1975年の宝塚歌劇公演一覧

ウィキメディアの一覧記事

本項目では、1975年の宝塚歌劇公演一覧(1975ねんのたからづかかげきこうえんいちらん)について示す。

宝塚大劇場公演

編集

()内は、作者または演出者名。参考資料は90年史[1]

月組

編集

雪組

編集

花組

編集

月組

編集

※この公演より期間を1ヶ月半に変更

星組

編集

花組

編集

雪組

編集
  • 8月13日 - 9月30日
    • 『ベルサイユのばら<アンドレとオスカル>』(長谷川一夫 演出、植田紳爾 脚本・演出)

月組

編集

星組

編集

東京公演

編集

()内は、作者または演出者名。参考資料は90年史[2]

花組

編集

星組

編集

雪組

編集
  • 4月3日 - 4月27日 東京宝塚劇場
    • 『フィレンツェに燃える』(柴田侑宏)
    • 『ボン・バランス』(横澤英雄)

月組

編集
  • 7月4日 - 7月28日 東京宝塚劇場
    • 『花の宝塚踊り』(白井鐵造
    • 『ラムール・ア・パリ』(内海重典)

星組

編集
  • 8月1日 - 8月30日 東京宝塚劇場
    • 『屋根裏の妖精たち』(高木史朗)
    • 『マイ・ハイ・スイング』(鴨川清作)

花組

編集
  • 11月1日 - 11月27日 東京宝塚劇場
    • 『ベルサイユのばら<アンドレとオスカル>』(長谷川一夫 演出、植田紳爾 脚本・演出)

宝塚大劇場・東京以外の公演

編集

()内は、作者または演出者名。参考資料は90年史[3]

花組

編集

第12回宝塚フェスティバル

編集

雪組

編集
  • 5月30日 - 6月7日 豊橋、名古屋、安城、盛岡、八代、津山

花組

編集
  • 8月28日 - 9月24日 糸魚川、広島、松江、岡山、佐世保、伊万里、長崎、熊本、加世田、鹿児島
    • 『花かげろう』(植田紳爾)
    • 『ボン・バランス』(横澤英雄)

雪組

編集
  • 10月18日 - 11月13日 仙台、花巻、相模原、前橋、岡山、諏訪、名古屋、木更津、二本松、中条、岩船、金沢、富山
    • 『宝塚おどり絵巻』(白井鐵造)
    • 『ボン・バランス』(横澤英雄)

第3回ヨーロッパ公演

編集

公演日と公演都市

編集

演目

編集

ザ・タカラヅカ

第1部(日本もの):『ファンタジー・タカラヅカ』(白井鐵造 作)
第2部(洋もの):『ビート・オン・タカラヅカ』(鴨川清作 作)

スタッフ

編集

ほか計14名

選抜生徒

編集


(46名)(パリは鳳蘭を加え、47名)

※参考資料は80年史[4]

脚注

編集
  1. ^ 90年史 2004, p. 268-269.
  2. ^ 90年史 2004, p. 280-281.
  3. ^ 90年史 2004, p. 297-298.
  4. ^ 80年史 1994, p. 248.

参考文献

編集

 -80-1994ISBN 4-924333-11-5 

90 2004ISBN 4-484-04601-6