英虞湾

三重県志摩市の湾

[1]582767[2]
英虞湾
英虞湾と伊勢志摩サミット各国首脳
英虞湾に沈む夕日

概要

編集



20m40m40m[3]調42[4]



193271014[5]

湾内の島

編集
 
英虞湾の空中写真。
2015年10月29日撮影の95枚を合成作成。
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成

60[6]

歴史

編集

使

主な海産物

編集
 
海苔の養殖

英虞湾で最も採れるものは青海苔であり、地元では「アオサ」とも呼ばれ年間を通して採れる。また真珠貝の貝柱も食用されているほか、海松と呼ばれる珍味アサリ、岩ガキなどがある。湾内の養殖筏は約1,800か所3,000 - 4,000枚、湾内の停泊船は放棄されたものを含め約4,500隻に上る[4]

交通手段

編集

195km[6]

脚注

編集
  1. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編(1983):77ページ
  2. ^ 財団法人国際エメックスセンター"日本の閉鎖性海域/国際エメックスセンター"2009年3月25日更新.(2011年4月7日閲覧。)
  3. ^ 吉川(1949):224ページ
  4. ^ a b 添田隆典・室木泰彦「いかだ、老朽船確認急ぐ 狭い入り江 巡視船は困難」中日新聞2015年12月28日付朝刊、10版1ページ
  5. ^ 志摩市小学校社会科副読本編集委員会 編(2009):152ページ
  6. ^ a b 添田隆典・室木泰彦「テロ警備 抜け穴ないか 60の島、高速周辺調査 丹念に」中日新聞2015年12月28日付朝刊、10版1ページ

参考文献

編集

関連項目

編集
 
横山展望台から望む英虞湾

外部リンク

編集

座標: 北緯34度17分02秒 東経136度47分23秒 / 北緯34.283792度 東経136.789722度 / 34.283792; 136.789722