コンテンツにスキップ

霧の彫刻」を編集中

稿IPIP


最新版 編集中の文章
2行目: 2行目:

|artist=[[中谷芙二子]]

|artist=[[中谷芙二子]]

|material= [[純水]]

|material= [[純水]]

|weight=

|weight=


|city= 198319921994199820132021[[]]

|city= 198319921994199820132021[[]]

|year= 1970年-

|year= 1970年-

|subject=

|subject=

|height=

|height=

|title= 霧の彫刻

|title= 霧の彫刻

|other_title_1=英語:Fog Sculptures

|other_title_1=英語:Fog Sculptures

51行目: 51行目:

中谷は、初めて霧の彫刻を発表したペプシ館([[#パビリオン|後述]])から、水で作り出す霧を採用している。ノズルから噴射する水を針に衝突させて粒に砕くという仕組みで、ノズルの口径は16ミクロン、噴射する水は70気圧で、針に衝突した水の粒は20から30ミクロンの大きさとなる。その水の粒が空気中に浮かぶことで霧と呼ばれる現象として感知される{{Sfn|岡崎|2018e|p=248}}。水には[[純水]]を用いる。純水を選ぶ理由について、霧を外から見るだけではなく霧に入って体験して欲しいからと述べている{{Sfn|クルーヴァー|2020|pp=}}。

中谷は、初めて霧の彫刻を発表したペプシ館([[#パビリオン|後述]])から、水で作り出す霧を採用している。ノズルから噴射する水を針に衝突させて粒に砕くという仕組みで、ノズルの口径は16ミクロン、噴射する水は70気圧で、針に衝突した水の粒は20から30ミクロンの大きさとなる。その水の粒が空気中に浮かぶことで霧と呼ばれる現象として感知される{{Sfn|岡崎|2018e|p=248}}。水には[[純水]]を用いる。純水を選ぶ理由について、霧を外から見るだけではなく霧に入って体験して欲しいからと述べている{{Sfn|クルーヴァー|2020|pp=}}。




doubleNegatives ArchitecturedNAdNA湿{{efn|dNA<ref name=ARTiT />}}<ref name=ARTiT>{{Cite news|url=https://www.art-it.asia/u/admin_exrev/hslpfgloevcvg10buwxu |title=dNAMU |date=2009-11-06 |work=ART iT |access-date=2021-04-12 |language= |issn=}}</ref>

doubleNegatives ArchitecturedNAdNA湿{{efn|dNA<ref name=ARTiT />}}<ref name=ARTiT>{{Cite news|url=https://www.art-it.asia/u/admin_exrev/hslpfgloevcvg10buwxu |title=dNAMU |last= |first= |date=2009-11-06 |work=ART iT |access-date=2021-04-12 |language= |issn=}}</ref>


== 主な作品 ==

== 主な作品 ==

[[File:ZKM-CLOUD-WALK-Felix-Gruenschloss.jpg|thumb|250px|ドイツの[[カールスルーエ・アート・アンド・メディア・センター]](ZKM)で展示した霧の彫刻『CLOUD WALK』。2019年

[[File:ZKM-CLOUD-WALK-Felix-Gruenschloss.jpg|thumb|250px|ドイツの[[カールスルーエ・アート・アンド・メディア・センター]](ZKM)で展示した霧の彫刻『CLOUD WALK』。2019年


<ref name=ZKM20190825>{{Cite news|url=https://zkm.de/en/cloud-walk-zkm-fog-sculpture-10731 |title=CLOUD WALK @ZKM. Fog Sculpture #10731 |date=2019-8-25 |work=ZKM |access-date=2021-04-12 |language= |issn=}}</ref>]]

<ref name=ZKM20190825>{{Cite news|url=https://zkm.de/en/cloud-walk-zkm-fog-sculpture-10731 |title=CLOUD WALK @ZKM. Fog Sculpture #10731 |last= |first= |date=2019-8-25 |work=ZKM |access-date=2021-04-12 |language= |issn=}}</ref>]]


=== パビリオン ===

=== パビリオン ===

70行目: 70行目:

アメリカでは、初の室内での霧の彫刻も発表された。ダンサーの[[トリシャ・ブラウン]]との共作で、ブラウンのダンス・カンパニーの公演『オパール・ループ/霧』の舞台装置として霧が使われた。ノズルのオン・オフで霧の形・量・動きを制御した{{Sfn|水戸芸術館|2019|pp=28-29}}。2002年には、『オパール・ループ/霧』の動画を{{仮リンク|フォグ・スクリーン|en|Fog display}}に投影したインスタレーションとして『オパール・ループ/雲』を発表した{{Sfn|水戸芸術館|2019|pp=40-41}}。

アメリカでは、初の室内での霧の彫刻も発表された。ダンサーの[[トリシャ・ブラウン]]との共作で、ブラウンのダンス・カンパニーの公演『オパール・ループ/霧』の舞台装置として霧が使われた。ノズルのオン・オフで霧の形・量・動きを制御した{{Sfn|水戸芸術館|2019|pp=28-29}}。2002年には、『オパール・ループ/霧』の動画を{{仮リンク|フォグ・スクリーン|en|Fog display}}に投影したインスタレーションとして『オパール・ループ/雲』を発表した{{Sfn|水戸芸術館|2019|pp=40-41}}。



; 男鹿川 霧の彫刻(1980年)

; 男鹿川 霧の彫刻(1980年)


[[]][[鹿]]沿[[]][[]]{{Sfn||2019|p=31}}

[[]][[鹿]]沿[[]][[]]{{Sfn||2019|p=31}}


; ヨハン・ヨハンソンの世界(2007年)

