コンテンツにスキップ

「キモくて金のないおっさん」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
大室真 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
大室真 (会話 | 投稿記録)
Togetterやはてなは信頼できる情報源とは言い難い
 
1行目: 1行目:

'''キモくて金のないおっさん'''(キモくてかねのないおっさん)とは、[[容姿]]が良くなく、低年収の中年または老けた容姿、つまり'''[[経済力]]も[[性的魅力]]もない非モテ男性'''を指す[[ネットスラング]]である<ref>{{Cite web |title=容姿差別に苦しむ40代男性介護士「お婆ちゃんたちの口があんなに悪いとは」 |url=https://www.news-postseven.com/archives/20210620_1669313.html?DETAIL |website=NEWSポストセブン |access-date=2024-01-12 |language=ja}}</ref><ref>{{Cite web |title=大ヒット映画『ジョーカー』に見る「キモくて金のないおっさん」問題(トイアンナ) @gendai_biz |url=https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68092 |website=現代ビジネス |date=2019-11-01 |access-date=2024-04-24 |language=ja}}</ref><ref>{{Cite web |title=「キモくて金のないおっさん」と「見えない弱者」の話をしよう |url=https://bunshun.jp/articles/-/11063 |website=文春オンライン |access-date=2024-04-24 |language=ja |first=佐々木 俊尚,吉川 |last=ばんび}}</ref><ref name=":0">{{Cite web |title=(4ページ目)「貧困をバネに成功した」事例をロールモデルにしないために |url=https://bunshun.jp/articles/-/11070 |website=文春オンライン |access-date=2024-04-24 |language=ja |first=佐々木 俊尚,吉川 |last=ばんび}}</ref>。2015年ごろから広まった概念で、「KKO」「キモカネ」と略すこともある<ref>{{Cite web |title=「キモくて金のないオッサン」は自己責任? どうしたら「救済」されるのか | ガジェット通信 GetNews |url=https://getnews.jp/archives/1005827 |website=ガジェット通信 GetNews |date=2015-06-18 |access-date=2024-01-12 |language=ja}}</ref>。なお、現在は「キモくて金のないおっさん」という言葉そのものが差別的であるとして、「[[弱者男性]]」という言葉に置き換えられつつある<ref>{{Cite web |title=「キモい金なしおっさん」男性差別の実態…日本男性の25%、1500万人が弱者男性!「自業自得」「努力不足」と切り捨てられる(みんかぶマガジン) |url=https://news.yahoo.co.jp/articles/14c9de0e290bad9ea1bbe91d902dd7834a3d35ee |website=Yahoo!ニュース |access-date=2024-04-24 |language=ja}}</ref><ref>{{Cite web |title=日本の被差別階級「弱者男性」の知られざる衝撃実態…男同士でケアすればいいのか(トイアンナ) @gendai_biz |url=https://gendai.ismedia.jp/articles/-/83163 |website=現代ビジネス |date=2021-05-21 |access-date=2024-01-12 |language=ja}}</ref>。

