コンテンツにスキップ

「異名同音」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
 
(33人の利用者による、間の38版が非表示)
1行目: 1行目:

{{出典の明記|date=2012年3月|ソートキー=楽}}

'''異名同音'''(いめいどうおん)とは、西洋[[音楽]]において、名違っても質演奏される音が同じ音となる複数(一組だけ2つ、他は3つ)の音のをいう。


''''''[[]][[]]23''''''{{lang-en-short|enharmonic}}{{lang-fr-short|enharmonique}}

[[]]()使


次の12の組せである。□は[[ピアノ]]の白鍵、■は同じく黒鍵の音である。

十二平均律では、次の12の組合せである。□は[[ピアノ]]の白鍵、■は同じく黒鍵の音である。

{|style="text-align:center;" class="wikitable"

{{五度圏}}

|-

:□B♯ - C - D♭♭(嬰ロ - ハ - 重変ニ)

![[鍵盤 (楽器)|鍵盤]]!!colspan="3"|[[英語]]音名!!colspan="3"|[[日本語]]音名!!備考

:■B[[画像:doublesharp001.png|ダブルシャープ]] - C♯ - D♭(重嬰ロ - 嬰ハ - 変ニ)

|-

:□C[[画像:doublesharp001.png|ダブルシャープ]] - D - E♭♭(重嬰ハ - ニ - 重変ホ)

|style="background-color:white;"| ||B{{sharp}}||C||D{{music|doubleflat}}||[[嬰ロ]]||[[ハ (音名)|ハ]]||[[重変ニ]]||

:■D♯ - E♭ - F♭♭(嬰ニ - 変ホ - 重変ヘ)

|-

:□D[[画像:doublesharp001.png|ダブルシャープ]] - E - F♭(重嬰ニ - ホ - 変ヘ)

|style="background-color:black;"| ||B{{music|doublesharp}}||C{{sharp}}||D{{flat}}||[[重嬰ロ]]||[[嬰ハ]]||[[変ニ]]||

:□E♯ - F - G♭♭(嬰イ - ヘ -重 変ト)

|-

:■E[[画像:doublesharp001.png|ダブルシャープ]] - F♯ - G♭(重嬰イ - 嬰ヘ - 変ト)

|style="background-color:white;"| ||C{{music|doublesharp}}||D||E{{music|doubleflat}}||[[重嬰ハ]]||[[ニ (音名)|ニ]]||[[重変ホ]]||

:□F[[画像:doublesharp001.png|ダブルシャープ]] - G - A♭♭(重嬰ヘ - ト - 重変イ)

|-

:■G♯ - A♭(嬰ト - 変イ)=唯一の2つだけの組み合わせ

|style="background-color:black;"| ||D{{sharp}}||E{{flat}}||F{{music|doubleflat}}||[[嬰ニ]]||[[変ホ]]||[[重変ヘ]]||

:□G[[画像:doublesharp001.png|ダブルシャープ]] - A - B♭♭(重嬰ト - イ - 重変ロ)

|-

:■A♯ - B♭ - C♭♭(嬰イ - 変ロ - 重変ハ)

|style="background-color:white;"| ||D{{music|doublesharp}}||E||F{{flat}}||[[重嬰ニ]]||[[ホ (音名)|ホ]]||[[変ヘ]]||

:□A[[画像:doublesharp001.png|ダブルシャープ]] - B - C♭(重嬰イ - ロ - 変ハ)

|-


|style="background-color:white;"| ||E{{sharp}}||F||G{{music|doubleflat}}||[[嬰ホ]]||[[ヘ (音名)|ヘ]]||[[重変ト]]||

調としての異名同音(異名同音調)は、調号の制約の関係で[[シャープやフラットが5個以上の調]]となる次の6組に限られる。右の五度圏の図の下部である。

|-

|style="background-color:black;"| ||E{{music|doublesharp}}||F{{sharp}}||G{{flat}}||[[重嬰ホ]]||[[嬰ヘ]]||[[変ト]]||

|-

|style="background-color:white;"| ||F{{music|doublesharp}}||G||A{{music|doubleflat}}||[[重嬰ヘ]]||[[ト (音名)|ト]]||[[重変イ]]||

|-

|style="background-color:black;"| ||G{{sharp}}|| ||A{{flat}}||[[嬰ト]]|| ||[[変イ]]||唯一の2つだけの組み合わせ

|-

|style="background-color:white;"| ||G{{music|doublesharp}}||A||B{{music|doubleflat}}||[[重嬰ト]]||[[イ (音名)|イ]]||[[重変ロ]]||

|-

|style="background-color:black;"| ||A{{sharp}}||B{{flat}}||C{{music|doubleflat}}||[[嬰イ]]||[[変ロ]]||[[重変ハ]]||

|-

|style="background-color:white;"| ||A{{music|doublesharp}}||B||C{{flat}}||[[重嬰イ]]||[[ロ (音名)|ロ]]||[[変ハ]]||

|-

|}

調としての異名同音(異名同音調)は、調号の制約の関係でシャープやフラットが5個以上の調となる次の6組に限られる。

{| class="wikitable" style="text-align:center;"

{| class="wikitable" style="text-align:center;"

!短調||長調||||||長調||短調

!短調||長調||{{sharp}}||{{flat}}||長調||短調

|-

|-

|[[嬰ト短調]]||[[ロ長調]]||5||7||[[変ハ長調]]||[[変イ短調]]

|[[嬰ト短調]]||[[ロ長調]]||5||7||[[変ハ長調]]||[[変イ短調]]

28行目: 43行目:

|-

|-

|}

|}

[[category:音楽理論|いめいとうおん]]

[[category:調性|いめいとうおん]]



== 関連項目 ==

[[en:Enharmonic]]

[[es:Enarmonía]]

* [[平均律]]

[[fr:Enharmonie]]

* [[鍵盤楽器]]

* [[ジャン=フィリップ・ラモー]]

[[nl:Enharmoniek]]


{{DEFAULTSORT:いめいとうおん}}

[[Category:音名]]

[[Category:調性]]


2024年5月25日 (土) 15:35時点における最新版


23: enharmonic: enharmonique

12
鍵盤 英語音名 日本語音名 備考
B C Ddouble flat 嬰ロ 重変ニ
Bdouble sharp C D 重嬰ロ 嬰ハ 変ニ
Cdouble sharp D Edouble flat 重嬰ハ 重変ホ
D E Fdouble flat 嬰ニ 変ホ 重変ヘ
Ddouble sharp E F 重嬰ニ 変ヘ
E F Gdouble flat 嬰ホ 重変ト
Edouble sharp F G 重嬰ホ 嬰ヘ 変ト
Fdouble sharp G Adouble flat 重嬰ヘ 重変イ
G A 嬰ト 変イ 唯一の2つだけの組み合わせ
Gdouble sharp A Bdouble flat 重嬰ト 重変ロ
A B Cdouble flat 嬰イ 変ロ 重変ハ
Adouble sharp B C 重嬰イ 変ハ

調としての異名同音(異名同音調)は、調号の制約の関係でシャープやフラットが5個以上の調となる次の6組に限られる。

短調 長調 長調 短調
嬰ト短調 ロ長調 5 7 変ハ長調 変イ短調
嬰ニ短調 嬰ヘ長調 6 6 変ト長調 変ホ短調
嬰イ短調 嬰ハ長調 7 5 変ニ長調 変ロ短調

関連項目[編集]