藤原貞嗣


   

 

凡例

藤原 貞嗣
時代 奈良時代 - 平安時代初期
生誕 天平宝字3年(759年
死没 弘仁15年1月4日824年2月7日
別名 貞継
官位 従三位中納言
主君 桓武天皇平城天皇嵯峨天皇淳和天皇
氏族 藤原南家
父母 父:藤原巨勢麻呂、母:藤原永手の娘
紀沙弥の娘、栄山諸依の娘、多治比公成の娘
吉備[1]、直世、三藤、常守、安野、岑人、高岑、高仁
テンプレートを表示

経歴

編集

137941679722803使調[2]2380425806調

5810911

68157816調10819118203綿12821

158241466

官歴

編集



13794 10[3]

16797327

17798727[3]

22803318[3]

2380469

25806 28214216

3808 [3]

5810 79101122

3812210

6815713

781611[3]

9818 10[3]

1081931[3]7[3]

11820 27[3]11[3]

12821 7[3]9[3]11[3]

系譜

編集

尊卑分脈』による。

脚注

編集
  1. ^ a b 名は、吉備成とも表記される。
  2. ^ 『日本後紀』延暦22年4月28日条
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m 『公卿補任』

参考文献

編集