豪勇イリヤ 巨竜と魔王征服


  Илья Муромец:Ilya Muromets195619561959[3]The Sword and the Dragon[4]
豪勇イリヤ 巨竜と魔王征服
Илья Муромец
監督 アレクサンドル・プトゥシコ
脚本 ミハイル・コチネフ
V・コチネフ
製作 アレクサンドル・プトゥシコ
出演者 ボリス・アンドレエフ
アンドレイ・アブリコソフ
ナタリー・メドウェージェフ
シュクール・ブルハーノフ
ニネリ・ムイシコフ
アレクサンドル・シュウォーリン
音楽 イーゴリ・モロゾフ
撮影 フョードル・プロヴォロフ
配給 ソビエト連邦の旗 モスフィルム
日本の旗 新東宝
アメリカ合衆国の旗 AIP
公開 ソビエト連邦の旗 1956年
日本の旗 1959年3月27日[1]
アメリカ合衆国の旗 1960年11月16日
上映時間 87分/83分(米国)[2]
製作国 ソビエト連邦の旗 ソビエト連邦
言語 ロシア語
テンプレートを表示

ストーリー

編集

30[5][6]

キャスト

編集
  • イリヤ:ボリス・アンドレエフ
  • ウラジミール大公:アンドレイ・アプリリコソフ
  • アリョーシャ姫:ナタリー・メドウェージェフ
  • ワシリーサ:ニネリ・ムイシコフ
  • ソコーリニチェク:アレクサンドル・シュウォーリン
  • カリン王:シュクール・ブルハーノフ

製作

編集

ソ連初のシネマスコープ長編映画である[7][8]。また、同じくソ連初の4チャンネルマルチトラックステレオ映画である。製作、監督のアレクサンドル・プトゥシコは、1946年にソ連初のカラー映画[9]『石の花』を監督していたが、モスフィルムのファンタジー映画の重鎮として再びメガホンを撮った[6]

映画の規模

編集

ソ連映画界の総力を結集し空前の巨費と4年の歳月を費やして映像化したスペクタクルファンタジーである。のべ10万6000人のキャスト、1万1000頭の馬を使い、シネスコ画面を埋め尽くす大軍団の戦闘が再現された。また、キエフの城壁や宮廷の巨大なセットも実物大の迫力がある。敵役のカリン王は、常に数十人の男に担がれた神輿に座り、山を作れと命じた際は数百人の奴隷が重なり合ってそれに馬で駆け上がるなどのシーンを、特撮を用いず人海戦術のみで撮り切っている[7]

疾風魔神

編集

en:Nightingale the Robber 20[6]

巨竜

編集

クライマックスに登場する三つ首の巨竜(ズメイ。劇中では「ゴルイニチの大蛇」、また米国では「ズーマの火吹きドラゴン」、日本のDVDでは「キング・ドラゴン」とも)は、合成用のミニチュアと実物大のものが作られた。特に後者は、巨大な城壁のオープンセットの前で実際の火炎放射器の火を吹きながら群衆と戦う迫力のシーンが展開された。この巨竜は、後に日本の怪獣映画にしばしば登場する怪獣キングギドラに強く影響を与えた[6]

その他

編集

[7]

[6]

関連項目

編集

脚注

編集


(一)^ IMDB310allcinema327

(二)^ Allcinema1051989SF91[] IMDBDVD8787

(三)^    

(四)^ 83

(五)^ Ilya Muromets - IMDb

(六)^ abcdeSF1984

(七)^ abcVol.7 1997 p.234

(八)^ DVD

(九)^ 

外部リンク

編集