コンテンツにスキップ

松木宗宣

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2022年12月25日 (日) 13:11; 納豆大夫 (会話 | 投稿記録) による版(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

 

凡例

松木宗宣
時代 室町時代前期
生誕 建徳3年/応安5年(1372年
死没 応永35年2月29日1428年3月14日
改名 宗重→宗教→宗宣→常祐(法号)
別名 宗量
官位 従二位権中納言
主君 後小松天皇称光天皇
氏族 松木家
父母 父:中御門宗泰または中御門宗重
宗継[1]
テンプレートを表示

  

[]


161409171410181411231416241417

251418西

30142335142822957

系譜[編集]

  • 父:中御門宗泰または中御門宗重
  • 母:不詳
  • 妻:不詳
    • 男子:松木宗継 - 権大納言

脚注[編集]

  1. ^ 権大納言

参考文献[編集]

  • 角田文衛『日本の後宮』学燈社、1973年
  • 横井清『室町時代の一皇族の生涯-『看聞日記』の世界』講談社学術文庫、2002年
  • 近藤敏喬 編『宮廷公家系図集覧』東京堂出版、1994年
先代
中御門宗泰
松木家
12代
次代
松木宗継