コンテンツにスキップ

赤外線センサ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2023年12月2日 (土) 20:15; Anakabot (会話 | 投稿記録) による版 (Bot作業依頼#Cite webの和書引数追加)(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)


[]

[]


使

2
赤外線検出器の種類[1]
動作原理 検知波長 素子素材
量子型
(冷却型)
外部光電効果 光電管 紫外線
〜0.9µm
酸化セシウム(Ag-O-Cs)
ヒ化ガリウムセシウム(GaAs-Cs)
内部光電効果 光伝導 3〜5µm テルル化カドミウム水銀(HgCdTe)
アンチモンインジウム(InSb)
8〜12µm テルル化カドミウム水銀(HgCdTe)
ヒ化ガリウム(GaAs)・ヒ化アルミニウムガリウム(AlGaAs)量子井戸型赤外線検知素子(QWIP
光起電力 3〜5µm プラチナシリコン(PtSi)
アンチモンインジウム(InSb)
8〜12µm テルル化カドミウム水銀(HgCdTe)
ゲルマニウムシリコン(GeSi)
熱型
(非冷却型)
焦電効果 焦電素子 1〜3µm 硫化(PbS)
8〜12µm チタン酸バリウムストロンチウム(BST)
チタン酸ジルコン酸鉛(PZT)
熱電効果 熱電対 多結晶シリコン(Poly-Si)
温度による
電気抵抗の
変化効果
ボロメータ 酸化バナジウム(VOx)
巨大磁気抵抗効果(CMR
イットリウム系超伝導体(YBCO)
アモルファスシリコン(a-Si)

量子型 (冷却型)[編集]


IC

CCDCMOSPN

1001000

60K100K-213-173

寿

 ()[]




使PZT

使調[2]


[]


使Focal Plane Array: FPA


用途[編集]

近赤外線カメラ[編集]




CCDLED使100m


熱線映像装置[編集]

熱映像装置で撮影した子犬

使FLIR

赤外線捜索追尾装置[編集]

FLIRを始めとする熱線映像装置がサーモグラフィーを撮像するのに対し、対象を点目標として扱い、これを捜索・追尾するための装置が赤外線捜索追尾システム(IRST)である。したがって、同じ周波数帯を使うとはいえ、原理的には異なるものであるが[3]AN/AAQ-40 EOTSのように、FLIRとIRSTを適宜に切り替えて使用できるシステムも登場している[4]

参考文献[編集]



(一)^ 11 2IT2006178-201ISBN 978-4990029814 

(二)^ MEMS. CMC Publishing Co.,Ltd, 2007. 2010830

(三)^  2014ISBN 978-4501330309 

(四)^  (2014). F-35 LIGHTNING II EOTS - Superior Targeting Capability (PDF) (). 201612