イーサネットフレーム

Ethernet IIから転送)

: Ethernet frameLANMAC

MACOSI2(PDU)[1]

SFDMAC使(FCS)

8(1)

構造

編集

IEEE 802.3[1](LSB)[1]
 
イーサネットの物理層パケット。プリアンブルとSFDを除いた部分がイーサネットフレーム
イーサネットの物理層パケットとフレームの構造
内容 サイズ[Byte] 範囲
プリアンブル 7
物理層パケット
(72–1534)
SFD 1
宛先MACアドレス 6
イーサネットフレーム
(64–1526)
送信元MACアドレス 6
(VLANタグ) (4 or 8)
タイプ/長さ 2
ペイロード 46-1500
FCS 4
パケット間隔 12

ここではMTUが1500バイト以下のペイロード長を持つものを示した。ギガビットイーサネット以降では、ジャンボフレームと呼ばれるさらに大きなフレームの対応を実装した製品もある。

また、VLANタグはオプションとして括弧で示しており必須ではない。通常は4バイトであるが、二重タグの場合は8バイトとなる。

プリアンブルとSFD

編集

[2]

7 (preamble, )

1SFD (start frame delimiter, )

[3][3]
10101010 10101010 10101010 10101010 10101010 10101010 10101010 10101011

10SFD11[4]

LSB使PHY ()MAC ()MII

100MbpsMII4(4)140x5SFD0x5 0xD

1GbpsGMII8(8)70x55SFD0xD5

イーサネットヘッダ

編集

MAC[5][6]

MAC (6+6)

VLAN (Q4Q-in-Q8) - 

/ (2) - 

2(MAC)IEEE 802.1DIEEE 802.1QMACVLANLANQoS

タイプ/長さ

編集

/2[7]

15360x0600EtherType

15000x05DC

15001536

EtherTypeEtherType0x0800IPv40x0806ARP0x86DDIPv60x8100VLAN[8]FCSEOF

#

ペイロード

編集

MAC使3IPIP

VLAN424664CSMA/CD[9][4]

15001998IEEE 802.3acVLAN1504[11]2006IEEE 802.3as1982[12]

フレームチェックシーケンス

編集

 (FCS) 4FCS[13][14]

FCS32 (CRC) FCSMACMAC/CRC-320x04C11DB7CRC (31) FCS[15]CRCFCS[16]


CRCの実装に使われる値
算出方法 順方向(左シフト) 逆方向(右シフト)
CRC多項式 0x04C11DB7 0xEDB88320
CRC検証値 0x38FB2284 0x2144DF1C
CRC検証値の補数 0xC704DD7B 0xDEBB20E3

LSBFCSCRC

CRCFCSCRCCRCCRC[17]

CRCLFSR



フレームの終わり(物理層)

編集

 (EOF: end of a frame) ()end of dataend of stream使

10BASE-T

1000BASE-X (8b/10b1Gbps)[18][19]

パケット間隔

編集

パケット間隔は、 IFG (interframe gap) または IPG (interpacket gap)とも呼ぶ。送信側はフレーム送信終了後に次のフレームを送信するまで最低96ビット(12バイト)のアイドル状態を維持する必要がある。これもCSMA/CDの物理的制約に基づいて決められている[20]

種類

編集

イーサネットフレームには歴史的にいくつかの種類がある。主なものを下表に示したが、現在ではこのうち Ethernet II 以外のものはほとんど使われていない。

イーサネットフレームの種類
種類 タイプ/長さ
欄の値
ペイロード
先頭2バイト
備考
Ethernet II[注釈 5] ≥ 1536 任意 DIX仕様とも。今日最も一般的に使用される。
ノベルIPXカプセル ≤ 1500 0xFFFF ベンダ固有書式。
IEEE 802.2 LLC カプセル ≤ 1500 SAPアドレス IEEE 802.3初期仕様の1つ。
IEEE 802.2 SNAP カプセル ≤ 1500 0xAAAA IEEE 802.3初期仕様の1つ。

これら4種はタイプ/長さ欄やペイロード欄の差異によって識別でき、同じ物理媒体上に共存できる。また、いずれもVLANタグがつけられる。

Ethernet II

編集

Ethernet II/EtherType使

DECIntelXerox33DIX[21]19791997IEEE 802.3x/[22]
 
 Ethernet II (DIX)

3()使1983IEEE 802.3DIX1997

ノベルIPXカプセル

編集

ペイロード部分にIPXパケットを置くもの。1983年にノベルがIEEE 802.3策定中の仕様をもとにしてNetWareなどに独自実装したプロトコルで、1990年代半ばまで使われた。

イーサネットヘッダ ノベル独自ペイロード
宛先MAC 送信元MAC 長さ 識別子 データ
6バイト 6バイト 2バイト 2バイト
0xffff
任意バイト

IPX20xFFFFIEEE 802.2 LLC DECnet

IPNetWareIPX[23]

IEEE 802.2 LLC カプセル

編集

ペイロード部分にLLCパケットを置くもの。LLCヘッダには、SAP (service access points) と呼ばれる2つのアドレス値が含まれている。制御バイトの値によってコネクションレス型・コネクション型の通信モードのどちらでも動作できる。

イーサネットヘッダ 802.2 LLC ヘッダ ペイロード
宛先MAC 送信元MAC 長さ 宛先SAPアドレス 送信元SAPアドレス 制御
6バイト 6バイト 2バイト 1バイト 1バイト 1-2バイト 任意バイト

この書式は、過去には多くの社内LANでイーサネットとトークンリングFDDIとのトランスペアレント変換ブリッジに使われたが、現在一般的なネットワークではほとんど使われない。ノベルのNetWare4.10以降ではデフォルトのIPX通信にも使われたが、ほとんどはIP通信に移行している。

IEEE 802.2 SNAP カプセル

編集

SNAP (Subnetwork Access Protocol)IEEE 802.2 LLCEtherType

LLCSAP0xAALLCSNAPSNAPIDEtherType
イーサネットヘッダ 802.2 LLC ヘッダ SNAP拡張 ペイロード
宛先MAC 送信元MAC 長さ 宛先SAP 送信元SAP 制御 OUI プロトコルID
6バイト 6バイト 2バイト 1バイト
AA
1バイト
AA
1-2バイト 3バイト 2バイト 任意バイト

1987Mac OSEthertalk使

1988RFC 1042IEEE 802.2 LLCSAP/SNAPIPv4[24]FDDIIEEE 802.11EtherType使5.9 GHz[25]使IPv6IEEE 802.2 LLC SAP/SNAP使

最大スループット

編集

イーサネットのスループットは以下の式で表せる。

スループット = 回線速度 × 伝送効率

100Mbps1Gbps

 = () ÷ ( + )
VLAN

 = () ÷ ( + )


 = () ÷ ( + )
SFD


最短フレーム
(タグなし)
最短フレーム
(タグつき)
最長フレーム
(タグなし)
最長フレーム
(タグつき)
サイズ ペイロード長 46バイト 42バイト 1500バイト 1500バイト
フレーム長 64バイト 64バイト 1518バイト 1522バイト
伝送効率 ペイロード率 54.76% (=46/84) 50.00% (=42/84) 97.53% (=1500/1538) 97.28% (=1500/1542)
フレーム率 76.19% (=64/84) 76.19% (=64/84) 98.70% (=1518/1538) 98.70% (=1522/1542)
物理層パケット率 85.71% (=72/84) 85.71% (=72/84) 99.22% (=1526/1538) 99.22% (=1530/1542)

スループットはこれらの伝送効率を用いて計算することができる。例えば1000BASE-Tでタグつきフレームを通信させる場合の最大スループットは、上表の最右列の値を1Gbps倍して、それぞれ972.8 Mbps, 987.0 Mbps, 992.2 Mbpsと得る。

スイッチ性能としてのスループットは、pps (パケット毎秒)で表現することもあり、 回線速度 ÷ 8 ÷ (物理フレーム長 + パケット間隔長) で得られる。1Gbps通信の最短フレームの場合、1G / 8 / 84 = 1488095 ppsと得られ、この値がベンチマークテストに用いられる[26]

異常なフレーム

編集

IETFRMONLAN[27]

CRC

FCSCRCCRC Alignment

(runt frame)

64CRCUndersize ()Fragment ()()[28]



(1522)CRCOversize (), Jabber ()VLAN

/ (15011535041)



8PHYRX_ERMII

脚注

編集

注釈

編集


(一)^ FCS[2]

(二)^ SFDLANLAN21NICSFD2使

(三)^ IEEE 802.34.2LSB

(四)^ VLAN4246[10]

(五)^ "Ethernet I" (1)8MAC使

出典

編集


(一)^ abIEEE 802.3-2022 :section 3.1.1

(二)^ IEEE 802.3-2022, section 3.3, annex 31A

(三)^ IEEE 802.3-2022, section 3.2.1 Preamble field, section 3.2.2 Start Frame Delimiter (SFD) field, section 4.2.5 Preamble generation, section 4.2.6 Start frame sequence

(四)^ IEEE 802.3-2022:section 4.2.5

(五)^ . IT e-Words. 20231212

(六)^ IPMACARP. . 20231212

(七)^ IEEE 802.3-2022 :§3.2.6

(八)^ IEEE 802 Numbers. IANA (2015106). 20231212

(九)^ IEEE 802.3-2022:Annex B.1.2, B.1.3

(十)^ IEEE 802.1Q-2022:Annex G.2.3

(11)^ IEEE P802.3ac VLAN TAG Task Force. 20231212

(12)^ IEEE P802.3as Frame Expansion Task Force. 20231212

(13)^ Cyclic Redundancy Check (PDF). hackersdelight.org (2009728). 201553201562

(14)^ Nanditha Jayarajan (2007420). Configurable LocalLink CRC Reference Design (PDF). xilinx.com. p. 14. 2014630

(15)^ IEEE 802.3-2022:section 3.2.9

(16)^ IEEE 802.3-2022:section 4.2.4.1.2

(17)^ Specification of CRC Routines V4.5.0 R4.1 Rev 3. AUTOSAR. p. 24. 20231211

(18)^ Charles E. Spurgeon (February 2000). Ethernet: The Definitive Guide. O'Reilly. pp. 41, 47. https://books.google.com/books?id=MRChaUQr0Q0C&printsec=frontcover&source=gbs_ge_summary_r&redir_esc=y#v=onepage&q&f=false 2014630 

(19)^ IEEE 802.3-2022:§40.1.3.1

(20)^ IEEE 802.3-2022:Section 4.2.3.2

(21)^ Drew Heywood; Zubair Ahmad (2001). Drew Heywood's Windows 2000 Network Services. Sams. p. 53. ISBN 0-672-31741-9 

(22)^ IEEE 802.3x-1997. IEEE. https://standards.ieee.org/ieee/802.3x/1082/ 

(23)^ Don Provan (17 September 1993). "Ethernet Framing". Newsgroup: comp.sys.novell. Usenet: 1993Sep17.190654.13335@novell.com (HTML-formatted version Archived 18 April 2015 at the Wayback Machine.)  a classic series of Usenet postings by Novell's Don Provan that have found their way into numerous FAQs and are widely considered the definitive answer to the Novell Frame Type usage.

(24)^ A Standard for the Transmission of IP Datagrams over IEEE 802 Networks (). February 1988. doi:10.17487/RFC1042. RFC 1042

(25)^ IEEE 802.11-2016

(26)^ RFC 5180, Annex A.1. Ethernet

(27)^ RFC 2819, Section 5. Definitions

(28)^ Troubleshooting Ethernet. Cisco Systems. 2016813