赤磐市(あかいわし)は、岡山県の中南部にある。南部には住宅団地があり、岡山市ベッドタウンとなっている。

あかいわし ウィキデータを編集
赤磐市
赤磐市旗
赤磐市旗 赤磐市章
日本の旗 日本
地方 中国地方山陽地方
都道府県 岡山県
市町村コード 33213-5
法人番号 7000020332135 ウィキデータを編集
面積 209.36km2
総人口 41,384[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 198人/km2
隣接自治体 岡山市備前市久米郡久米南町美咲町和気郡和気町
市の木
市の花
赤磐市役所
市長 友實武則
所在地 709-0898
岡山県赤磐市下市344番地
北緯34度45分19秒 東経134度01分08秒 / 北緯34.75536度 東経134.01878度 / 34.75536; 134.01878座標: 北緯34度45分19秒 東経134度01分08秒 / 北緯34.75536度 東経134.01878度 / 34.75536; 134.01878
地図
市庁舎位置

赤磐市役所
赤磐市役所
外部リンク 公式ウェブサイト

赤磐市位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト

地理

編集
 

20165244  



: 

: 

隣接している自治体・行政区

編集

歴史

編集

地名の由来

編集

赤磐は、1900年(明治33年)に赤坂郡磐梨郡の区域をもって発足した赤磐郡に由来する合成地名である[1]

沿革

編集

2005年(平成17年)3月7日、赤磐郡山陽町赤坂町熊山町吉井町の4町が新設合併市制施行。

行政

編集

市長

編集



 20054171
199820052

2005417

2 20094171

-5 2013417320213293

市役所・支所・出張所

編集
  • 赤磐市役所本庁舎:(赤磐市下市344) 
    • 赤磐市役所東庁舎(赤磐市上市108-1)
  • 赤坂支所:赤磐市町苅田 
  • 熊山支所:赤磐市松木 
    • 桜が丘出張所
  • 吉井支所:赤磐市周匝 
    • 仁堀出張所 

市議会

編集

182021417

20214174

 ( 20234

 ( 20234

簿

 9 4 3  11

警察

編集

岡山市東区瀬戸町瀬戸にある岡山県赤磐警察署が管轄している。

  • 赤磐市内には、1交番と8駐在所が設置されている。
  • 赤磐警察署は、赤磐市と岡山市東区瀬戸地域(旧赤磐郡5町全域)を管轄している。

消防

編集




48520071222007121退122

2007122西
4119


4

経済

編集

産業

編集

果樹栽培が盛んで特に桃・ブドウ(ピオーネ、マスカット)の作付が多い。

主な企業

サッポロビール岡山ワイナリー

みのる産業 - 農業機械生産・販売(赤磐市下市447・旧・山陽町)
大和ハウス工業 岡山工場

地域

編集
  • 山陽地域(旧山陽町)
  • 熊山地域(旧熊山町)
  • 赤坂地域(旧赤坂町)
  • 吉井地域(旧吉井町)
その他、山陽地域と熊山地域の一部に通称岡山ネオポリスがある。

人口

編集
 
赤磐市と全国の年齢別人口分布(2005年) 赤磐市の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 赤磐市
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性

赤磐市(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 26,911人

1975年(昭和50年) 32,211人

1980年(昭和55年) 37,007人

1985年(昭和60年) 40,005人

1990年(平成2年) 41,016人

1995年(平成7年) 43,011人

2000年(平成12年) 43,813人

2005年(平成17年) 43,913人

2010年(平成22年) 43,458人

2015年(平成27年) 43,214人

2020年(令和2年) 42,661人

総務省統計局 国勢調査より

病院

編集
  • 赤磐医師会病院
診療所
  • 赤磐市国民健康保険熊山診療所
  • 赤磐市国民健康保険佐伯北診療所

交通

編集

鉄道

編集
 
熊山駅

西日本旅客鉄道(JR西日本)

廃止鉄道路線

編集

バス

編集

高速バス

編集
横浜駅東口・東京駅八重洲南口/日本橋口・新宿駅新南口
名古屋駅桜通口
USJ・湊町(OCAT)・なんば高速バスターミナル
USJ・大阪駅桜橋口
USJ・阪急梅田阪急三番街高速バスターミナル
三宮バスターミナルポートピアホテル

上記横浜・東京方面行き1路線、名古屋方面行き1路線、大阪方面行き3路線、神戸方面行き1路線は高速バス。下市(大阪方面行きのみ)もしくは山陽IC周辺(大阪梅田エクスプレスを除く)の停留所に停車する。

一般路線バス

編集

道路

編集
 
立川地区の山陽インター
高速道路
一般国道
都道府県道

教育

編集
 
岡山県赤磐市立図書館

学校

編集

[2] [3]
小学校 中学校
赤磐市立 山陽小学校 赤磐市立 高陽中学校
赤磐市立 山陽西小学校
赤磐市立 山陽東小学校 赤磐市立 桜が丘中学校
赤磐市立 山陽北小学校
赤磐市立 桜が丘小学校(選択)
赤磐市立 石相小学校 赤磐市立 赤坂中学校
赤磐市立 軽部小学校
赤磐市立 笹岡小学校
赤磐市立 豊田小学校 赤磐市立 磐梨中学校
赤磐市立 磐梨小学校
赤磐市立 桜が丘小学校(選択)
赤磐市立 城南小学校 赤磐市立 吉井中学校
赤磐市立 仁美小学校
高等学校など
私立 岡山白陵中学校・高等学校

住宅団地

編集

ゴルフ場

編集

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

編集
 
岡山フォレストパーク ドイツの森
 
備前国分寺跡

出身有名人

編集

その他

編集

地名の変更について

編集

地名は基本的に合併前と変わらない。

  • 岡山県赤磐郡△△町○○ → 岡山県赤磐市○○

但し、旧山陽町の山陽団地は例外で、山陽に変更される。

  • 岡山県赤磐郡山陽町山陽団地☆丁目 → 岡山県赤磐市山陽☆丁目

市外局番

編集

20083100:10086(9010)

20135100:10MAMA

200299362365367369722724726728737738800809890909940949952953959MA

600609950951954958994999MA
MA086952920013308695059200634086600609950959

20082MA(08699)MA(0869)60899293

20134MA(086)MA(086)
086-952953959  MA

086-958  086-908MA

086-953  086-995

086-959KDDI086-606

郵便番号

編集

脚注

編集


(一)^  1. . (20055). https://www.city.akaiwa.lg.jp/material/files/group/4/p28_74535913.jpg 

(二)^  3. . 2021815

(三)^ . . 2021815

(四)^ 701-22xx便709-07xx便2006便便便

(五)^ 701-24xx便1998便便

外部リンク

編集