香南市(こうなんし)は、高知県東部にある。南は土佐湾に面する。

こうなんし ウィキデータを編集
香南市
香南市旗
香南市旗
香南市章
香南市章
香南市旗
2006年11月10日制定)
香南市章
(2006年11月10日制定)
日本の旗 日本
地方 四国地方
都道府県 高知県
市町村コード 39211-1
法人番号 9000020392111 ウィキデータを編集
面積 126.46km2
総人口 31,805[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 252人/km2
隣接自治体 安芸市南国市香美市安芸郡芸西村
香南市役所
市長 濱田豪太
所在地 781-5232
高知県香南市野市町西野2706番地
北緯33度33分51秒 東経133度42分02秒 / 北緯33.56417度 東経133.7005度 / 33.56417; 133.7005座標: 北緯33度33分51秒 東経133度42分02秒 / 北緯33.56417度 東経133.7005度 / 33.56417; 133.7005
地図
外部リンク 公式ウェブサイト

香南市位置図

― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキプロジェクト

地理 編集

 
香南市主要部周辺の空中写真。
2017年4月30日撮影の10枚を合成作成。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。

300600[1][2] 13m[3]

 









 







 


高知県の旗 







西

人口 編集

 
香南市と全国の年齢別人口分布(2005年) 香南市の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 香南市
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


香南市(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より

2010調2015調0.87%210.68%

 

沿  


20061831[1]

主な出来事 編集

行政 編集

歴代市長
氏名 就任日 退任日 備考
初代 仙頭義寛 2006年4月16日 2012年6月1日 旧・野市町長。辞職。
2代 清藤真司 2012年7月15日 2021年12月22日 旧・夜須町長。辞職。
3代 濱田豪太 2022年1月30日 現職

施設 編集

警察 編集

駐在所

  • 夜須駐在所(香南市夜須町千切537番地7)
  • 下分駐在所(香南市香我美町下分663番地1)
  • 吉川駐在所(香南市吉川町吉原108番地9)
  • のいち駐在所(香南市野市町西野2072番地4)

消防 編集

医療 編集

主な病院

  • 野市中央病院

図書館 編集

主な図書館

  • 香南市立香我美図書館

郵便局 編集

主な郵便局

運動 編集

体育館

競艇

ゴルフ

国家機関 編集

防衛省 編集

経済 編集

特産品 編集









 











 





 



 





 











 

















 



 





 

 



 


西西西[6]

港湾 編集

  • 手結港 - 日本最古の掘込港[4]。石積みの護岸など歴史的価値と景観を、漁港の機能と両立させるため跳ね上げ式で2002年に架けられた手結港可動橋が有名[7]

道路 編集

自動車専用道路

一般国道

主な神社仏閣

天然記念物

文化施設

外部リンク 編集