讃岐鉄道

かつて香川県に存在した鉄道事業者

讃岐鉄道(さぬきてつどう)は、かつて日本香川県に存在した鉄道事業者私設鉄道会社)である。現在の四国旅客鉄道(JR四国)が経営する鉄道線の原型を作った。

讃岐鉄道
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
香川県仲多度郡多度津町[1]
設立 1888年(明治21年)2月[1]
業種 鉄軌道業
代表者 取締役会長 松本重太郎[1]
資本金 1,300,000円[1]
特記事項:上記データは1903年(明治36年)現在[1]
テンプレートを表示

概要

編集
路線概略図 

凡例

 
高松駅
 
香西駅
 
鬼無駅
 
端岡駅
 
国分駅
 
鴨川駅
 
八十場駅
 
坂出駅
 
宇多津駅
 
丸亀駅
   
多度津駅
 
金蔵寺駅
 
善通寺駅
 
琴平駅

188720

188922 - 92
 

189730沿

190437190639

191043

15190235


年表

編集
  • 1887年(明治20年) 7月11日 讃岐鉄道に対し仮免状下付(丸亀-多度津ー琴平間)[2]
  • 1888年(明治21年)2月 本社を多度津に置き会社設立
  • 1888年(明治21年)4月 起工
  • 1889年(明治22年)5月23日 丸亀 - 多度津 - 琴平間開業[3]
  • 1890年(明治23年) 女子出札社員を募集するが、成功せず
  • 1897年(明治30年)2月21日 高松 - 丸亀間開業[4]
  • 1902年(明治35年)9月11日 この年に連結を開始した食堂車(喫茶室)において、女性給仕の登用開始
  • 1904年(明治37年)12月1日 山陽鉄道に合併。会社解散決議[5]
  • 1906年(明治39年)12月1日 国有化

輸送・収支実績

編集
年度 乗客(人) 貨物量(トン) 営業収入(円) 営業費(円) 益金(円)
1889 381,602 4,551 35,124 19,677 15,447
1890 434,637 11,146 29,497 21,120 8,377
1891 453,242 9,021 30,744 17,055 13,689
1892 444,353 9,175 30,096 17,271 12,825
1893 551,207 11,372 37,652 17,178 20,474
1894 658,457 13,343 42,488 21,078 21,410
1895 913,998 15,684 58,443 24,654 33,789
1896 1,275,774 24,678 88,065 31,287 56,778
1897 1,310,097 46,563 196,029 78,524 117,505
1898 1,318,555 38,851 204,055 76,374 127,681
1899 2,317,405 35,893 215,507 71,721 143,786
1900 2,366,562 39,592 238,702 80,035 158,667
1901 1,868,437 39,495 228,856 83,470 145,386
1902 1,996,249 37,462 245,118 88,710 156,408
1903 1,982,789 34,176 247,397 87,019 160,378
1904 146,484 48,357 98,127
  • 「官私設鉄道運輸延哩程累年表」「官私設鉄道営業収支累年表」『鉄道局年報』明治38年度(国立国会図書館デジタルコレクション)より

車両

編集

蒸気機関車

編集

A1 (1 - 4, 11 - 13)

1889189419010-4-0 (B) 29  60

A2 (5 - 8)

18960-6-0 (C) 30  1200

A3 (9, 10)

18960-6-0 (C) 31  1230

車両数の推移

編集
年度 機関車 客車 貨車
1889 3 31 12
1890 3 31 18
1891 3 31 18
1892 3 31 18
1893 3 31 18
1894 4 31 18
1895 4 37 18
1896 10 73 44
1897 10 73 49
1898 10 73 62
1899 10 73 62
1900 10 72 62
1901 13 73 62
1902 13 73 62
1903 13 73 62

脚注

編集
  1. ^ a b c d e 『日本全国諸会社役員録. 明治36年』(国立国会図書館デジタルコレクション)
  2. ^ 「鉄道布設仮免状下付」『官報』1887年7月13日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  3. ^ 時刻表、運賃表も掲載「讃岐鉄道会社鉄道丸亀琴平間運輸営業ヲ開始ス」『公文類聚・第十三編・明治二十二年・第四十八巻・運輸八・橋道鉄道附三』(国立公文書館デジタルアーカイブで閲覧可)
  4. ^ 『鉄道局年報. 明治29年度』(国立国会図書館デジタルコレクション)
  5. ^ 「讃岐鉄道株式会社解散ノ件」『公文雑纂・明治三十七年・第七十六巻・逓信省・会計検査院・行政裁判所』(国立公文書館デジタルアーカイブで閲覧可)

関連項目

編集