赤坂城の戦い

1331年に日本の河内国にある下赤坂城で起こった戦い

13319114姿
赤坂城の戦い

赤坂城の戦い(『大楠公一代絵巻』、楠妣庵観音寺蔵)
戦争元弘の乱
年月日:(旧暦元弘元年9月11日 - 同年10月21日
ユリウス暦1331年10月13日 - 同年11月21日
場所河内国赤坂城下赤坂城
結果:幕府軍の局地的勝利、後醍醐天皇方の戦略的勝利
交戦勢力
後醍醐天皇勢力 鎌倉幕府
指導者・指揮官
護良親王
楠木正成
大仏貞直[1]
金沢貞冬[1]
江間越前入道(北条時見[1]
足利高氏(尊氏)[1]
戦力
不明(『太平記』では400 - 500人、諸説あり
推定500[2]
正規軍全4軍(『光明寺残篇』)[1]
異説:30万人(『太平記』の誇張表現)[3]
推定10,000[4]
損害
不明 死傷者:約1,000以上(『太平記』)
元弘の乱

戦いに至るまで

編集

1324

7133134[5]8姿[6]

1[6][7]

史料による記述

編集

914[1]911309[1]

[3]410154[1]沿西西[1]1016[1]

2133321    [8]

『太平記』の記述

編集

[3]30[3]

911[3]200300[3]1,000[3]

12[3][3]3退[3]

[3]1020[3][3]

2[3]1,000[3]700[3]

[3][3][3]2300[3]

[3]20[3][3]

1021[3]20-3011[3][3]

1332411[7]

戦闘の規模

編集

幕府側の兵士数は太平記などの文学作品では約20~30万とも100万とも誇張されて記されているが、いずれも信憑性は乏しい。しかし、実数は不明ではあるものの、前述したように、幕府が4つの正規軍を投入したこと自体は当時の記述から確かめられる[1]

脚注

編集
  1. ^ a b c d e f g h i j k 長谷川 1994, p. 158.
  2. ^ Turnbull, Stephen (1977). The Samurai, A Military History. MacMillan Publishing Co., Inc.. p. 97. ISBN 0026205408 
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 『太平記』巻三「赤坂城軍事」(天正本では「六波羅北方皇居の事」長谷川 1994, pp. 146–160)
  4. ^ Morris, Ivan (1975). The Nobility of Failure. Holt, Rinehart and Winston. p. 118. ISBN 9780030108112 
  5. ^ 『太平記』巻二「師賢登山事付唐崎浜合戦事」
  6. ^ a b 『太平記』巻三「主上御夢事付楠事」
  7. ^ a b 「護良親王」『朝日日本歴史人物事典』
  8. ^ 長谷川 1994, p. 11.

参考文献

編集

関連項目

編集

外部リンク

編集