「清水紫琴」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
外部リンクを追加
m編集の要約なし
4行目: 4行目:

[[岡山県]]生まれ、本名は清水豊子、筆名はつゆ子。京都府立第一女学校卒。女権運動に活躍し、[[植木枝盛]]らと交わる。『[[女学雑誌]]』記者となり、明治24年(1891)、「こわれ指輪」で文壇に登場、1892年、化学者の[[古在由直]]と結婚、古在紫琴の名で女性作家として活躍したが、明治34年(1901)、「夏子の物思ひ」以後、筆を絶つ。夫から執筆を禁じられたと言われている。代表作に、「したゆく水」(1898)、「移民学園」(1899)などがある。

[[岡山県]]生まれ、本名は清水豊子、筆名はつゆ子。京都府立第一女学校卒。女権運動に活躍し、[[植木枝盛]]らと交わる。『[[女学雑誌]]』記者となり、明治24年(1891)、「こわれ指輪」で文壇に登場、1892年、化学者の[[古在由直]]と結婚、古在紫琴の名で女性作家として活躍したが、明治34年(1901)、「夏子の物思ひ」以後、筆を絶つ。夫から執筆を禁じられたと言われている。代表作に、「したゆく水」(1898)、「移民学園」(1899)などがある。



次男は哲学者の[[古在由重]]。由重の編纂で『紫琴全集』(草土文化, 1983)が出ている。また[[山口玲子]]『泣いて愛する姉妹に告ぐ-古在紫琴の生涯』(草土文化、1977)がある。[[天文学者]]の[[古在由秀]](父・由正は紫琴の長男)と[[農学者]]の[[古在豊樹]](由重の子)は孫にあたる。

次男は哲学者の[[古在由重]]。由重の編纂で『紫琴全集』(草土文化, 1983)が出ている。また[[山口玲子 (作家)|山口玲子]]『泣いて愛する姉妹に告ぐ-古在紫琴の生涯』(草土文化、1977)がある。[[天文学者]]の[[古在由秀]](父・由正は紫琴の長男)と[[農学者]]の[[古在豊樹]](由重の子)は孫にあたる。



==外部リンク==

==外部リンク==


2009年1月13日 (火) 23:04時点における版


  31218681 - 193373118681

241891189234190118981899

, 19831977