瀬野汽船株式会社(せのきせん)は、愛媛県今治市共栄町に本社を置く日本の海運会社である。

瀬野汽船株式会社
瀬野汽船・四国開発フェリー本社
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本の旗 日本
794-0024
愛媛県今治市共栄町2丁目3-1
設立 1954年8月
業種 海運業
法人番号 2500001011794 ウィキデータを編集
事業内容 船舶貸渡業(船主
船舶管理業
代表者 代表取締役社長 瀬野洋一郎
資本金 3,100万円
売上高 380億円(外航部門)[1]
従業員数 陸上 25名・海上 1,500名[1]
主要子会社 四国開発フェリー株式会社
東予産業株式会社
テンプレートを表示
瀬野汽船などが保有するRO-RO船「しゅり」。船尾には同社所在地である「愛媛 今治」の文字が見える。

概要

編集

1956[2]--RO-RO[3]

[4]1999

[5][6]

沿革

編集

1946 - 300[7]

1954 - [7]

1956 - [7]

1970 - 

1972 - 

1977 - 36,000[8]

1978 - 4,500[8]

1985 - 140,000[8]

1986 - 2,500[8]

1987 - RO-RO10,000[8]

1993 - 69,000[8]

2003 - 200,000[8]

2008 - 300,000[8]

2004 - 

2020 - 

グループ会社

編集
  • 四国開発フェリー株式会社(海運業)
    • 九四オレンジフェリー株式会社(海運業)
    • 石鎚株式会社(飲食業)
    • 長山産業株式会社(陸運業)
    • ひうち物流株式会社(陸運業)
  • 東予産業株式会社(船舶貸渡業)

脚注

編集
  1. ^ a b いよぎん地域経済研究センター(2023年)『THE COMPANY 愛媛の経営者が語るターニングポイント そして未来へ』、アトラス出版、82頁。
  2. ^ 海運業の発達と現状 世界に誇れる地場産業『愛媛船主』の概要 (PDF) (p.39) - 愛媛銀行(船舶ファイナンス室 日野満 著、2012年8月付、同年9月25日閲覧)
  3. ^ 会報「中小型造船」 No.349 日本財団図書館(電子図書館)
  4. ^ 四国開発フェリー オレンジフェリー 会社概要
  5. ^ メンバー会社の紹介 社団法人日本船主協会
  6. ^ 業種別会員名簿-海運 社団法人日本海運集会所
  7. ^ a b c いよぎん地域経済研究センター(2021)『IRC Monthly』、2021年2月号(No,392)、3頁。
  8. ^ a b c d e f g h いよぎん地域経済研究センター(2023年)『THE COMPANY 愛媛の経営者が語るターニングポイント そして未来へ』、アトラス出版、83頁。