コンテンツにスキップ

琉球祖語」を編集中

稿IPIP


最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:

''''''{{Lang-en|Proto-Ryūkyūan}}[[]][[]][[]][[]]

琉球祖語とは,[[日本祖語|日琉祖語]]日本語派と[[琉球語派]]に分かれた時の言語。



== 分岐年代 ==

== 音韻 ==

琉球祖語は、日琉祖語から[[奈良時代]]以前に分岐したとの説が有力である。



== 語彙 ==

[[トマ・ペラール]]は、琉球語派と日本語派の相違点がさほどないことや、琉球祖語の保存された[[音素]]から[[3世紀]]の[[弥生時代]]末期から[[4世紀]] - [[7世紀]]の[[古墳時代]]に分岐したのではないかとしている{{Sfnp|Pellard|2016}}。ただし琉球祖語が琉球地方に入ったのは[[グスク時代]]としており、日本語と 7・8 世紀以前に別れ、9~11世紀まで九州に在地しながら日本語と接触し強い影響を受けた後、琉球列島へグスク文化の一要素として移民によって伝播した、としている。



== 日琉祖語との対応 ==


[[]]2257(1972)1557<ref>{{Cite journal|last=Vovin|first=Alexander|title=|url=https://www.academia.edu/12980390/_}}</ref>

※詳しくはこの項目ではなく「[[日琉祖語]]」を参照。



== 音韻論 ==

=== NCの変化 ===

日琉祖語の単語には,語中に*-nk-, *-np-, *nt-, *-ns-を含むものが有る。十五世紀の[[中国語]]と[[朝鮮語]]の当時の資料ではそれぞれŋg, mb, nd, nzとして音写されているが,若干の例外が存在するため,

=== 母音 ===

{{Harvp|Thorpe|1983}}以来 *i, *u, *e, *o, *a の五母音が再建されている。*u と *o のどちらが再建できるかわからないときに Thorpe (1983) は ⟨U⟩ という表記を使ったが,このページではトマ・ペラール{{Sfnp|Pellard|2022|p=2}}にならい *{o, u} を使用する。また、以降の表記における *{X, Y, …} は,*X, *Y, …のどれが再構できるかが確定できないことを示す。

{| class="wikitable"

|+琉球祖語の母音

!

!前舌

!後舌

|-

|高

|*i

|*u

|-

|中

|*e

|*o

|-

|低

| colspan="2" |*a

|}


{{Harvp|Thorpe|1983}}[[|]][[]](= t, d, s, z) *u  *{{IPA|ï}} <ref>{{Harvnb|Thorpe|1983|p=31}}</ref> *i  *u <ref>{{Harvnb|Thorpe|1983|pp=63-74}}</ref>


-NC<small>[+voice]</small>- > -C<small>[+voice]</small>-

==== 中段母音{{Sfnp|Pellard|2022|p=3}} ====


transphonologize[[:en:transphonologization|]] *i  *e*u  *o 



<ref>{{Cite book|author=|title=|date=87|year=|accessdate=|publisher=|author2=|author3=|author4=|author5=|author6=|author7=|author8=|author9=}}</ref>

例:


* *{i, e}ki「息」

* *{i, e}si「石」

* *{u, o}si「牛」

* *{u, o}ta「歌」


同様に、日琉祖語の非語頭の *…pu, *…po, *…wo の子音が琉球祖語で消失した結果、この環境下で *u と *o は合流している。


例:


* *ta{u, o}re-「倒れる」

* *a{u, o}gi「扇」

* *sa{u, o}「竿」


更に、*ju と *jo の弁別の証拠は少ない。


=== 子音 ===


{{Harvp|Thorpe|1983}}13*b, *d, *g, *z  *{n, m}p, *{n, m}t, *{n, m}k, *{n, m}s {{Sfnp|Pellard|2022|p=7}}

{| class="wikitable"

|+琉球祖語の子音

!

