西淡町

日本の兵庫県三原郡にあった町

西淡町(せいだんちょう)は、兵庫県淡路島南部にかつて存在した

せいだんちょう
西淡町
慶野松原
西淡町旗 西淡町章
西淡町旗 西淡町章
廃止日 2005年1月11日
廃止理由 新設合併
緑町西淡町三原町南淡町南あわじ市
現在の自治体 南あわじ市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 兵庫県
三原郡
市町村コード 28702-4
面積 55.99 km2
総人口 11,855
推計人口、2005年1月1日)
隣接自治体 五色町、緑町、三原町、南淡町
町の木
町の花
西淡町役場
所在地 656-0393
兵庫県三原郡西淡町湊90-1
南あわじ市役所西淡庁舎
外部リンク 西淡町Internet Archive
座標 北緯34度19分30秒 東経134度44分05秒 / 北緯34.32503度 東経134.73475度 / 34.32503; 134.73475座標: 北緯34度19分30秒 東経134度44分05秒 / 北緯34.32503度 東経134.73475度 / 34.32503; 134.73475
西淡町位置図
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

2005年(平成17年)1月11日、三原郡の他の3町と共に合併して南あわじ市となったため消滅した。

地理

編集
  • 河川: 大日川、三原川、倭文川、新川、津井川、入貫川、孫太川、宝明寺川、柿ノ木谷川、於後川
  • 湖沼: ため池が多数ある。

隣接していた自治体

編集

歴史

編集



19573271 - 

195732101 - 

200517111 - 西

行政

編集

町長: 長江和幸(1993年7月8日から)

経済

編集

産業

編集
  • 主な産業
    • 農業:米・野菜・酪農を中心とした複合経営
    • 漁業:ノリ・ワカメ等の養殖、クルマエビ・ヒラメ等の稚魚育成、放流等の栽培漁業が盛ん
    • 工業:淡路瓦の生産
    • 観光:鳴門のうず潮と慶野松原
  • 産業人口(2000年国勢調査)
    • 総数 7,103人
      • 第1次産業 1,480人(20.8%)
      • 第2次産業 2,487人(35.0%)
      • 第3次産業 3,134人(44.1%)
  • 昼夜間人口比 90.6%

姉妹都市・提携都市

編集

国内

編集

地域

編集

教育

編集

高等学校

編集

町内にはないが兵庫県立志知高等学校が近い。

かつては兵庫県立洲本高等学校西淡分校(兵庫県立志知高等学校の前身)があった。

中学校

編集

小学校

編集
  • 西淡町立松帆小学校
  • 西淡町立湊小学校
  • 西淡町立津井小学校
  • 西淡町立伊加利小学校
  • 西淡町立志知小学校

幼稚園

編集
  • 西淡町立湊幼稚園
  • 西淡町立津井幼稚園
  • 西淡町立丸山幼稚園
  • 西淡町立阿那賀幼稚園
  • 西淡町立伊加利幼稚園
  • 西淡町立志知幼稚園

保育園

編集
  • 西淡町立松帆南保育園
  • 西淡町立松帆北保育園

交通

編集

道路

編集

高速道路

編集

都道府県道

編集

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

編集
  • 慶野松原(海水浴場・キャンプ場)
  • 滝川記念美術館玉青館
  • 国清禅寺(牡丹まつり、南画)
  • うずしお温泉まつり
  • 大鳴門橋記念館

出身有名人

編集

関連項目

編集

外部リンク

編集