; ヨハン・ヨハンソンの世界(2007年)


2007[[]][[]]<ref name=intercross>{{Cite news|url=https://intercross-com.co.jp/uploadpdf/report_pdf4_1190720469.pdf |title= -   |date=2007 |work= |access-date=2021-04-12 |language= |issn=}}</ref>

2007[[]][[]]<ref name=intercross>{{Cite news|url=https://intercross-com.co.jp/uploadpdf/report_pdf4_1190720469.pdf |title= -   |last= |first= |date=2007 |work= |access-date=2021-04-12 |language= |issn=}}</ref>


; CLOUD FOREST(2010年)

; CLOUD FOREST(2010年)

86行目: 86行目:


; 霧の街のクロノトープ(2020年)

; 霧の街のクロノトープ(2020年)

[[日本における2019年コロナウイルス感染症による社会・経済的影響|新型コロナウイルスの影響]]のなか、2020年12月5日(土)から12月20日(日)にかけて、高谷史郎との共作展覧会『霧の街のクロノトープ』を開催した。高谷がフレームと照明を行い、中谷による霧の彫刻が設置された。会場には、戦前・戦後の混乱や差別、バブル期の地上げや都市開発の影響を受けつつも、多文化共生の文化を育んできた場所として[[東九条]]の北河原住宅跡地を選んだ{{efn|東九条は、[[韓国併合]](1910年)の影響によって戦前から[[在日朝鮮人]]が多く生活し、戦後はバラックの撤去、東海道新幹線敷設などの影響を受けた。密集や火災の多発などの生活環境が社会福祉の観点から問題視されたが、対策が進められたのは1980年以降だった{{Sfn|山本|2009|pp=}}。}}<ref name=霧の街>{{Cite news|url=https://liquid-kcua.jp/2020/10/16/exhibition-2020/ |title=展覧会「霧の街のクロノトープ」 |work=京都市立芸術大学 |access-date=2021-04-12 |language= |issn=}}</ref><ref name=bijutsutecho20201205>{{Cite news|url=https://bijutsutecho.com/magazine/news/report/23191 |title=中谷芙二子と高谷史郎が見せる「霧の街のクロノトープ」。京都・北河原団地跡地で野外公開 |date=2020-12-5 |work=美術手帖 |access-date=2021-04-12|language= |issn=}}</ref>。


[[2019|]]20201251220[[]]{{efn|[[]]1910[[]]1980{{Sfn||2009|pp=}}}}<ref name=>{{Cite news|url=https://liquid-kcua.jp/2020/10/16/exhibition-2020/ |title= |last= |first= |date= |work= |access-date=2021-04-12 |language= |issn=}}</ref><ref name=bijutsutecho20201205>{{Cite news|url=https://bijutsutecho.com/magazine/news/report/23191 |title= |last= |first= |date=2020-12-5 |work= |access-date=2021-04-12|language= |issn=}}</ref>


会場は直方体のグリッド状に足場が組まれ、高さ約3.6メートルの上下にノズルが設置された。東西の短辺と南北の長辺でノズルの角度や間隔が異なり、東西から密度の濃い霧が噴霧され、南北の霧がそこに覆いかぶさるようになっている{{efn|短辺では上下のノズルは高さ約3.6メートル、約12.5センチ間隔で設置された。ノズルの角度は、包囲や上下によって違いがあり、東側では上列ノズルは下向き45度、下列ノズルは下向き30度であり、西側では上列が0度、下列が下向き45度となる。長辺のノズルは1列のみで約10センチ間隔、下向き30度となっている{{Sfn|平倉|2021|p=19}}。}}。霧の噴霧時間は1回4分間であり、噴霧するタイミングには東西南北でずれがある。ノズルの位置と時間のずれによって対流が起き、霧が動的な塊となるようにデザインされている{{Sfn|平倉|2021|pp=19-21}}。住宅街の空き地という生活に密接に関わる場所を会場とした点で、主に美術館や公園で展示されてきた『霧の彫刻』と異なる特徴をもっている{{Sfn|平倉|2021|p=27}}。

会場は直方体のグリッド状に足場が組まれ、高さ約3.6メートルの上下にノズルが設置された。東西の短辺と南北の長辺でノズルの角度や間隔が異なり、東西から密度の濃い霧が噴霧され、南北の霧がそこに覆いかぶさるようになっている{{efn|短辺では上下のノズルは高さ約3.6メートル、約12.5センチ間隔で設置された。ノズルの角度は、包囲や上下によって違いがあり、東側では上列ノズルは下向き45度、下列ノズルは下向き30度であり、西側では上列が0度、下列が下向き45度となる。長辺のノズルは1列のみで約10センチ間隔、下向き30度となっている{{Sfn|平倉|2021|p=19}}。}}。霧の噴霧時間は1回4分間であり、噴霧するタイミングには東西南北でずれがある。ノズルの位置と時間のずれによって対流が起き、霧が動的な塊となるようにデザインされている{{Sfn|平倉|2021|pp=19-21}}。住宅街の空き地という生活に密接に関わる場所を会場とした点で、主に美術館や公園で展示されてきた『霧の彫刻』と異なる特徴をもっている{{Sfn|平倉|2021|p=27}}。

96行目: 96行目:


; 雨月物語 - 懸崖の滝(2008年)

; 雨月物語 - 懸崖の滝(2008年)

[[横浜トリエンナーレ]]の出品作品では、霧によって人工の滝を表現した。[[三渓園]]の旧[[東慶寺]]本堂の庭に噴霧装置、[[赤外線センサー]]、[[LED]]を設置し、無風の時に霧が滝のように流れ、人が通ると竹藪のLEDが明滅する{{Sfn|水戸芸術館|2019|p=42}}。霧の制御とプログラムはdNAの市川創太、照明デザインとプログラムは藤本隆行が行なった<ref>{{Cite news|url=https://www.colorkinetics.co.jp/works/194 |title=中谷芙二子 「雨月物語-懸崖の滝」 Fogfalls #47670 |date=2008 |work=カラーキネティクス・ジャパン |access-date=2021-04-12|language= |issn=}}</ref>。市川は、2009年に[[東京日仏学院]]で開催された「MU : Mercurial Unfolding 偶成と展開」でも霧のプログラムを担当した<ref name=ARTiT />。


[[]][[]][[]][[]][[LED]]LED{{Sfn||2019|p=42}}dNA<ref>{{Cite news|url=https://www.colorkinetics.co.jp/works/194 |title=  Fogfalls #47670 |last= |first= |date=2008 |work= |access-date=2021-04-12|language= |issn=}}</ref>2009[[]]MU : Mercurial Unfolding <ref name=ARTiT />


; Fog × FLO(2018年)

; Fog × FLO(2018年)

105行目: 105行目:


=== 個展「霧の抵抗」(2018年-2019年) ===

=== 個展「霧の抵抗」(2018年-2019年) ===


201810272019120[[]]<ref name=180922>{{Cite news|url=https://bijutsutecho.com/magazine/news/exhibition/18491 |title= |date=2018-9-22 |work= |access-date=2021-04-12|language= |issn=}}</ref><ref name=>{{Cite news|url=https://www.arttowermito.or.jp/gallery/lineup/article_5022.html |title=  |work= |access-date=2021-04-12|language= |issn=}}</ref>2[[]][[]][[]][[]]{{Sfn||2019|pp=376, 393}}2018111910{{Sfn||2019|pp=386-387}}

201810272019120[[]]<ref name=180922>{{Cite news|url=https://bijutsutecho.com/magazine/news/exhibition/18491 |title= |last= |first= |date=2018-9-22 |work= |access-date=2021-04-12|language= |issn=}}</ref><ref name=>{{Cite news|url=https://www.arttowermito.or.jp/gallery/lineup/article_5022.html |title=  |last= |first= |date= |work= |access-date=2021-04-12|language= |issn=}}</ref>2[[]][[]][[]][[]]{{Sfn||2019|pp=376, 393}}2018111910{{Sfn||2019|pp=386-387}}


=== 常設 ===

=== 常設 ===

126行目: 126行目:


; 長野県立美術館(2021年4月-)

; 長野県立美術館(2021年4月-)

[[長野県信濃美術館]]が[[長野県立美術館]]として2021年4月10日にリニューアルし、霧の彫刻が常設展示された。同館はランドスケープ・ミュージアムをコンセプトとし、中谷の作品は館内にある滝の上流から噴霧されている<ref name=美術手帖201117>{{Cite news|url=https://bijutsutecho.com/magazine/news/report/23874 |title=中谷芙二子「霧の彫刻」を常設する長野県立美術館がオープン。「ランドスケープミュージアム」が目指すものとは |date=2021-4-10 |work=美術手帖 |access-date=2021-04-12|language= |issn=}}</ref>。噴霧は、毎日9時30分から1時間間隔で8回行われる<ref name=長野県立美術館>{{Cite news|url=https://nagano.art.museum/fureru1 |title=霧の彫刻 #47610 -Dynamic Earth Series Ⅰ- |work=長野県立美術館 |access-date=2021-05-12 |language= |issn=}}</ref>。


[[]][[]]2021410<ref name=201117>{{Cite news|url=https://bijutsutecho.com/magazine/news/report/23874 |title= |last= |first= |date=2021-4-10 |work= |access-date=2021-04-12|language= |issn=}}</ref>93018<ref name=>{{Cite news|url=https://nagano.art.museum/fureru1 |title= #47610 Dynamic Earth Series  |last= |first= |date= |work= |access-date=2021-05-12 |language= |issn=}}</ref>


; Pokémon WONDER(2021年7月-)

; Pokémon WONDER(2021年7月-)

[[よみうりランド]]の自然エリアを使ったイベント「Pokémon WONDER」(ポケモンワンダー)のコース内に霧の彫刻が常設された。4500平方メートルの敷地に自然素材で作られた[[ポケモン]]が隠れており、参加者はポケモンを探すことが目的となる。中谷のコンセプトは、子供が霧に浸って五感を開放し、全感覚で霧と戯れることを通して、自然を子供たちに返すこととしている<ref name=美術手帖210707>{{Cite news|url=https://bijutsutecho.com/magazine/news/exhibition/24266 |title=中谷芙二子監修の「霧」を抜けて。よみうりランドで「Pokémon WONDER」がオープン |date=2021-07-07 |work=美術手帖 |access-date=2021-08-03|language= |issn=}}</ref>。


[[]]使Pokémon WONDER4500[[]]<ref name=210707>{{Cite news|url=https://bijutsutecho.com/magazine/news/exhibition/24266 |title=Pokémon WONDER |last= |first= |date=2021-07-07 |work= |access-date=2021-08-03|language= |issn=}}</ref>


== 評価 ==

== 評価 ==


19921993[[]]{{Sfn||2019|pp=32-33}}2017[[]]

19921993[[]]{{Sfn||2019|pp=32-33}}2017[[]]

<ref name=使>{{Cite news|url=https://jp.ambafrance.org/article12533 |title= |date=2019-1-17 |work=使 |access-date=2021-04-12|language= |issn=}}</ref>2018[[殿]]<ref name=殿18>{{Cite news|url=https://www.praemiumimperiale.org/ja/laureate/laureates/nakaya |title=2018 30   |date=2020-11-17 |work=殿 |access-date=2021-04-12|language= |issn=}}</ref>2020[[]][[]][[]]<ref name=>{{Cite news|url=https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/pdf/92684701_02.pdf |title=簿 |date=2020-12-17 |work= |access-date=2021-04-12|language= |issn=}}</ref>

<ref name=使>{{Cite news|url=https://jp.ambafrance.org/article12533 |title= |last= |first= |date=2019-1-17 |work=使 |access-date=2021-04-12|language= |issn=}}</ref>2018[[殿]]<ref name=殿18>{{Cite news|url=https://www.praemiumimperiale.org/ja/laureate/laureates/nakaya |title=2018 30   |last= |first= |date=2020-11-17 |work=殿 |access-date=2021-04-12|language= |issn=}}</ref>2020[[]][[]][[]]<ref name=>{{Cite news|url=https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/pdf/92684701_02.pdf |title=簿 |last= |first= |date=2020-12-17 |work= |access-date=2021-04-12|language= |issn=}}</ref>


== 主な常設展示 ==

== 主な常設展示 ==

143行目: 143行目:

* 『SEA FOG』大阪北口広場(通称:うめきた広場)、[[大阪市]]、2013年

* 『SEA FOG』大阪北口広場(通称:うめきた広場)、[[大阪市]]、2013年

* 『NAGI 凪』[[品川シーズンテラス]]、[[港区 (東京都)|港区]]、2015年<ref>[https://www.kissport.or.jp/spot/tanbou/1809/ 港区探訪 品川シーズンテラス](Kissポート、2015年。2021年4月12日閲覧)</ref>

* 『NAGI 凪』[[品川シーズンテラス]]、[[港区 (東京都)|港区]]、2015年<ref>[https://www.kissport.or.jp/spot/tanbou/1809/ 港区探訪 品川シーズンテラス](Kissポート、2015年。2021年4月12日閲覧)</ref>

* 『霧の彫刻』[[長野県立美術館]]、[[長野市]]、2021年<ref name=美術手帖201117 />

*『霧の彫刻』[[長野県立美術館]]、[[長野市]]、2021年<ref name=美術手帖201117 />



== 脚注 ==

== 脚注 ==

149行目: 149行目:


=== 注釈 ===

=== 注釈 ===

{{Reflist|group="†"}}

{{Reflist|group="†"|}}

{{Notelist|2}}

{{Notelist|2|}}



=== 出典 ===

=== 出典 ===

{{Reflist|3}}

{{Reflist|3|}}



== 参考文献 ==

== 参考文献 ==

* {{Cite journal|和書|author=飯田豊 |title=アーティスト・中谷芙二子のふたつの顔。飯田豊評「霧の抵抗 中谷芙二子」 |url=https://bijutsutecho.com/magazine/review/19385 |format=PDF |journal=美術手帖 |publisher= |year=2019 |month=feb |volume= |naid= |issn= |accessdate=2021-04-12 |ref={{sfnref|飯田|2019}}}}

* {{Cite journal|和書|author=飯田豊 |title=アーティスト・中谷芙二子のふたつの顔。飯田豊評「霧の抵抗 中谷芙二子」 |url=https://bijutsutecho.com/magazine/review/19385 |fotmat=PDF |journal=美術手帖 |publisher= |year=2019 |month=feb |volume= |issue= |pages= |naid= |issn= |accessdate=2021-04-12 |ref={{sfnref|飯田|2019}}}}

* {{Cite journal|和書|author=[[井川学]] |title=霧と露の化学とその環境影響に関する研究 |url=https://doi.org/10.11298/taiki.50.59 |format=PDF |journal=大気環境学会誌 |publisher=大気環境学会 |year=2015 |volume=50 |issue=2 |pages=59-66 |naid= |issn= |accessdate=2021-04-12 |ref={{sfnref|井川|2015}}}}

* {{Cite journal|和書|author=[[井川学]] |title=霧と露の化学とその環境影響に関する研究 |url=https://doi.org/10.11298/taiki.50.59 |fotmat=PDF |journal=大気環境学会誌 |publisher=大気環境学会 |year=2015 |month= |volume=50 |issue=2 |pages=59-66 |naid= |issn= |accessdate=2021-04-12 |ref={{sfnref|井川|2015}}}}

* {{Citation| 和書

* {{Citation| 和書

| author = [[池上裕子 (美術史家)|池上裕子]]

| author = [[池上裕子 (美術史家)|池上裕子]]

| title = 越境と覇権―ロバート・ラウシェンバーグと戦後アメリカ美術の世界的台頭

| title = 越境と覇権―ロバート・ラウシェンバーグと戦後アメリカ美術の世界的台頭

| publisher = 三元社

| publisher = 三元社

| series =

| series =

| year = 2015

| year = 2015

| isbn =

| isbn =

| ref = {{sfnref|池上|2015}}

| ref = {{sfnref|池上|2015}}

}}

}}

* {{Cite journal|和書|author=[[岡崎乾二郎]] |title=to be continued ── ビリー・クルーヴァーとE.A.T. |url=https://kagakuukan.org/jpn/texts/to-be-continued |format=PDF |journal= |publisher=かがく宇かん |year=2018 |month=feb |volume= |naid= |issn= |accessdate=2021-04-12 |ref={{sfnref|岡崎|2018a}}}}

* {{Cite journal|和書|author=[[岡崎乾二郎]] |title=to be continued ── ビリー・クルーヴァーとE.A.T. |url=https://kagakuukan.org/jpn/texts/to-be-continued |fotmat=PDF |journal= |publisher=かがく宇かん |year=2018 |month=feb |volume= |issue= |pages= |naid= |issn= |accessdate=2021-04-12 |ref={{sfnref|岡崎|2018a}}}}

* {{Cite journal|和書|author=岡崎乾二郎 |title=あふるるもの |url=https://kagakuukan.org/jpn/archive/what_overflows |format=PDF |journal= |publisher=かがく宇かん |year=2018 |month=mar |volume= |naid= |issn= |accessdate=2021-04-12 |ref={{sfnref|岡崎|2018b}}}}

* {{Cite journal|和書|author=岡崎乾二郎 |title=あふるるもの |url=https://kagakuukan.org/jpn/archive/what_overflows |fotmat=PDF |journal= |publisher=かがく宇かん |year=2018 |month=mar |volume= |issue= |pages= |naid= |issn= |accessdate=2021-04-12 |ref={{sfnref|岡崎|2018b}}}}

* {{Cite journal|和書|author=岡崎乾二郎 |title=霧の抵抗1 |url=https://kagakuukan.org/jpn/texts/the_resistance_of_fog_01 |format=PDF |journal= |publisher=かがく宇かん |year=2018 |month=oct |volume= |naid= |issn= |accessdate=2021-04-12 |ref={{sfnref|岡崎|2018c}}}}

* {{Cite journal|和書|author=岡崎乾二郎 |title=霧の抵抗1 |url=https://kagakuukan.org/jpn/texts/the_resistance_of_fog_01 |fotmat=PDF |journal= |publisher=かがく宇かん |year=2018 |month=oct |volume= |issue= |pages= |naid= |issn= |accessdate=2021-04-12 |ref={{sfnref|岡崎|2018c}}}}

* {{Cite journal|和書|author=岡崎乾二郎 |title=霧の抵抗2 |url=https://kagakuukan.org/jpn/texts/the_resistance_of_fog_02 |format=PDF |journal= |publisher=かがく宇かん |year=2018 |month=oct |volume= |naid= |issn= |accessdate=2021-04-12 |ref={{sfnref|岡崎|2018d}}}}

* {{Cite journal|和書|author=岡崎乾二郎 |title=霧の抵抗2 |url=https://kagakuukan.org/jpn/texts/the_resistance_of_fog_02 |fotmat=PDF |journal= |publisher=かがく宇かん |year=2018 |month=oct |volume= |issue= |pages= |naid= |issn= |accessdate=2021-04-12 |ref={{sfnref|岡崎|2018d}}}}

* {{Citation| 和書

* {{Citation| 和書

| author = 岡崎乾二郎

| author = 岡崎乾二郎

| title = 抽象の力 近代芸術の解析

| title = 抽象の力 近代芸術の解析

| publisher = 亜紀書房

| publisher = 亜紀書房

| series =

| series =

| year = 2018

| year = 2018

| isbn =

| isbn =

| ref = {{sfnref|岡崎|2018e}}

| ref = {{sfnref|岡崎|2018e}}

}}

}}

* {{Cite journal|和書|author=[[尾崎俊介]] |title=自己啓発本として読む『ホール・アース・カタログ』 |url=https://hdl.handle.net/10424/00009169 |format=PDF |journal=外国語研究 |publisher=愛知教育大学外国語外国文学研究会 |year=2021 |month=mar |volume=54 |pages=131-186 |naid= |issn=02881861 |accessdate=2021-04-12 |ref={{sfnref|尾崎|2021}}}}

* {{Cite journal|和書|author=[[尾崎俊介]] |title=自己啓発本として読む『ホール・アース・カタログ』 |url=https://hdl.handle.net/10424/00009169 |fotmat=PDF |journal=外国語研究 |publisher=愛知教育大学外国語外国文学研究会 |year=2021 |month=mar |volume=54 |issue= |pages=131-186 |naid= |issn=02881861 |accessdate=2021-04-12 |ref={{sfnref|尾崎|2021}}}}

* {{Cite journal|和書|author=菊池敏正 |title=現代美術における彫刻の可能性と動向 ―ZKMでの展覧会を通じて― |url=http://www.um.u-tokyo.ac.jp/web_museum/ouroboros/v24n1/v24n1_kikuti.html |format=PDF |journal=東京大学総合研究博物館ニュース |publisher=東京大学総合研究博物館 |year=2019 |month=jan |volume=24 |issue=1 |naid= |issn= |accessdate=2021-04-12 |ref={{sfnref|菊池|2019}}}}

* {{Cite journal|和書|author=菊池敏正 |title=現代美術における彫刻の可能性と動向 ―ZKMでの展覧会を通じて― |url=http://www.um.u-tokyo.ac.jp/web_museum/ouroboros/v24n1/v24n1_kikuti.html |fotmat=PDF |journal=東京大学総合研究博物館ニュース |publisher=東京大学総合研究博物館 |year=2019 |month=jan |volume=24 |issue=1 |pages= |naid= |issn= |accessdate=2021-04-12 |ref={{sfnref|菊池|2019}}}}

* {{Cite journal|和書|author=ビリー・クルーヴァー |title=ビリー・クルーヴァーによる中谷芙二子へのインタヴュー(1978年11月24日) |url=https://kagakuukan.org/jpn/texts/fujiko_ieie |format=PDF |journal= |publisher=かがく宇かん |year=2020 |month=jan |volume= |naid= |issn= |accessdate=2021-04-12 |ref={{sfnref|クルーヴァー|2020}}}}

* {{Cite journal|和書|author=ビリー・クルーヴァー |title=ビリー・クルーヴァーによる中谷芙二子へのインタヴュー(1978年11月24日) |url=https://kagakuukan.org/jpn/texts/fujiko_ieie |fotmat=PDF |journal= |publisher=かがく宇かん |year=2020 |month=jan |volume= |issue= |pages= |naid= |issn= |accessdate=2021-04-12 |ref={{sfnref|クルーヴァー|2020}}}}

* {{Cite journal|和書|author=寺田寅彦 |title=茶わんの湯 |url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000042/files/2363_13807.html |format=PDF |journal=青空文庫 |publisher= |year=2000 |month=oct |volume= |naid= |issn= |accessdate=2021-04-12 |ref={{sfnref|寺田|2000}}}}

* {{Cite journal|和書|author=寺田寅彦 |title=茶わんの湯 |url=https://www.aozora.gr.jp/cards/000042/files/2363_13807.html |fotmat=PDF |journal=青空文庫 |publisher= |year=2000 |month=oct |volume= |issue= |pages= |naid= |issn= |accessdate=2021-04-12 |ref={{sfnref|寺田|2000}}}}

* {{Cite journal|和書|author=中谷宇吉郎 |title=雪 |url=https://www.aozora.gr.jp/cards/001569/files/52468_49669.html |format=PDF |journal=青空文庫 |publisher= |year=2012 |month=nov |volume= |naid= |issn= |accessdate=2021-04-12 |ref={{sfnref|中谷|2012}}}}

* {{Cite journal|和書|author=中谷宇吉郎 |title=雪 |url=https://www.aozora.gr.jp/cards/001569/files/52468_49669.html |fotmat=PDF |journal=青空文庫 |publisher= |year=2012 |month=nov |volume= |issue= |pages= |naid= |issn= |accessdate=2021-04-12 |ref={{sfnref|中谷|2012}}}}

* {{Cite journal|和書|author=中谷芙二子 |title=応答する風景 霧の彫刻 |url=https://ci.nii.ac.jp/naid/110003801254 |format=PDF |journal=建築雑誌 |publisher=日本建築学会 |year=1996 |month=may |volume=111 |naid= |issn= |accessdate=2021-04-12 |ref={{sfnref|中谷|1996}}}}

* {{Cite journal|和書|author=中谷芙二子 |title=応答する風景 霧の彫刻 |url=https://ci.nii.ac.jp/naid/110003801254 |fotmat=PDF |journal=建築雑誌 |publisher=日本建築学会 |year=1996 |month=may |volume=111 |issue= |pages= |naid= |issn= |accessdate=2021-04-12 |ref={{sfnref|中谷|1996}}}}

* {{Citation| 和書

* {{Citation| 和書

| author = 中谷芙二子

| author = 中谷芙二子

192行目: 192行目:

| publisher = フィルムアート社

| publisher = フィルムアート社

| editor =

| editor =

| series =

| series =

| year = 2019

| year = 2019

| isbn =

| isbn =

| ref = {{sfnref|中谷|2019}}

| ref = {{sfnref|中谷|2019}}

}}

}}

* {{Cite journal|和書|author=[[平倉圭]] |title=霧のかたち |url=https://drive.google.com/file/d/1B1bHJ2Ivk4haEmNmzKVOQL4ULz4ue4dM/view |format=PDF |journal=聞こえないを聴く・見えないを視る |publisher=京都市立芸術大学 |year=2021 |month=mar |volume= |naid= |issn= |accessdate=2021-05-12 |ref={{sfnref|平倉|2021}}}}

* {{Cite journal|和書|author=[[平倉圭]] |title=霧のかたち |url=https://drive.google.com/file/d/1B1bHJ2Ivk4haEmNmzKVOQL4ULz4ue4dM/view |fotmat=PDF |journal=聞こえないを聴く・見えないを視る |publisher=京都市立芸術大学 |year=2021 |month=mar |volume= |issue= |pages= |naid= |issn= |accessdate=2021-05-12 |ref={{sfnref|平倉|2021}}}}

* {{Citation| 和書

* {{Citation| 和書

| author = ニーナ・ホリサキクリステンズ(Nina Horisaki-Christens)

| author = ニーナ・ホリサキクリステンズ(Nina Horisaki-Christens)

204行目: 204行目:

| publisher = フィルムアート社

| publisher = フィルムアート社

| editor =

| editor =

| series =

| series =

| year = 2019

| year = 2019

| isbn =

| isbn =

| ref = {{sfnref|ホリサキクリステンズ|2019}}

| ref = {{sfnref|ホリサキクリステンズ|2019}}

}}

}}

* {{Cite journal|和書|author=村松秀 |title=最先端の現代アートから見た科学,そしてコミュニケーション : テレビ番組制作を通じて |url=https://doi.org/10.14943/30526 |format=PDF |journal=科学技術コミュニケーション |publisher=北海道大学科学技術コミュニケーター養成ユニット |year=2008 |volume=3ふ |pages=115-128 |naid= |issn= |accessdate=2021-04-12 |ref={{sfnref|村松|2008}}}}

* {{Cite journal|和書|author=村松秀 |title=最先端の現代アートから見た科学,そしてコミュニケーション : テレビ番組制作を通じて |url=https://doi.org/10.14943/30526 |fotmat=PDF |journal=科学技術コミュニケーション |publisher=北海道大学科学技術コミュニケーター養成ユニット |year=2008 |month= |volume=3ふ |issue= |pages=115-128 |naid= |issn= |accessdate=2021-04-12 |ref={{sfnref|村松|2008}}}}

* {{Cite journal|和書|author=山峰潤也 |title=【前編】芸術と科学を越境するアーティスト、中谷芙二子。テート・モダンで77番目の霧の新作を発表 |url=http://boundbaw.com/world-topics/articles/28 |format=PDF |journal=Bound Baw |publisher=大阪芸術大学 |year=2017 |month=may |volume= |naid= |issn= |accessdate=2021-04-12 |ref={{sfnref|山峰|2017a}}}}

* {{Cite journal|和書|author=山峰潤也 |title=【前編】芸術と科学を越境するアーティスト、中谷芙二子。テート・モダンで77番目の霧の新作を発表 |url=http://boundbaw.com/world-topics/articles/28 |fotmat=PDF |journal=Bound Baw |publisher=大阪芸術大学 |year=2017 |month=may |volume= |issue= |pages= |naid= |issn= |accessdate=2021-04-12 |ref={{sfnref|山峰|2017a}}}}

* {{Cite journal|和書|author=山峰潤也 |title=【後編】霧の彫刻とビデオ・アートからみる、アーティスト 中谷芙二子に通底する哲学 |url=http://boundbaw.com/world-topics/articles/30 |format=PDF |journal=Bound Baw |publisher=大阪芸術大学 |year=2017 |month=jun |volume= |naid= |issn= |accessdate=2021-04-12 |ref={{sfnref|山峰|2017b}}}}

* {{Cite journal|和書|author=山峰潤也 |title=【後編】霧の彫刻とビデオ・アートからみる、アーティスト 中谷芙二子に通底する哲学 |url=http://boundbaw.com/world-topics/articles/30 |fotmat=PDF |journal=Bound Baw |publisher=大阪芸術大学 |year=2017 |month=jun |volume= |issue= |pages= |naid= |issn= |accessdate=2021-04-12 |ref={{sfnref|山峰|2017b}}}}

* {{Citation| 和書

* {{Citation| 和書

| author = 山峰潤也

| author = 山峰潤也

218行目: 218行目:

| publisher = フィルムアート社

| publisher = フィルムアート社

| editor =

| editor =

| series =

| series =

| year = 2019

| year = 2019

| isbn =

| isbn =

| ref = {{sfnref|山峰|2019a}}

| ref = {{sfnref|山峰|2019a}}

}}

}}

* {{Citation| 和書

* {{Citation| 和書

| author = 山峰潤也

| author = 山峰潤也

| chapter = はじめににかえて 霧の抵抗

| chapter = はじめににかえて 霧の抵抗

| title = 霧の抵抗 中谷芙二子展

| title = 霧の抵抗 中谷芙二子展

| publisher = フィルムアート社

| publisher = フィルムアート社

| editor =

| editor =

| series =

| series =

| year = 2019

| year = 2019

| isbn =

| isbn =

| ref = {{sfnref|山峰|2019b}}

| ref = {{sfnref|山峰|2019b}}

}}

}}

* {{Cite journal|和書|author=山本崇記 |title=行政権力による排除の再編成と住民運動の不/可能性―京都市東九条におけるスラム対策を事例に |url=https://doi.org/10.24700/ascc.11.0_159 |format=PDF |journal=社会文化研究 |publisher=社会文化学会 |year=2009 |month=mar |volume= |pages=159-182 |naid= |issn= |accessdate=2021-04-12 |ref={{sfnref|山本|2009}}}}

* {{Cite journal|和書|author=山本崇記 |title=行政権力による排除の再編成と住民運動の不/可能性―京都市東九条におけるスラム対策を事例に |url=https://doi.org/10.24700/ascc.11.0_159 |fotmat=PDF |journal=社会文化研究 |publisher=社会文化学会 |year=2009 |month=mar |volume= |issue= |pages=159-182 |naid= |issn= |accessdate=2021-04-12 |ref={{sfnref|山本|2009}}}}

* {{Citation| 和書

* {{Citation| 和書

| author = [[山本浩貴 (美術史学者)|山本浩貴]]

| author = [[山本浩貴 (美術史学者)|山本浩貴]]

241行目: 241行目:

| series = 中公新書

| series = 中公新書

| year = 2019

| year = 2019

| isbn =

| isbn =

| ref = {{sfnref|山本|2019}}

| ref = {{sfnref|山本|2019}}

}}

}}

250行目: 250行目:

| publisher = フィルムアート社

| publisher = フィルムアート社

| editor =

| editor =

| series =

| series =

| year = 2019

| year = 2019

| isbn =

| isbn =

| ref = {{sfnref|水戸芸術館|2019}}

| ref = {{sfnref|水戸芸術館|2019}}

}}

}}

259行目: 259行目:

* {{Citation| 和書

* {{Citation| 和書

| author = 中谷芙二子

| author = 中谷芙二子

| chapter =

| chapter =

| title = FOG 霧 BROUILLARD

| title = FOG 霧 BROUILLARD

| publisher = Anarchive

| publisher = Anarchive

| editor = アンヌ・マリー・デュゲ

| editor = アンヌ・マリー・デュゲ

| series =

| series =

| year = 2012

| year = 2012

| isbn =

| isbn =

| ref = {{sfnref|中谷|2012}}

| ref = {{sfnref|中谷|2012}}

}}

}}

* {{Cite journal|和書|author=Yuriko Furuhata(古畑百合子) |title=7. The Fog Medium: Visualizing and Engineering the Atmosphere |url=https://doi.org/10.2307/j.ctvs32t6s.10 |format=PDF |journal=Screen Genealogies: From Optical Device to Environmental Medium |publisher= Amsterdam University Press |year=2019 |volume= |pages=187-214 |naid= |issn= |accessdate=2021-05-12 |ref={{sfnref|山本|2009}}}}

* {{Cite journal|和書|author=Yuriko Furuhata(古畑百合子) |title=7. The Fog Medium: Visualizing and Engineering the Atmosphere |url=https://doi.org/10.2307/j.ctvs32t6s.10 |fotmat=PDF |journal=Screen Genealogies: From Optical Device to Environmental Medium |publisher= Amsterdam University Press |year=2019 |month= |volume= |issue= |pages=187-214 |naid= |issn= |accessdate=2021-05-12 |ref={{sfnref|山本|2009}}}}



== 関連項目 ==

== 関連項目 ==




稿 - 4.0GFDL稿 URL Wikipedia:

このページを編集するには、下記の確認用の文字列を欄に入力してください (詳細):

更新
キャンセル 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)

一般的な記号: ° ± × ÷ · §   出典を明記する: <ref></ref>


マークアップ: {{}}   {{{}}}   |   []   [[]]   [[Category:]]   #転送 [[]]   &nbsp;   <ins></ins>   <del></del>   <sup></sup>   <sub></sub>   <code></code>   <pre></pre>   <blockquote></blockquote>   <ref name="" /> {{#tag:ref||group="注釈"|name=""}}   {{Reflist}}   <references />   <includeonly></includeonly>   <noinclude></noinclude>   {{デフォルトソート:}}   <nowiki></nowiki>   <!-- -->   <span class="plainlinks"></span>


記号: | ¡ ¿   #   ‹› «»   ¤ ฿ ¢ $ ƒ £ ¥       © ®
ラテン文字: A a Á á À à  â Ä ä Ǎ ǎ Ă ă Ā ā à ã Å å Ą ą Æ æ Ǣ ǣ   B b   C c Ć ć Ċ ċ Ĉ ĉ Č č Ç ç   D d Ď ď Đ đ Ð ð   E e É é È è Ė ė Ê ê Ë ë Ě ě Ĕ ĕ Ē ē Ę ę Ɛ ɛ Ǝ ǝ Ə ə   F f   G g Ġ ġ Ĝ ĝ Ğ ğ Ģ ģ   H h Ĥ ĥ Ħ ħ   I i İ ı Í í Ì ì Î î Ï ï Ǐ ǐ Ĭ ĭ Ī ī Ĩ ĩ Į į Ị ị   J j Ĵ ĵ   K k Ķ ķ   L l Ĺ ĺ Ŀ ŀ Ľ ľ Ļ ļ Ł ł   M m   N n Ń ń Ň ň Ñ ñ Ņ ņ Ŋ ŋ   O o Ó ó Ò ò Ô ô Ö ö Ǒ ǒ Ŏ ŏ Ō ō Õ õ Ǫ ǫ Ő ő Ø ø Œ œ   Ɔ ɔ   P p   Q q   R r Ŕ ŕ Ř ř Ŗ ŗ   S s Ś ś Ŝ ŝ Š š Ş ş Ș ș ß   T t Ť ť Ţ ţ Ț ț Þ þ   U u Ú ú Ù ù Û û Ü ü Ǔ ǔ Ŭ ŭ Ū ū Ũ ũ Ů ů Ų ų Ű ű Ǘ ǘ Ǜ ǜ Ǚ ǚ Ǖ ǖ   V v   W w Ŵ ŵ   X x   Y y Ý ý Ŷ ŷ Ÿ ÿ Ȳ ȳ   Z z Ź ź Ż ż Ž ž   ß Ð ð Þ þ Ŋ ŋ Ə ə
ギリシャ文字: Ά ά Έ έ Ή ή Ί ί Ό ό Ύ ύ Ώ ώ   Α α Β β Γ γ Δ δ   Ε ε Ζ ζ Η η Θ θ   Ι ι Κ κ Λ λ Μ μ   Ν ν Ξ ξ Ο ο Π π   Ρ ρ Σ σ ς Τ τ Υ υ   Φ φ Χ χ Ψ ψ Ω ω   {{Polytonic|}}
キリル文字: А а Б б В в Г г   Ґ ґ Ѓ ѓ Д д Ђ ђ   Е е Ё ё Є є Ж ж   З з Ѕ ѕ И и І і   Ї ї Й й Ј ј К к   Ќ ќ Л л Љ љ М м   Н н Њ њ О о П п   Р р С с Т т Ћ ћ   У у Ў ў Ф ф Х х   Ц ц Ч ч Џ џ Ш ш   Щ щ Ъ ъ Ы ы Ь ь   Э э Ю ю Я я   ́
国際音声記号: ʈ ɖ ɟ ɡ ɢ ʡ ʔ   ɸ β θ ð ʃ ʒ ɕ ʑ ʂ ʐ ç ʝ ɣ χ ʁ ħ ʕ ʜ ʢ ɦ   ɱ ɳ ɲ ŋ ɴ   ʋ ɹ ɻ ɰ   ʙ ʀ ɾ ɽ   ɫ ɬ ɮ ɺ ɭ ʎ ʟ   ɥ ʍ ɧ   ʼ   ɓ ɗ ʄ ɠ ʛ   ʘ ǀ ǃ ǂ ǁ   ɨ ʉ ɯ   ɪ ʏ ʊ   ø ɘ ɵ ɤ   ə ɚ   ɛ œ ɜ ɝ ɞ ʌ ɔ   æ   ɐ ɶ ɑ ɒ   ʰ ʱ ʷ ʲ ˠ ˤ ˡ   ˈ ˌ ː ˑ ̪   {{IPA|}}

このページで使われているウィキデータエンティティ

このページで使用されているテンプレート: