MIFARE(マイフェア)は、NXPセミコンダクターズ(元フィリップスの半導体部門)が特許・商標を保有する非接触ICカードRFID、およびその通信規格。 国際規格「ISO/IEC 14443 Type A」として規定されている。

概要

編集

IC使

MIFAREIC5

MIFARE Standard (MIFARE Classic) ISO/IEC 14443-4NXP

MIFARE PlusMIFARE Classic

MIFARE UltraLightMIFARE StandardISO/IEC 14443-4

MIFARE DESfireISO/IEC 14443-4(T=CL)ICNXPOSROM

MIFARE ProxMIFARE smartMXISO/IEC 14443-4 (T=CL)IC

MIFARE Standard

編集



ASIC MIFARE Standard 1k76816ABMIFARE Standard 4k3kB4032MIFARE Standard 1k8MIFARE Standard mini3205

199448使Crypto-1[1]MIFARE Classic 2015MIFARE Classic EV1[2]MIFARE Plus

MIFARE UltraLight

編集

MIFARE Standardの簡易版。ISO/IEC 14443-4・NFCフォーラム Type 2に準拠。メモリはわずか64バイトで、セキュリティ機能もない。しかし非常に安価であるため、会員証や使い捨てのチケットに用いられている。2006年ワールドカップでも使われた。 改良版に、トリプルDESを採用したMIFARE Ultralight C、リロード攻撃による脆弱性に対応したMIFARE Ultralight EV1がある。

MIFARE DESFire

編集

MIFARE Standardとは異なり、マイクロプロセッサにDESFire OSというソフトウェアがプログラムされている。MIFARE Standard 4kとほぼ同等の機能をもつが、より高い柔軟性と、より強力なトリプルDESセキュリティを持ち、より高速で、T=CLの規格にも準拠している。カードとリーダライタの通信可能距離はリーダライタの電波強度やアンテナサイズに依存するが、およそ10cm程度。

2011年に、サイドチャネル攻撃による脆弱性があることが発表された[3]

NFCフォーラム Type 4に準拠した改良版には、128ビットAESに対応したMIFARE DESFire EV1、リレーアタックに対応したMIFARE DESFire EV2、オープンDES・2K3DES・3K3DES・AESに対応しISO/IEC 14443 Type-A・ISO/IEC 7816-4に準拠したMIFARE DESFire EV3もある。

MIFARE DESFire8

編集

MIFARE DESFireの8kB版だが、他に以下のような特長がある。

  • ランダムUID
  • AES128暗号に対応
  • コモンクライテリアEAL4+

2006年11月に発表された。

MIFARE Plus

編集

MIFARE Classic

UID7

AES128

EAL4+

MIFARE Plus EV1MIFARE Plus EV2

MIFARE T=CL カード

編集

MIFARE ProXSmartMXOSDESAESRSASmartMX/OSOSJavaCard

使ICSmartMXEAL5+OS

歴史

編集

MIFAREMikronMIFAREMIkron FARE-collection SystemMikronAtmelMIFARE1998

MIFARE19992006NTTICNTTIC3----NTTMIFARE Classic2MIFAREMIFAREIC100/10/
  • 1994年 - MIFARE Standard 1k 非接触テクノロジが発表される
  • 1996年 - 韓国ソウルの「バスカード(現在のUパス)」でMIFARE Standard 1kが用いられる
  • 1997年 - トリプルDESコプロセッサ搭載のMIFARE PROが発表される
  • 1999年 - PKIコプロセッサ搭載のMIFARE PROXが発表される
  • 2001年 - MIFARE UltraLight が発表される
  • 2002年 - マイクロプロセッサを用いた、MIFARE DESFireが発表される
  • 2004年 - MIFARE DESFiireを用いるシステムで使用するMIFARE DESFiire SAMが発表される
  • 2006年 - MIFARE DESFiire8が、AES128暗号対応の最初の製品として発表される
  • 2008年3月 - MIFARE PLUS が、MIFARE Classicの代替として発表される

セキュリティ

編集

20071224 (Chaos Communication Congress) MIFARE Classic  MIFARE Classic MIFARE Classic 2008 MIFARE Classic 

20083 (Rdaboud University Nijmegen) MIFARE Classic/MIFARE Classic 48[4][5]

 Rijkspas 20084[6]

参考・脚注

編集
  1. ^ K. Nohl, Starbug and H. Plotz. "Mifare, little security, despite obscurity." Pre-sentation on the 24th Congress of the Chaos Computer Club (CCC), December 2007.
  2. ^ Carlo Meijer, Roel Verdult "Ciphertext-only Cryptanalysis on Hardened Mifare Classic Cards". 22nd ACM Conference on Computer and Communications Security (CCS 2015), ACM, 1 October 2015
  3. ^ Oswald, David, and Christof Paar, “Breaking Mifare DESFire MF3ICD40: Power Analysisand Templates in the Real World,”CHES 2011, LNCS, Vol. 6917, 2011, pp. 207–222.
  4. ^ http://www.hrgeeks.com/2008/03/14/so-long-mifare-rf-id-system/
  5. ^ 「ICカードの暗号は数分で解読可能」――RFIDのセキュリティ懸念広がる
  6. ^ http://www.minbzk.nl/actueel/110972/veel-chips-in (オランダ語)

関連項目

編集

外部リンク

編集