in)
電化 全線非電化
路線図
テンプレートを表示
停車場・施設・接続路線(廃止当時)

凡例

BHFq eABZq+r
0.0 下鴨生駅
exSTR
後藤寺線
exBHF
1.2 鴨生駅
exBHF
3.6
0.0*
漆生駅
exKDSTaq exABZgr
1.0* 稲築駅
exBHF
5.1 才田駅
exSTRq exABZg+r
上山田線
exDST
6.2 嘉穂信号場
exBHF
7.9 下山田駅
exSTR
上山田線

19802198641[1]1 - 沿2

231

路線データ

編集
  • 区間(営業キロ
    • 下鴨生 - 下山田 7.9km(嘉穂信号場 - 下山田 (1.7km) は、上山田線と重複)
    • 漆生 - 稲築 1.0km
  • 軌間:1067mm
  • 駅数:5駅(全線廃止時点。起終点駅含む。他に信号場1)
  • 複線区間:全線単線
  • 電化区間:全線非電化
  • 閉塞方式

歴史

編集
 
漆生線さよなら列車のヘッドマーク(イベント時に撮影されたもので実際のさよなら列車に充当された車両は異なる)



 -  - 19021913 - 

1920 -  - 1943 -  -  -  - 

1966 - 5[2]19671014[3]197231119671021[4]西西2

19842JR198891

年表

編集

190235615  -  - [5]

19074071 [5]

190841328  -  -  (3.1M)

1909421012  -  (3.1M) 

19132820  -  (2.3M) [5]

1916521 [6]

19209510  -  (5.4M)  -  (1.3M)  -  - [6][7]

192110911 [7]

192312521  -  (0.6M) [8]

19351021 [6]

194015121 [8]

194318610 [8]

19431871  -  -  -  -  -  (3.6km)  -  (1.0km) 

1956311220 [7]

1958337 1 - 

196641310  -  (4.3km)  - 2.6km - 

196843111  -  (1.0km) [8]

19744991  -  (3.6km) 

198459622 2

19866141  (7.9km) - 6.2km[1]

駅一覧

編集

現在は、全線福岡県嘉麻市内に所在。接続路線の事業者名、所在地は漆生線廃止時点のもの。

駅名 駅間キロ 営業キロ 接続路線・備考 所在地
下鴨生駅 - 0.0 日本国有鉄道後藤寺線 嘉穂郡稲築町
鴨生駅 1.2 1.2  
漆生駅 2.4 3.6  
才田駅 1.5 5.1  
嘉穂信号場 - 6.2 上山田線との運転上の分岐点[* 1] 嘉穂郡嘉穂町
下山田駅 2.8 7.9 日本国有鉄道上山田線 山田市
  1. ^ 漆生線廃止後は単純に上山田線の閉塞境界としてのみ機能
支線(1968年廃止)
カッコ内は起点駅からのキロ程
  • 漆生駅 - 稲築駅(1.0)
    • 書類上は別の支線扱いだが、本線は稲築駅の構内を通る形で才田・上山田方面へ延伸している。

輸送実績

編集
年度 乗車人員(人) 発送貨物 石炭(トン)
1952 594,729 688,663
1955 529,153 848,331
1960 499千 1,032,339
1963 486千 838,154
  • 福岡県統計年鑑各年度版

廃止後の状況

編集






代替交通

編集

廃止の翌日より西鉄バス(現・西鉄バス筑豊)が

  • 22番 飯塚バスセンター - 新飯塚駅 - 上三緒 - 鴨生口 - 稲築学校 - 漆生 - 大坪団地

を新設して代替輸送を行っていた。その際、転換交付金により西鉄バス大隈営業所に新車を1台(三菱ふそう製の車番4050)投入した。その後当路線は、2003年度末限りで廃止となった。なお、1992年6月から線路跡の整備により、既設の12番(飯塚バスセンター - 山野 - 稲築学校 - 漆生 - 大坪団地)が旧才田駅跡に隣接する新設の稲築才田バス停まで路線を延長している。

脚注

編集
  1. ^ a b c 鉄道ジャーナル』第20巻第6号、鉄道ジャーナル社、1986年6月、71頁。 
  2. ^ 『国鉄監修 交通公社の時刻表』1966年3月号 p.237。運行は上下ともに朝2、午後1、夕方1、夜1で、下りは全列車が新飯塚駅から後藤寺線経由下鴨生駅より当路線を通って上山田線豊前川崎駅まで直通。上りは3本が前記ルートの逆で、残る2本は豊前川崎駅発漆生駅行であった。
  3. ^ 『国鉄監修 交通公社の時刻表』1967年10月号 p.154
  4. ^ 『国鉄監修 交通公社の時刻表』1972年3月号 p.180
  5. ^ a b c 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR 4号、13頁
  6. ^ a b c 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR 4号、14頁
  7. ^ a b c 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR 4号、21頁
  8. ^ a b c d 『旧国鉄・JR鉄道線廃止停車場一覧』1996年8月、87頁。 

参考文献

編集
  • 曽根悟(監修)(著)、朝日新聞出版分冊百科編集部(編集)(編)「筑豊本線・日田彦山線・後藤寺線・篠栗線」『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』第4号、朝日新聞出版、2009年8月2日。 

関連項目

編集