!両唇

!歯茎

!硬口蓋

!軟口蓋

|-

|破裂音

|*p, *b

|*t, *d

|

|*k, *g

|-

|摩擦音

|

|*s, *z

|

|

|-

|鼻音

|*m

|*n

|

|

|-

|その他

|*w

|*r

|*j

|

|}


[[]][[15]][[]][[]][[]]ŋg, mb, nd, nz[[]]{{Sfnp|Vovin|2012}}

-NC<small>[+voiced]</small>- > -C<small>[+voiced]</small>-


という変化は15世紀の段階ですでに始まっていたものとしている{{Sfnp|Vovin|2012}}。


=== 原音素(archiphoneme) ===


Thorpe (1983)  *Q()*N(){{Sfnp|Pellard|2022|p=7}}

=== アクセント ===

{{節スタブ}}


== 音韻対応 ==

一般的に、日琉祖語及び上代日本語とは以下のような音韻対応が見られる。



=== 母音 ===

=== 母音 ===


[[|]]*e, *o<ref>{{Cite web|url=http://kikigengo.jp/nishihara/lib/exe/fetch.php?media=library:references:rkoj-pellard.pdf|title=|accessdate=|publisher=}}</ref><ref>{{Cite book|author=|title=Ryukyuan and the reconstruction of proto-Japanese-Ryukyuan|date=|year=|accessdate=|publisher=|author2=|author3=|author4=|author5=|author6=|author7=|author8=|author9=}}</ref>

==== イ列乙類との対応 ====


 *ui, *oi, *əi (i) *ui, *oi  *i, *əi  *e {{Sfnp|Pellard|2013|p=90}}{{Sfnp|Pellard|2022|p=4}}

{| class="wikitable"

|+

!グロス

!上代日本語

!日琉祖語

!琉球祖語

|-

|口

|kuti ~ kutu-

|*kutui

|*kuti

|-

|月

|tuki₂ ~ tuku-

|*tukui (*tukoi)

|*tuki

|-

|火

|pi₂ ~ po(₁)-

|*poi

|*pi

|-

|黄色

|ki₂ ~ ku-

|*koi

|*ki

|-

|木

|ki₂ ~ ko₂-

|*kəi

|*ke

|-

|落ちる

|oti- ~ oto₂s-

|*ətəi

|*{u, o}te-

|}


==== オ列乙類との対応 ====


 *ə>o *o>o{{Sfnp|Pellard|2022|p=6}}

{| class="wikitable"

|+かつて主張された音韻対応

!上代日本語

!日琉祖語

!琉球祖語

!奄美語

|-

|o₂

|*ə

|*o

|/u/

|-

|o₁

|*o, *ua, *au, etc.

|*o

|/o/

|}



==== 中段母音の再構 ====


 ::  *e :: i, *o :: u  *e, *o {{Sfnp|Pellard|2013|pp=84-85}}

{| class="wikitable"

{| class="wikitable"

|+日琉祖語の *e, *o 例{{Sfnp|Pellard|2022}}

|+日琉祖語の*e, *oの対応

![[日本語|現代日本語]]

![[日本語|現代日本語]]

![[日本祖語|日琉祖語]]

![[日本祖語|日琉祖語]]

170行目: 24行目:

![[上代日本語]]

![[上代日本語]]

|-

|-

|ヒル(ニンニク

|ニンニク

|*peru

|*peru

|*peru

|*peru

|pi₁ru

|pi₁ru

|-

|水

|*meNtu

|*mezu

|mi₁Ntu

|-

|-

|昼

|昼

191行目: 40行目:

|-

|-

|臼

|臼

|*{u, o}su

|<nowiki>*{u|o}su</nowiki>

|*{u, o}su

|<nowiki>*{u|o}su</nowiki>

|usu

|usu

|-

|-

206行目: 55行目:

|}

|}



==== 母音対応表 ====

== 関聯項目 ==

[[日本祖語|日琉祖語]]

{{節スタブ}}

規則上は以下が予想される。琉球諸語の内部での対応はおおまかなものであり、個別の言語内部でも方言差がある。

{| class="wikitable"

