OS/360(オーエスさんろくまる) は、IBM1964年に発表したメインフレームコンピュータであるSystem/360用のオペレーティングシステム (OS) である。

名称

編集

正式名称は「IBM System/360 Operating System」である。

概要

編集

本格的な商用のOSとしては世界初であり、以下の特徴がある。

  • (System/360自身の特徴だが)汎用(商用計算および科学技術計算)で、コンピュータファミリーを形成
  • 80桁のパンチカードを入力としたバッチ処理を起源に発達
  • 文字コードはEBCDICを採用
  • 磁気ディスク装置(DASD) を扱う最初のOS
  • OSはSystem/360アセンブリ言語で記述された
  • 当初より企業用として、プログラム(プログラマ用API)と運用管理(オペレータ用システムコマンド、JCL)を明確に分離している
  • System/360の大ヒットにより、メインフレームの主流OSとなる
  • 現在のIBMメインフレームOS (z/OS) も、OS/360を受け継いでいる(上位互換)

ファミリー

編集

 BOS MFT MVT 

()
PCP(Primary Control Program)1966

MFT(Multiprogramming with a Fixed number of Tasks)1966

MVT(Multiprogramming with a Variable number of Tasks)1967 (z/OS)

()
BOS (Basic Operating System)1965 ()

TOS (Tape Operating System)1965 ()

DOS (Disk Operating System)1965 (z/VSE)

OS/360System/360OSTSS/360(1967)OSCP/CMS(1967z/VM) MUSIC/SP OS使

歴史

編集

起源

編集

OS/3603PCPMFT使MVTOS/360IBM JCL 

OS/360IBM1965401966411PCP1966MVT196742

System/360使BOSTOSDOS

その後の開発

編集

DOSDOS/VSDOS/VSEVSE/ESAz/VSE

System/370OS/360MFTOS/VS1 MVTOS/VS2OS/VS221OS/VS2 Release 1 SVS (Single Virtual Storage)1OS/VS2 Release 2MVS (Multiple Virtual Storage) SVSMVTMVS

MVS IBM360System/370System/390zSeriesSystem zOSOS/390 z/OS使200820

200012OS/360使LinuxWindowsmacOSHercules emulatorSystem/360

教訓

編集

System/360とOS/360のプロジェクトを率いた経験の後、フレデリック・ブルックスは有名な『人月の神話』("The Mythical Man-Month") を書いた[1]

彼は自身のOS/360の経験から、ブルックスの法則セカンドシステム症候群英語版、など多くの教訓を書き記している。

脚注

編集

参考文献

編集

Emerson W. Pugh; Lyle R. Johnson, John H. Palmer (1991). IBM's 360 and Early 370 Systems. Cambridge: MIT Press. ISBN 0-262-16123-0. https://books.google.co.jp/books?id=MFGj_PT_clIC&printsec=frontcover&dq=IBM%27s+360&redir_esc=y&hl=ja  - S/360S/370

︿2007110ISBN 978-4-480-09041-6http://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480090416/ 

P Jr. 20︿Professional computing series 3200211ISBN 4-89471-665-8 

関連項目

編集

外部リンク

編集