コンテンツにスキップ

「妹尾韶夫」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
新しいページ: ''''妹尾韶夫'''(せのお あきお 1892年3月4日1962年4月19日)は、岡山県津山市生まれの日本の[[翻...'
 
m編集の要約なし
1行目: 1行目:

'''妹尾韶夫'''(せのお あきお [[1892年]][[3月4日]]‐[[1962年]][[4月19日]])は、[[岡山県]][[津山市]]生まれの[[日本]]の[[翻訳家]]・[[探偵小説]][[作家]]。創作では'''妹尾アキ夫'''名義での活動が多い。

'''妹尾韶夫'''(せのお あきお [[1892年]][[3月4日]]‐[[1962年]][[4月19日]])は、[[岡山県]][[津山市]]生まれの[[日本]]の[[翻訳家]]・[[探偵小説]][[作家]]。創作では'''妹尾アキ夫'''名義での活動が多い。



[[早稲田大学]][[英文科]]卒業後、[[1922年]]頃から雑誌「[[新青年 (日本)|新青年]]」等で英米中心の探偵小説の翻訳を手がける。[[1925年]]以降手がけた創作は短編30~40篇に上る。

[[早稲田大学]][[英文科]]卒業後、[[1922年]]頃から[[雑誌]]「[[新青年 (日本)|新青年]]」等で英米中心の[[探偵]]小説の翻訳を手がける。[[1925年]]以降手がけた創作は短編30~40篇に上る。




== 代表作(創作) ==

== 代表作(創作) ==

11行目: 10行目:

*「深夜の音楽葬」(新青年 [[1936年]]7月号)

*「深夜の音楽葬」(新青年 [[1936年]]7月号)



[[Category:日本の小説家|せのお あきお]]


[[Category:日本の小説家|せのお あきお]]

[[Category:推理作家|せのお あきお]]

[[Category:推理作家|せのお あきお]]

[[Category:SF作家|せのお あきお]]

[[Category:SF作家|せのお あきお]]

[[Category:岡山県出身の人物|せのお あきお]]

{{生没年|せのお あきお|1892年|1962年}}

{{生没年|せのお あきお|1892年|1962年}}


{{writer-stub}}

{{writer-stub}}


2007年2月9日 (金) 10:43時点における版


  1892341962419

192219253040

代表作(創作)

  • 「人肉の腸詰」(新青年 1927年9月号)
  • 「凍るアラベスク」(新青年 1928年1月号)
  • 「恋人を食ふ」(新青年 1928年5月号)
  • 「本牧のヴィナス」(新青年 1929年2月号)
  • 「深夜の音楽葬」(新青年 1936年7月号)