外傷

外的要因による組織または臓器の損傷
負傷から転送)

外傷とは

  1. 身体を構成している組織の生理的な連続性が断たれた状態のこと。本項で詳述する。
  2. 機械的外力(力学的外力)による損傷。目視可能な損傷、比較的軽度な損傷などの俗称。

外傷
概要
分類および外部参照情報
ICD-9-CM 800-999
MeSH D014947

[ウィキデータで編集]

2012年の100万人あたりの外傷から死に至った死者数
  203-358
  359-428
  429-483
  484-559
  560-637
  638-716
  717-817
  818-939
  940-1,140
  1,141-2,961
2012年の100万人あたりの自殺など故意による外傷からの死者数
  14-65
  66-89
  90-114
  115-137
  138-171
  172-193
  194-226
  227-291
  292-379
  380-2,730

外傷(がいしょう、: injury, trauma)とは、外的要因による組織または臓器の損傷の総称。

概要

編集




身体的外傷の場合、広義には、物理的あるいは化学的な外的要因による損傷全てを指すが、通常は機械的外力(力学的外力)による損傷を指す。

用語の定義

編集



ISS15AIS32[1] 

調調調()

外傷の種類

編集

外傷の種類には、以下のものがある。

物理的要因によるもの

編集

損傷機転により、鋭的損傷と鈍的損傷に大別される。

機械的要因によるもの

編集

Skin Lesion

1






2





2








3











内部的なもの

編集

熱的要因によるもの

編集

電気的要因によるもの

編集
特に雷や空中放電によるものを雷撃傷と言う。

放射線要因によるもの

編集

化学的要因によるもの

編集

重症度評価方法

編集

重症度を定量化する値として以下のものがある。

重症外傷患者の診かた

編集

以下の方法は、致命的外傷・重症外傷が前提であり、一般的捻挫や切創は対象としていない。

病院前救護

編集
  • 四肢外傷よりも救命処置を優先する。運動器の外傷は滅多に致死的にはならない。運動器の治療よりもバイタルの安定化を考える。
  • 外傷をみたら骨折はあるものとして扱う。特に鎖骨より上の外傷がある場合や多発性外傷のある場合は頸椎損傷があるものとして扱う。
  • 重大な骨折については、そのまま副子にあてて固定する。うかつに整復しようとすると神経、血管といった軟部組織を傷つけ、閉鎖骨折を開放骨折にしてしまう恐れがある。整復は病院での診療で行うべきである。
    • 副子(シーネ)固定:ソフラットシーネ、アルフォンスシーネ、マジックギプスといったものがある。

病院での初期診療

編集

PMS



調

X

使

X2

病院でのその後の診療

編集

脊髄損傷の診療

編集

C5C6C7C7C8T1C6C7C8T1L3L4L5S1C5C6C7L4S1C5C6C7C8T4T7T10T12L4L5S1

重症外傷の予後

編集

ABCJATEC

JPTEC

23使

JR24

[2]O32%11%[3]

軽症〜中等症外傷患者の診かた

編集

以下の方法は、致命的外傷ではない場合が前提であり、重症外傷は対象としていない。

病院前

編集

出血があれば、水道水で洗浄し、清潔な布で直接圧迫する。 四肢や指の根元を縛る方法は、適切に行わないと、動脈を駆血せず、静脈のみの駆血する事となり、鬱血し、出血が助長される。

病院での診療

編集

開放創があれば、その汚染度・深さに応じて、洗浄や縫合をする。靭帯・骨・腱・筋肉・神経・血管の損傷があれば、損傷に応じて、処置をする。

出典

編集
  1. ^ 当科の外傷治療について 日本医科大学多摩永山病院
  2. ^ けがで死亡「O型多い」 出血リスク大か日本経済新聞 2018/5/2
  3. ^ Takayama W, Endo A, Koguchi H, Sugimoto M, Murata K, Otomo Y (May 2018). “The impact of blood type O on mortality of severe trauma patients: a retrospective observational study”. Crit Care 22 (1): 100. doi:10.1186/s13054-018-2022-0. PMC 5930809. PMID 29716619. https://doi.org/10.1186/s13054-018-2022-0. 

参考文献

編集

関連項目

編集