コンテンツにスキップ

「ニコンの天体望遠鏡製品一覧」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
子記事
編集の要約なし
4行目: 4行目:

== 望遠鏡 ==

== 望遠鏡 ==

=== 105cmシュミットカメラ ===

=== 105cmシュミットカメラ ===

{{和暦|1988}}[[7月1日]]に東京天文台が[[国立天文台]]に改組されたのに伴い、現在は[[東京大学]]理学部付属の[[天文学教育研究センター]][[木曽観測所]]。36×36cmの写真乾板に6×6°の範囲を撮影するよう設計されたが現在はCCDや近赤外線カメラが取り付けられるよう改造されている。

[[1988年]](昭和63年)[[7月1日]]に東京天文台が[[国立天文台]]に改組されたのに伴い、現在は[[東京大学]]理学部付属の[[天文学教育研究センター]][[木曽観測所]]。36×36cmの写真乾板に6×6°の範囲を撮影するよう設計されたが現在はCCDや近赤外線カメラが取り付けられるよう改造されている。

=== 91cm天体写真儀 ===

=== 91cm天体写真儀 ===


F18914mm4590mm16658mm150mm2250mm80mm28×0.95°200mm4815mm60mm80×0.34°196211[[]]1990[[PC-9800|PC-9801]]{{|2000}}3[[]]{{|2001}}7

F18914mm4590mm16658mm150mm2250mm80mm28×0.95°200mm4815mm60mm80×0.34°196211[[]]1990[[PC-9800|PC-9801]][[2000]]123[[]][[2001]]137

=== 91cm光電赤道儀 ===

=== 91cm光電赤道儀 ===


F13{{|2007}}[[]][[]][[]]

F13[[2007]]19[[]][[]][[]]

=== 65cmクーデ式太陽望遠鏡 ===

=== 65cmクーデ式太陽望遠鏡 ===

{{和暦|1968}}建設。[[自然科学研究機構]][[国立天文台]][[岡山天体物理観測所]]。

[[1968年]](昭和43年)建設。[[自然科学研究機構]][[国立天文台]][[岡山天体物理観測所]]。

=== 60cmクーデ式反射望遠鏡 ===

=== 60cmクーデ式反射望遠鏡 ===

東京大学天文学教室。

東京大学天文学教室。

23行目: 23行目:

口径25cm、焦点距離3750mm。2枚構成[[セミアポクロマート]]。

口径25cm、焦点距離3750mm。2枚構成[[セミアポクロマート]]。

=== 25cm屈折赤道儀 ===

=== 25cm屈折赤道儀 ===

{{和暦|1999}}6月アクトパル宇治に納入された。5群5枚。イメージサークルφ100mm。

[[1999年]](平成11年)6月アクトパル宇治に納入された。5群5枚。イメージサークルφ100mm。

口径25cm、焦点距離2000mm。

口径25cm、焦点距離2000mm。

=== 20cm屈折赤道儀 ===

=== 20cm屈折赤道儀 ===

30行目: 30行目:

150mm2250mm調16.5×507.3°使

150mm2250mm調16.5×507.3°使

=== 10cm屈折赤道儀 ===

=== 10cm屈折赤道儀 ===

{{和暦|1980}}発売。有効径100mm、焦点距離1200mm。EDガラスによる2枚玉[[アポクロマート]]。赤道儀は緯度10-60°に対応する。ファインダーは暗視野照明装置付き7×50、7.3°。脚はピラー。後に鏡筒と架台が別売もされた。

[[1980年]](昭和55年)発売。有効径100mm、焦点距離1200mm。EDガラスによる2枚玉[[アポクロマート]]。赤道儀は緯度10-60°に対応する。ファインダーは暗視野照明装置付き7×50、7.3°。脚はピラー。後に鏡筒と架台が別売もされた。

=== 8cm屈折赤道儀 ===

=== 8cm屈折赤道儀 ===

有効径80mm、焦点距離1200mm。赤道儀には緯度30-38°、38-45°に対応する2タイプがあり使用する場所の緯度により選択するようになっている。アクロマート<ref>性能は、他社がいうセミアポクロマートと同等と言われる。</ref>。

有効径80mm、焦点距離1200mm。赤道儀には緯度30-38°、38-45°に対応する2タイプがあり使用する場所の緯度により選択するようになっている。アクロマート<ref>性能は、他社がいうセミアポクロマートと同等と言われる。</ref>。

=== 8cmED屈折赤道儀 ===

=== 8cmED屈折赤道儀 ===


{{|1987}}580mm480mmφ100mm

[[1987]]62580mm480mmφ100mm

=== 6.5cm屈折赤道儀 ===

=== 6.5cm屈折赤道儀 ===

有効径65mm、焦点距離780mm。アクロマートと、EDアポクロマートの2タイプある。赤道儀は緯度0-54°に対応、高度角調整ネジを引き抜いて極軸を真上に向けると経緯台としても使用できる。ファインダーは7×20、7.1°。脚は木製三脚。

有効径65mm、焦点距離780mm。アクロマートと、EDアポクロマートの2タイプある。赤道儀は緯度0-54°に対応、高度角調整ネジを引き抜いて極軸を真上に向けると経緯台としても使用できる。ファインダーは7×20、7.1°。脚は木製三脚。


2012年8月3日 (金) 09:07時点における版

ニコン > ニコンの天体望遠鏡製品一覧


105cm


1988637136×36cm6×6°CCD

91cm


F18914mm4590mm16658mm150mm2250mm80mm28×0.95°200mm4815mm60mm80×0.34°1962111990PC-980120001232001137

91cm


F13200719

65cm


196843

60cm



50cm



30cm



30cm



25cm


25cm3750mm2

25cm


199911655φ100mm 25cm2000mm

20cm


200mm2400mm調16.5×507.3°

15cm


150mm2250mm調16.5×507.3°使

10cm


198055100mm1200mmED210-60°7×507.3°

8cm


80mm1200mm30-38°38-45°2使[1]

8cmED


198762580mm480mmφ100mm

6.5cm


65mm780mmED20-54°調使7×207.1°

5cm


1950

125mm


125mm600mm18°1120使6×9cm

50mm


200mmF4F164mX35°BT1-1/125120使6×9cm

20


120mm

15


80mm

関連項目

脚注

  1. ^ 性能は、他社がいうセミアポクロマートと同等と言われる。

外部リンク