コンテンツにスキップ

「柳父章」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Addbot (会話 | 投稿記録)
m ボット: 言語間リンク 2 件をウィキデータ上の d:q4701207 に転記
21行目: 21行目:

*『翻訳学問批判 ― 日本語の構造、翻訳の責任』(日本翻訳家養成センター, 1983年)

*『翻訳学問批判 ― 日本語の構造、翻訳の責任』(日本翻訳家養成センター, 1983年)

*『現代日本語の発見』(てらこや出版, 1983年) 

*『現代日本語の発見』(てらこや出版, 1983年) 

*『ゴッドと上帝 ― 歴史の中の翻訳者』([[筑摩書房]], 1986年)

*『ゴッドと上帝 ― 歴史の中の翻訳者』([[筑摩書房]] 1986年 『ゴッドは神か上帝か』([[岩波現代文庫]] 2001

*『翻訳の思想 ― 自然とnature』([[ちくま学芸文庫]], 1995年

*『翻訳の思想 ― 自然とnature』([[ちくま学芸文庫]], 1995年

*『一語の辞典 ― 文化』([[三省堂]], 1995年)

*『一語の辞典 ― 文化』([[三省堂]], 1995年)

*『翻訳語を読む』(光芒社, 1998年)

*『翻訳語を読む』(光芒社, 1998年)

*『一語の辞典 ― 愛』(三省堂, 2001年)

*『一語の辞典 ― 愛』(三省堂, 2001年)

*『「秘」の思想 ― 日本文化オモテとウラ』(法政大学出版局, 2002年)

*『ゴッドは神か上帝か』([[岩波現代文庫]], 2001年)

*『「秘」の思想 ― 日本文化オモテとウラ』(法政大学出版局, 2002年)

*『近代日本語の思想 ― 翻訳文体成立事情』(法政大学出版局, 2004年)

*『近代日本語の思想 ― 翻訳文体成立事情』(法政大学出版局, 2004年)

*『未知との出会い 翻訳文化論再説』法政大学出版局、2013 

*「翻訳でつくられた近代日本語」『翻訳を学ぶ人のために』([[世界思想社]], 2005年) ※ [[安西徹雄]]・[[井上健 (比較文学者)|井上健]]・[[小林章夫]]共編

:共編

*『日本の翻訳論 アンソロジーと解題』水野的, 長沼美香子共編 法政大学出版局 2010



==外部リンク==

==外部リンク==


2013年5月26日 (日) 02:05時点における版


  1928612 - 



141987  

  



著作

  • 『翻訳語の論理 ― 言語にみる日本文化の構造』(法政大学出版局, 1972年)
  • 『文体の論理 ― 小林秀雄の思考の構造』(法政大学出版局, 1976年)
  • 『翻訳とはなにか ― 日本語と翻訳文化』(法政大学出版局, 1976年)
  • 『翻訳の思想 ― 自然とnature』(平凡社, 1977年)
  • 『翻訳文化を考える』(法政大学出版局, 1978年)
  • 『比較日本語論』(日本翻訳家養成センター, 1979年)
  • 日本語をどう書くか』(PHP研究所, 1981年)
  • 『翻訳語成立事情』(岩波新書, 1982年)
  • 『翻訳学問批判 ― 日本語の構造、翻訳の責任』(日本翻訳家養成センター, 1983年)
  • 『現代日本語の発見』(てらこや出版, 1983年) 
  • 『ゴッドと上帝 ― 歴史の中の翻訳者』(筑摩書房 1986年 『ゴッドは神か上帝か』(岩波現代文庫 2001
  • 『翻訳の思想 ― 自然とnature』(ちくま学芸文庫, 1995年
  • 『一語の辞典 ― 文化』(三省堂, 1995年)
  • 『翻訳語を読む』(光芒社, 1998年)
  • 『一語の辞典 ― 愛』(三省堂, 2001年)
  • 『「秘」の思想 ― 日本文化のオモテとウラ』(法政大学出版局, 2002年)
  • 『近代日本語の思想 ― 翻訳文体成立事情』(法政大学出版局, 2004年)
  • 『未知との出会い 翻訳文化論再説』法政大学出版局、2013 
共編
  • 『日本の翻訳論 アンソロジーと解題』水野的, 長沼美香子共編 法政大学出版局 2010

外部リンク