コンテンツにスキップ

「岩村透」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
情報の追加
m編集の要約なし
17行目: 17行目:


== 主要著書・翻訳 ==

== 主要著書・翻訳 ==

* 芋洗生記『巴里之美術学生、他に美術談二』画報社、1903年1月。[https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/849691 国立国会図書館デジタルコレクション]。


* 19031<ref>[https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/849691 ] 2022325</ref>

*{{Cite book |和書 |title=芸苑雑稿 |date=1906-05 |publisher=画報社 |id={{全国書誌番号|40069579}}}}

*{{Cite book |和書 |title=芸苑雑稿 |date=1906-05 |publisher=画報社 |id={{全国書誌番号|40069579}}}}

*A・フロシンガム著、岩村透訳編[https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I083931895-00 『西洋美術史要 第五編 伊太利建築之部』]画報社、1911年2月。

*A・フロシンガム著、岩村透訳編[https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I083931895-00 『西洋美術史要 第五編 伊太利建築之部』]画報社、1911年2月。

* {{Cite book |和書 |title=美術と社会 |date=1915-12 |publisher=趣味叢書発行所・趣味之友社 |series=趣味叢書 第12篇 |id={{全国書誌番号|43016913}}}}


* {{Cite book | |title= |date=1915-12 |publisher= |series= 12 |id={{|43016913}}}}<ref>[https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/948794 NDL] 2022325</ref>

* {{Cite book |和書 |editor=[[宮川寅雄]]編 |title=芸苑雑稿 他 |date=1971-03 |publisher=[[平凡社]] |series=[[東洋文庫 (平凡社)|東洋文庫]] 182 |id={{全国書誌番号|75041113}}}}

* {{Cite book |和書 |editor=[[宮川寅雄]]編 |title=芸苑雑稿 他 |date=1971-03 |publisher=[[平凡社]] |series=[[東洋文庫 (平凡社)|東洋文庫]] 182 |id={{全国書誌番号|75041113}}}}


*{{Cite book | |editor= |title=稿  |date=2003-09 |publisher= |series= 182 |id={{|22870914}}}}稿稿2

*{{Cite book | |editor= |title=稿  |date=2003-09 |publisher= |series= 182 |id={{|22870914}}}}稿稿2
26行目: 26行目:

== 主要文献 ==

== 主要文献 ==

* {{Cite book |和書 |author=[[田辺徹 (美術史家)|田辺徹]] |title=美術批評の先駆者、岩村透 ラスキンからモリスまで |date=2008-12 |publisher=[[藤原書店]] |isbn=9784894346666}}

* {{Cite book |和書 |author=[[田辺徹 (美術史家)|田辺徹]] |title=美術批評の先駆者、岩村透 ラスキンからモリスまで |date=2008-12 |publisher=[[藤原書店]] |isbn=9784894346666}}

* [[今橋映子]]『近代日本の美術思想  美術批評家・岩村透とその時代』[[白水社]](上下)、2021年

* [[今橋映子]]『近代日本の美術思想美術批評家・岩村透とその時代』[[白水社]](上下)、2021年<ref>[https://ndlonline.ndl.go.jp/#!/detail/R300000001-I031407228-00 NDL 上] 2022年3月25日閲覧。</ref><ref>[https://ndlonline.ndl.go.jp/#!/detail/R300000001-I031407229-00 NDL 下] 2022年3月25日閲覧。</ref>



== 関係コレクション ==

== 関係コレクション ==


* 1700<ref>[https://www.culture.city.taito.lg.jp/bunkatanbou/culture/asakura/japanese/guide_03.html |] 2022325</ref><ref>[https://www.taitocity.net/zaidan/asakura/ ] 2022325</ref><ref>.  p37</ref>

* 1700<ref>[https://www.culture.city.taito.lg.jp/bunkatanbou/culture/asakura/japanese/guide_03.html |] 2022325</ref><ref>[https://www.taitocity.net/zaidan/asakura/ ] 2022325</ref><ref>.  pp94-111</ref>

* 東京藝術大学図書館所蔵 岩村関係資料<ref>今橋. 上 pp164-168</ref>

* [[本瑞寺 (三浦市)|本瑞寺]]所蔵岩村文庫:神奈川県三浦半島三崎にある岩村の墓地のある寺院に、坂井犀水により創設された文庫。岩村の著書や関係者の美術作品を所蔵している<ref>今橋. 下 pp479-498</ref>。

* [[本瑞寺 (三浦市)|本瑞寺]]所蔵岩村文庫:神奈川県三浦半島三崎にある岩村の墓地のある寺院に、坂井犀水により創設された文庫。岩村の著書や関係者の美術作品を所蔵している<ref>今橋. 下 pp479-498</ref>。




2022年3月25日 (金) 06:18時点における版

いわむら とおる

岩村 透
生誕1870年1月25日(明治3年1月25日)
東京都小石川区金富町
死没1917年8月17日(48歳没)
神奈川県三浦市三崎
国籍日本の旗 日本
出身校慶應義塾幼稚舎卒業、東京英和学校中退。ワイオミング・セミナリー卒(アメリカ・ペンシルベニア州キングストン)
団体国民美術協会
著名な実績美術批評、西洋美術史、美術ジャーナリズム、美術行政
教職東京英和学校(1893-1899)、東京美術学校(1899-1916)、慶應義塾大学文学科(兼任、1910-1917)
留学校ナショナル・アカデミー・オブ・デザイン(ニューヨーク)、アカデミー・ジュリアン(パリ)
称号・勲章従四位 男爵
筆名観堂、観堂学人、鑑泉、芋洗(生)、欧斎など。

  3︿1870125 - 6︿1917817[1]


宿

退188818911892

18931894西1896

1899西1903190019011902190419061910西

19091913191319144[1]

尿19171930[2][1]


19031[3]

稿19065:40069579 

A西  19112

︿ 12191512:43016913 [4]

 稿 ︿ 18219713:75041113 

 稿 ︿ 18220039:22870914 稿稿2


 200812ISBN 9784894346666 

2021[5][6]


1700[7][8][9]

 [10]

[11]



(一)^ ab. , 2021, 

(二)^ 

(三)^  2022325

(四)^ NDL 2022325

(五)^ NDL  2022325

(六)^ NDL  2022325

(七)^ | 2022325

(八)^  2022325

(九)^ .  pp94-111

(十)^ .  pp164-168

(11)^ .  pp479-498

外部リンク


日本の爵位
先代
叙爵
男爵
岩村(高俊)家第2代
1906年 - 1917年
次代
岩村博