'''キモくて金のないおっさん'''(キモくてかねのないおっさん)とは、[[容姿]]が良くなく、低年収の中年または老けた容姿、つまり'''[[経済力]]も[[性的魅力]]もない非モテ男性'''を指す[[ネットスラング]]である<ref>{{Cite web |title=容姿差別に苦しむ40代男性介護士「お婆ちゃんたちの口があんなに悪いとは」 |url=https://www.news-postseven.com/archives/20210620_1669313.html?DETAIL |website=NEWSポストセブン |access-date=2024-01-12 |language=ja}}</ref><ref>{{Cite web |title=大ヒット映画『ジョーカー』に見る「キモくて金のないおっさん」問題(トイアンナ) @gendai_biz |url=https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68092 |website=現代ビジネス |date=2019-11-01 |access-date=2024-04-24 |language=ja}}</ref><ref>{{Cite web |title=「キモくて金のないおっさん」と「見えない弱者」の話をしよう |url=https://bunshun.jp/articles/-/11063 |website=文春オンライン |access-date=2024-04-24 |language=ja |first=佐々木 俊尚,吉川 |last=ばんび}}</ref><ref name=":0">{{Cite web |title=(4ページ目)「貧困をバネに成功した」事例をロールモデルにしないために |url=https://bunshun.jp/articles/-/11070 |website=文春オンライン |access-date=2024-04-24 |language=ja |first=佐々木 俊尚,吉川 |last=ばんび}}</ref>。2015年ごろから広まった概念で、「KKO」「キモカネ」と略すこともある<ref>{{Cite web |title=「キモくて金のないオッサン」は自己責任? どうしたら「救済」されるのか | ガジェット通信 GetNews |url=https://getnews.jp/archives/1005827 |website=ガジェット通信 GetNews |date=2015-06-18 |access-date=2024-01-12 |language=ja}}</ref>。なお、現在は「キモくて金のないおっさん」という言葉そのものが差別的であるとして、「[[弱者男性]]」という言葉に置き換えられつつある<ref>{{Cite web |title=「キモい金なしおっさん」男性差別の実態…日本男性の25%、1500万人が弱者男性!「自業自得」「努力不足」と切り捨てられる(みんかぶマガジン) |url=https://news.yahoo.co.jp/articles/14c9de0e290bad9ea1bbe91d902dd7834a3d35ee |website=Yahoo!ニュース |access-date=2024-04-24 |language=ja}}</ref><ref>{{Cite web |title=日本の被差別階級「弱者男性」の知られざる衝撃実態…男同士でケアすればいいのか(トイアンナ) @gendai_biz |url=https://gendai.ismedia.jp/articles/-/83163 |website=現代ビジネス |date=2021-05-21 |access-date=2024-01-12 |language=ja}}</ref>。


== 定義・背景 ==

キモくて金のないおっさんという言葉が生まれた背景には、[[Twitter]](現:[[X (ソーシャル・ネットワーキング・サービス)|X]])で2015年5月の議論が端を発している<ref>{{Cite web |title=決して救われない社会的弱者「キモくて金のないおっさん」について語る |url=https://togetter.com/li/824984 |website=Togetter |date=2015-05-27 |access-date=2024-01-12 |language=ja}}</ref>。 当時、ネット論客の一柳良悟が「オッサンの[[貧困]]を最近扱っているけど、驚くほど共感を得られない。性の商品化が問題などと言う人もいるけれど、買えない、売れない、キモくて金のないオッサンの方がどう考えても詰んでると思うのは俺だけ?」と、疑問を呈したことがきっかけとなり、一気に広まった。


「キモくて金のないおっさん」という単語で一気に認知を得られた背景には、2000年からニュースで扱われるようになった[[孤独死]]問題や、2008年の[[リーマン・ショック]]から派生して話題になった[[年越し派遣村]]問題がある。日本の男性の貧困、孤独が可視化されるようになったことから、徐々に[[マジョリティ]]・強者であるとされる男性にも、恵まれない者がいると認識される機会が増えていった。しかし、昭和の日本家庭に存在した[[家父長制]]のなかで年長者であること、男性であることは二重の意味で強者のシンボルとなっていたため、「弱い男性がいる」ことに対する理解は、女性・子供の人権問題と比べて遅くなったとする意見がある<ref>{{Cite book|和書 |title=なぜ人に会うのはつらいのか-メンタルをすり減らさない38のヒント |date=2022年1月7日 |publisher=中公新書ラクレ}}</ref><ref>{{Cite web |title=『決して救われない社会的弱者「キモくて金のないおっさん」について語る』へのコメント |url=https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/824984 |website=はてなブックマーク |access-date=2024-01-12 |language=ja}}</ref>。 



== 論評 ==

== 論評 ==


2024年5月24日 (金) 19:06時点における最新版


姿姿[1][2][3][4]2015KKO[5][6][7]

[]


1991[8][9]

LINE[4]

[]



(一)^ 姿40. NEWS. 2024112

(二)^  @gendai_biz. (2019111). 2024424

(三)^ ,  ,. . . 2024424

(四)^ ab,  ,. (4). . 2024424

(五)^     GetNews.  GetNews (2015618). 2024112

(六)^ 251500. Yahoo!. 2024424

(七)^  @gendai_biz. (2021521). 2024112

(八)^  α2015120 

(九)^  . J-CAST  (2008712). 2024112

[]




 - 

 - 

 - 



 -