|+日琉祖語と上代日本語と琉球諸語の母音対応

! rowspan="2" |日琉祖語

! rowspan="2" |上代日本語

! rowspan="2" |琉球祖語

! colspan="2" |北琉球語群

! colspan="3" |南琉球語群

|-

!奄美語

!沖縄語

!宮古語

!八重山語

!与那国語

|-

|*a

|a

|*a

|a

|a

|a

|a

|a

|-

|*e

|i₁ ~ e₁

| rowspan="3" |*e{{Sfnp|Pellard|2013|p=84}}

| rowspan="3" |ʰɨ, i

| rowspan="3" |ʰi, i

| rowspan="3" |i

| rowspan="3" |i

| rowspan="3" |i

|-

|*ai

|e₂

|-

|*əi

|i₂ ~ e₂

|-

|*i

|i₁

| rowspan="3" |*i

| rowspan="3" |<sup>ʔ</sup>i, N

| rowspan="3" |<sup>ʔ</sup>i, ʲi, N

| rowspan="3" |ɿ, ɯ, s, N, ∅

| rowspan="3" |ɿ, N, ∅

| rowspan="3" |i, N, ∅

|-

|*oi

| rowspan="2" |i₂

|-

|*ui

|-

|*o

|u ~ o₁

| rowspan="5" |*o{{Sfnp|Pellard|2013|p=85}}

| rowspan="5" |ʰu

| rowspan="5" |u

| rowspan="5" |u

| rowspan="5" |u

| rowspan="5" |u

|-

|*au

| rowspan="3" |o₁

|-

|*ua

|-

|*uə

|-

|*ə

|o₂

|-

|*u

|u

|*u

|<sup>ʔ</sup>u, N

|u, N

|u, N, ∅

|u, N, ∅

|u, N, ∅

|}


=== 子音 ===


==== 接近音 ====


 *b w *d ybd{{Sfnp|Pellard|2022|pp=7-8}}

==== 子音対応表 ====

{{節スタブ}}


 [[ ()|]]

{| class="wikitable"

|+

! colspan="2" rowspan="2" |日琉祖語

! rowspan="2" |上代日本語

! rowspan="2" |琉球祖語

! colspan="2" |北琉球語群

! colspan="3" |南琉球語群

! rowspan="2" |備考

|-

!奄美語

!沖縄語

!宮古語

!八重山語

!与那国語

|-

|語頭

| rowspan="2" |*p

| rowspan="2" |p

|*p-

|

|

|

|

|

|

|-

|語中

|*p ~ *∅ ~ *w

|

|

|

|

|

|

|-

|語頭

| rowspan="2" |*w

| rowspan="2" |w

|*w-

|w-

|w-

|b-

|b-

|b-


| rowspan="2" | /b-/  /g-/  /w-/ {{Sfnp|Pellard|2022|pp=7-8}}

|-

|語中

|*w ~ *∅

|

|

|

|

|

|}


== 統語論 ==

{{節スタブ}}

== 形態統語論 ==

{{節スタブ}}


=== 動詞 ===

琉球諸語の動詞活用表の一部は日本語のものとしばしば厳密に音韻対応しない。


==== 北琉球諸語の終止形・連体形 ====

{| class="wikitable"

|+北琉球語群の上代日本語と対応しない活用

! rowspan="2" |

! rowspan="2" |上代日本語

! colspan="2" |奄美語

! colspan="3" |沖縄語

|-

!大和浜方言

!与論 東区方言

!今帰仁 与那嶺方言

!首里方言

!久高方言

|-

|終止形

|kaku

|kʰakuɴ

|kakjuɴ

|hatɕuɴ

|katɕuɴ

|hakiɴ

|-

|連体形

|kaku

|kʰakuɾu

|kajuɾu

|hatɕuːɾu

|katɕuɾu

|hakiɾu

|}


*-i + *wor-[[]][[|A]][[]]


<blockquote> ''''''


11618</blockquote> *-o [[|]][[]]{{Sfnp|Pellard|2022|p=16}}

=== 形容詞 ===

動詞と同様、一部は日本語のものとしばしば厳密に音韻対応しない。


== 語彙 ==


{{Sfnp||2018|pp=13-15}}

== 娘言語での変化 ==

=== 北琉球祖語 ===

{{節スタブ}}


=== 南琉球祖語 ===

{{節スタブ}}


== 九州=琉球祖語 ==


[[]] *əi > *i  *əi > *e  *o > *u,  *e > *i {{Sfnp||2018|p=3}}{{Sfnp|Pellard|2021|p=9}}


[[]]西={{Sfnp||2018|p=2}}

== 琉球祖語以前の言語 ==

琉球祖語が日本語派から分岐して琉球に到来するより以前の琉球列島でどのような言語が話されていたのかは不明であり、また現在の琉球語にははっきりとした痕跡は確認されていない。

地名などの断片的な痕跡から琉球祖語到達以前の[[先史時代 (琉球)|先史時代の琉球]]で話されていた言語を推測しようという試みがあり、[[オーストロネシア語族]]説([[金関丈夫]]ら)と[[アイヌ語族]]説([[伊波普猷]]・[[アレキサンダー・ボビン]])がある。


== 脚注 ==

<references />


== 参考文献 ==

{{Citation

| last=Bentley

| first=John R.

| year=2015

| contribution=Proto-Ryukyuan

| contribution-url=https://www.degruyter.com/document/doi/10.1515/9781614511151.39/html

| title=Handbook of the Ryukyuan languages: History, Culture and Use

| pages=39-60

| url=https://www2.ninjal.ac.jp/Mouton_Handbook/

}}


{{Citation

| last=五十嵐

| first=陽介

| year=2018

| contribution=九州語と琉球語からなる「南日本語派」は成立するか?: 共通改新としての九州・琉球同源語に焦点を置いた系統樹構築

| contribution-url=https://www.researchgate.net/publication/332170281_九州語と琉球語からなる「南日本語派」は成立するか?

