諏訪神社 (松本市今井)

長野県松本市今井にある神社

41915殿殿3
諏訪神社

{{{size}}}
画像をアップロード

所在地 長野県松本市今井
位置 北緯36度09分31.8秒 東経137度54分35.4秒 / 北緯36.158833度 東経137.909833度 / 36.158833; 137.909833 (諏訪神社 (松本市今井))座標: 北緯36度09分31.8秒 東経137度54分35.4秒 / 北緯36.158833度 東経137.909833度 / 36.158833; 137.909833 (諏訪神社 (松本市今井))
主祭神 建御名方命事代主命素戔嗚尊八幡神
神体 金属製の御幣
社格 旧村社
創建 不詳、一説には700年代中頃
本殿の様式 一間社流造(二・六間×二間、二間×一・三間、一・五間×一・三間)
例祭 9月第4日曜日
主な神事 例大祭・風鎮祭・清祓式・元始祭・新年祭・新嘗祭
テンプレートを表示

また、同時に以下の神社を合祀

  • 境内社 学神社  祭神 思兼命
  • 境内社 胸肩社  祭神 田心姫命
  • 境内社 春日社  祭神 天児屋根命
  • 八幡社境内社 胸肩社  祭神 田心姫命
  • 鳴神社  祭神 鳴雷神
  • 山神社  祭神 大山祇命
  • 山神社  祭神 大山祇命

境内の建造物

編集
  • 諏訪神社本殿

1750殿26×2殿3



殿

1790殿2×13

殿

1851殿15×13殿

殿

2292762殿殿

殿

1860殿55×35殿



4殿



232



54



151940



209











2×3西



4竿

神主

編集

8


例大祭

編集

9月の第4日曜日に行われる。前日の宵祭りと当日の本祭りで氏子の少女による浦安の舞が奉納されるほか、本祭りの最後に御神馬の後を氏子の少年が旗をもって境内を練り歩く「馬追い」などが行なわれる。

兼平の形見石

編集

4

顕彰句碑

編集

大正末期に上水道の施設に貢献された清水瓢左巡査に感謝の意を込めて作られた句碑である。清水瓢左巡査の「ひとさおのうるほひうれし秋の水」という一句が記されている。