藤波季忠

日本の公卿、神宮祭主

藤波 季忠(ふじなみ すえただ)は、江戸時代中期から後期にかけての日本公卿神宮祭主

 

凡例

藤波 季忠
時代 江戸時代中期 - 後期
生誕 元文4年1月26日1739年3月5日
死没 文化10年2月15日1813年3月17日
改名 久丸(幼名)
官位 正二位非参議
主君 桃園天皇後桜町天皇後桃園天皇光格天皇
氏族 冷泉家藤波家
父母 父:冷泉宗家、母:清閑寺熈定の娘
養父:藤波和忠、養母:牧野英成の娘
兄弟 為晴為栄藤波季忠
藤波伊子
実子:若江公義
養子:寛忠
テンプレートを表示

生涯

編集

1241739492517511112[1]222417524814殿41767

71778111799[2][3]

712217881923231802425[4]10181375

官歴

編集

系譜

編集

脚注

編集

注釈

編集


(一)^ 

(二)^ 

(三)^ 52

出典

編集
  1. ^ 『公卿補任』後桜町天皇明和四年条。尻付に「寛延四〔為宝暦元〕九廿五為和忠卿子。」とある。
  2. ^ 正宗敦夫 1968, p. 1270.
  3. ^ 平井誠二 2000, p. 198.
  4. ^ 『公卿補任』光格天皇享和二年条。寛忠の項に「三月廿三日喪父。」とあるが、寛忠の実父・和忠は明和2年(1766年)に既に亡くなっており、養父となった季忠自身は文化10年(1813年)まで健在であるため、母の誤記であろう。
  5. ^ 『公卿補任』後桜町天皇明和四年条。「同二五廿五服解(母)。」とあり、この日、母である牧野英成の娘が亡くなったことによる。

参考文献

編集
  • 公卿補任』第四篇(黒板勝美・国史大系編輯会『新訂増補国史大系』所収)吉川弘文館、1974年。
  • 『公卿補任』第五篇(黒板勝美・国史大系編輯会『新訂増補国史大系』所収)吉川弘文館、1974年。
  • 正宗敦夫 編『地下家伝 中』自治日報社、1968年、809-1709頁。 
  • 平井誠二 著「近世における祭主職の継承」、國學院大學日本文化研究所 編『大中臣祭主藤波家の研究』続群書類従完成会、2000年。