}}

, 平成 30 年度琉球大学学長 PI プロジェクト「琉球諸語における『動的』言語系統樹システムの構築をめざして」―鹿児島大学公 開共同シンポジウム「九州-沖縄におけるコトバとヒト・モノの移動」, 鹿児島大学.


{{Citation

| last=狩俣

| first=繁久

| year=2018

| contribution=琉球語研究における系統樹研究の可能性

| contribution-url=https://www.ninjal.ac.jp/event/specialists/project-meeting/m-2018/files/20181223_04_KarimataShigehisa.pdf

}}

, シンポジウム「フィールドと文献から見る日琉諸語の系統と歴史」 1 琉球語研究における系統樹研究の可能性, NINJAL.


{{Citation

| last=Pellard

| first=Thomas

| year=2013

| contribution= Ryukyuan Perspectives on the proto-Japonic Vowel System

| contribution-url= https://hal.archives-ouvertes.fr/hal-01289288/

| title= Japanese/Korean Linguistics

| vol=20

| pages=81–96

| editor1-first=Frellesvig | editor1-last=Bjarke

| editor2-first=Sells | editor2-last=Peter

| publisher=CSLI Publications

}}


{{Citation

| last=Pellard

| first=Thomas

| year=2016

| contribution= 日琉祖語の分岐年代

| contribution-url= https://hal.archives-ouvertes.fr/hal-02507426/

| title= 琉球諸語と古代日本語:日琉祖語の再建に向けて

| publisher=くろしお出版

| publication-date=2016年4月7日

| isbn= 978-4-87424-692-4

| url= https://www.9640.jp/book_view/?692

}}


{{Citation

| last=Pellard

| first=Thomas

| year=2021

| contribution= 日琉諸語の系統分類と分岐について

| contribution-url= https://hal.archives-ouvertes.fr/hal-03249949/

| title=フィールドと文献からみる日琉諸語の系統と歴史

| publisher=開拓社

| publication-date=2021年9月22日

| isbn=978-4-7589-2354-5

| url=http://www.kaitakusha.co.jp/book/book.php?c=2354

}}


{{Citation

| last=Pellard

| first=Thomas

| year=2022

| contribution= Ryukyuan and the Reconstruction of proto-Japanese-Ryukyuan

| contribution-url= https://www.academia.edu/35301776/Ryukyuan_and_the_reconstruction_of_proto-Japanese-Ryukyuan

| title=Handbook of Japanese Historical Linguistics

| url=https://www2.ninjal.ac.jp/Mouton_Handbook/

}}


{{Citation

|last=Thorpe

|first=Maner Lawton

|year=1983

|title=Ryūkyūan language history

|publisher=University of Southern California

}} 博士論文


{{Citation

| last=Vovin

| first=Alexander

| year=2012

| contribution=琉球祖語の語中における有声子音の再建について

| contribution-url=https://x.gd/CuV8U

| title=国立国語研究所『「日本列島と周辺諸言語の類型論的・比較歴史的研究」研究発表会』

| pages=

| url=https://www2.ninjal.ac.jp/past-events/2009_2021/event/specialists/project-meeting/m-2012/20120807-023/index.html

}}



[[日本語族]]

== 関連項目 ==

*[[日琉祖語]]

*[[日琉語族]]

*[[琉球諸語]]



{{琉球諸語}}

[[琉球諸語]]

{{日本語}}

{{Language-stub}}

{{デフォルトソート:りゆうきうそこ}}

[[Category:沖縄県の歴史]]

[[Category:日本語の歴史]]

[[Category:日本語]]

[[Category:日琉語族]]

[[Category:琉球諸語]]

[[Category:祖語]]




稿 - 4.0GFDL稿 URL Wikipedia:

このページを編集するには、下記の確認用の文字列を欄に入力してください (詳細):

更新
キャンセル 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)

一般的な記号: ° ± × ÷ · §   出典を明記する: <ref></ref>


マークアップ: {{}}   {{{}}}   |   []   [[]]   [[Category:]]   #転送 [[]]   &nbsp;   <ins></ins>   <del></del>   <sup></sup>   <sub></sub>   <code></code>   <pre></pre>   <blockquote></blockquote>   <ref name="" /> {{#tag:ref||group="注釈"|name=""}}   {{Reflist}}   <references />   <includeonly></includeonly>   <noinclude></noinclude>   {{デフォルトソート:}}   <nowiki></nowiki>   <!-- -->   <span class="plainlinks"></span>


記号: | ¡ ¿   #   ‹› «»   ¤ ฿ ¢ $ ƒ £ ¥       © ®
ラテン文字: A a Á á À à  â Ä ä Ǎ ǎ Ă ă Ā ā à ã Å å Ą ą Æ æ Ǣ ǣ   B b   C c Ć ć Ċ ċ Ĉ ĉ Č č Ç ç   D d Ď ď Đ đ Ð ð   E e É é È è Ė ė Ê ê Ë ë Ě ě Ĕ ĕ Ē ē Ę ę Ɛ ɛ Ǝ ǝ Ə ə   F f   G g Ġ ġ Ĝ ĝ Ğ ğ Ģ ģ   H h Ĥ ĥ Ħ ħ   I i İ ı Í í Ì ì Î î Ï ï Ǐ ǐ Ĭ ĭ Ī ī Ĩ ĩ Į į Ị ị   J j Ĵ ĵ   K k Ķ ķ   L l Ĺ ĺ Ŀ ŀ Ľ ľ Ļ ļ Ł ł   M m   N n Ń ń Ň ň Ñ ñ Ņ ņ Ŋ ŋ   O o Ó ó Ò ò Ô ô Ö ö Ǒ ǒ Ŏ ŏ Ō ō Õ õ Ǫ ǫ Ő ő Ø ø Œ œ   Ɔ ɔ   P p   Q q   R r Ŕ ŕ Ř ř Ŗ ŗ   S s Ś ś Ŝ ŝ Š š Ş ş Ș ș ß   T t Ť ť Ţ ţ Ț ț Þ þ   U u Ú ú Ù ù Û û Ü ü Ǔ ǔ Ŭ ŭ Ū ū Ũ ũ Ů ů Ų ų Ű ű Ǘ ǘ Ǜ ǜ Ǚ ǚ Ǖ ǖ   V v   W w Ŵ ŵ   X x   Y y Ý ý Ŷ ŷ Ÿ ÿ Ȳ ȳ   Z z Ź ź Ż ż Ž ž   ß Ð ð Þ þ Ŋ ŋ Ə ə
ギリシャ文字: Ά ά Έ έ Ή ή Ί ί Ό ό Ύ ύ Ώ ώ   Α α Β β Γ γ Δ δ   Ε ε Ζ ζ Η η Θ θ   Ι ι Κ κ Λ λ Μ μ   Ν ν Ξ ξ Ο ο Π π   Ρ ρ Σ σ ς Τ τ Υ υ   Φ φ Χ χ Ψ ψ Ω ω   {{Polytonic|}}
キリル文字: А а Б б В в Г г   Ґ ґ Ѓ ѓ Д д Ђ ђ   Е е Ё ё Є є Ж ж   З з Ѕ ѕ И и І і   Ї ї Й й Ј ј К к   Ќ ќ Л л Љ љ М м   Н н Њ њ О о П п   Р р С с Т т Ћ ћ   У у Ў ў Ф ф Х х   Ц ц Ч ч Џ џ Ш ш   Щ щ Ъ ъ Ы ы Ь ь   Э э Ю ю Я я   ́
国際音声記号: ʈ ɖ ɟ ɡ ɢ ʡ ʔ   ɸ β θ ð ʃ ʒ ɕ ʑ ʂ ʐ ç ʝ ɣ χ ʁ ħ ʕ ʜ ʢ ɦ   ɱ ɳ ɲ ŋ ɴ   ʋ ɹ ɻ ɰ   ʙ ʀ ɾ ɽ   ɫ ɬ ɮ ɺ ɭ ʎ ʟ   ɥ ʍ ɧ   ʼ   ɓ ɗ ʄ ɠ ʛ   ʘ ǀ ǃ ǂ ǁ   ɨ ʉ ɯ   ɪ ʏ ʊ   ø ɘ ɵ ɤ   ə ɚ   ɛ œ ɜ ɝ ɞ ʌ ɔ   æ   ɐ ɶ ɑ ɒ   ʰ ʱ ʷ ʲ ˠ ˤ ˡ   ˈ ˌ ː ˑ ̪   {{IPA|}}

このページで使われているウィキデータエンティティ

このページで使用されているテンプレート: