コンテンツにスキップ

「養浩館庭園」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
→‎歴史: リンク調整
 
(18人の利用者による、間の41版が非表示)
1行目: 1行目:

{{公園


''''''[[]][[]][[ ()|]][[]][[]]<ref>{{|190692|}}</ref>

|名称 = 養浩館庭園

[[ファイル:Youkoukan13nt3200.jpg|thumb|250px|養浩館西門]]

|英語名称 = Yokokan Garden

[[ファイル:Youkoukan09bs4592.jpg|thumb|250px|庭園]]

|画像 = [[File:Youkoukan Wharf.jpg|300px]]

[[ファイル:Youkoukan03s4592.jpg|thumb|250px|庭園]]

|画像キャプション = 庭園

[[ファイル:Youkoukan04nt3200.jpg|thumb|250px|櫛形ノ間]]

|国 = {{JPN}}

|都市 = [[福井県]][[福井市]][[宝永 (福井市)|宝永]]3丁目11-36

| 緯度度 =

| 経度度 =

| map =

|分類 = [[回遊式庭園|回遊式林泉庭園]]

|面積 = 総面積 約9,500m<sup>2</sup>

|前身 = 御泉水屋敷

|開園 =

|運営者 =

|年来園者数 =

|現況 =

|設備・遊具 =

|駐車場 =普通乗用車、バス

|バリアフリー = 車輪カバー(無料貸し出し)屋敷入口にスロープ設置

|建築家と技術者 =

|告示 =

|事務所 =

|事務所所在地 =

|アクセス =

|備考 =

|公式サイト =

}}

{{Location map|Japan Mapplot|coordinates={{Coord|36.0685|136.224417}}|caption=養浩館庭園|width=256}}

{{osm box|w|210921872}}



''''''[[]][[]][[ ()|]]3[[]][[]][[]]<ref>{{|190692|}}</ref>


== 概要 ==

== 概要 ==

養浩館庭園は[[福井市]]の中心部にあり<ref name="北陸の庭園"/>、[[福井城]]本丸の北約400メートルの場所に位置している。

養浩館庭園は[[福井城]]本丸の北約400メートルの場所に位置している。旧[[福井藩]]主[[越前松平家|松平家]]の別邸で、[[江戸時代]]には「'''お泉水'''<small>(せんすい)</small>'''屋敷'''」と呼ばれていた。成立の経緯ははっきりしないが、[[1656年]]([[明暦]]2年)で、第4代藩主[[松平光通]]の側室が、この屋敷にて子息(権蔵。のちの[[松平直堅]])を産んだ、とされているのが現在のところ最も古く確認されている<ref>「国事叢記」</ref>。現在の規模の建物と回遊式林泉庭園が完成したのは[[1699年]]([[元禄]]12年)で、その後拡大と縮小を繰り返した。[[1708年]]([[宝永]]5年)、第7代藩主[[松平昌親|松平吉品]]が御泉水屋敷を改築し、同時に自らの[[隠居]]屋敷として敷地を増設した上で新建造物を増築したが、吉品死後に増築部分は縮小されたとされる。戦前まで残っていた建物は、この改築時の屋敷であろうと推測される。「養浩館」の名前は明治になってから、同屋敷を所有していた元藩主の[[松平春嶽]]が名付けたものである。




[[1922]][[]]11[[|]][[1945]][[]]20[[719]][[]][[1947]]22[[|]][[]]

[[1922]][[]]11[[|]][[1945]][[]]20[[719]][[]][[1947]]22195025[[]]198156200315


[[2004年]]([[平成]]16年)には、[[足羽山]]から隣接地に新築移転となった[[福井市立郷土歴史博物館]]とともに、お泉水公園など周辺の整備が完了した。

[[2004年]]([[平成]]16年)には、[[足羽山]]から隣接地に新築移転となった[[福井市立郷土歴史博物館]]とともに、お泉水公園など周辺の整備が完了した。




[[|]][[2006]]<ref name="shiosai2006">{{cite web|url=http://gardenrankings.com/rankings/archive.html#2006|title=Sukiya Living Environment Rankings 2006  2006|accessdate=2016-6-1}}</ref>[[2008]][[2010]]33<ref>[http://www.history.museum.city.fukui.fukui.jp/yokokan/No3.html 3JOJG3] - </ref><ref name="shiosai2015">{{cite web|url=http://gardenrankings.com/index.html|title=Sukiya Living Environment Rankings   201512|accessdate=2016-6-1}}</ref>

[[|]]2006<ref name="shiosai2006">{{cite web|url=http://gardenrankings.com/rankings/archive.html#2006|title=Sukiya Living Environment Rankings 2006  2006|accessdate=2016-6-1}}</ref>2008201033<ref>[http://www.history.museum.city.fukui.fukui.jp/yokokan/No3.html 3JOJG3] - </ref><ref name="shiosai2015">{{cite web|url=http://gardenrankings.com/index.html|title=Sukiya Living Environment Rankings   201512|accessdate=2016-6-1}}</ref>


== アクセス ==

== 歴史 ==

* 現在の養浩館庭園の原型にあたるものは、[[江戸時代]]に[[福井藩]]主[[越前松平家|松平家]]の別邸として「御泉水(せんすい)屋敷」「泉水第」(せんすいだい)と呼ばれていた<ref>舟澤茂樹「御泉水邸『養浩館』の沿革について」『若越郷土研究』22-5、1977年10月</ref>。


* [[1656]][[]]2[[]][[]]<ref>17811975P.162</ref>

* [[|]][[1699]][[]]12[[1708]][[]]5[[]]

* 1865([[]]621<ref>A0143-00522</ref><ref>稿A0143-2153921540</ref>

* [[1871]]([[]]4)[[]][[ ()|]]10

* 1884年([[明治]]17)8月1日 松平春嶽によって、建物の呼称が「養浩館」と改称された<ref>『越前松平家家譜 慶永5』福井県文書館資料叢書8 2011年3月発行</ref>。


== 建物 ==

現在の建物は、戦災で焼失した当時のものを復元したもの。




*御風呂屋伝廊下<ref>{{Cite book|和書|author=福井建築史研究会 |title=御泉水第の建築的研究 |publisher=福井建築史研究会 |year=1987 |page=11-12 |isbn=}}</ref>

:軒高  1文4寸  

*御檀  5寸5分

:天井高 9尺4寸5分

:軒高  1文2尺5寸


== 庭園 ==


[[]][[]][[]][[]][[2016]][[]]28[[]]調20165

== ギャラリー ==

<center>

{{Gallery

|ファイル:Youkoukan13nt3200.jpg|養浩館西門

|File:Youkoukan Wharf.jpg|船着き場の岩と築山

|File:Youkoukan07s4592.jpg|御湯殿

|File:Youkoukan roof.jpg|檜皮葺の屋根

|File:Youkoukan10nt3200.jpg|清廉

|ファイル:Youkoukan03s4592.jpg|庭園

|ファイル:Youkoukan04nt3200.jpg|櫛形ノ間

}}

</center>

{{Commonscat|Youkoukan Garden}}


== 関係する人物 ==

* [[松平昌親|松平吉品]] - 第7代福井藩藩主。養浩館庭園の造営を指示する<ref>重森三玲・重森完途 日本庭園史大系/第二十四回配本 第十六巻・江戸初期の庭(三) P.82-83</ref>。

* [[山田宗徧]] - 作庭の設計をしたと伝えられるが、残存する記録では関与した傍証が無いとされる<ref>重森三玲・重森完途 日本庭園史大系/第二十四回配本 第十六巻・江戸初期の庭(三) P.83</ref><ref>若越郷士研究第二二巻 六号(一二十七号) 福井県郷土誌懇談会</ref>。

* 結城秀康 - 福井藩初代藩主<ref>重森三玲・重森完途 日本庭園史大系/第二十四回配本 第十六巻・江戸初期の庭(三) P.82</ref>。


== 現地情報 ==

=== 所在地 ===

* [[福井県]][[福井市]][[宝永 (福井市)|宝永]]3丁目11-36<ref name="北陸の庭園">{{Cite book|和書|author= |title=北陸の庭園 |publisher=橋本確文堂 |year=2000 |page=14-15 |isbn=}}</ref>


=== アクセス ===

{{Main|福井市立郷土歴史博物館#アクセス}}

{{Main|福井市立郷土歴史博物館#アクセス}}

* [[西日本旅客鉄道|JR西日本]]・[[えちぜん鉄道]] [[福井駅 (福井県)|福井駅]]から[[福井県庁舎|福井県庁]]([[福井城]]本丸跡)を経由して[[徒歩所要時間|徒歩]]約15分

* [[西日本旅客鉄道|JR西日本]]・[[えちぜん鉄道]] [[福井駅 (福井県)|福井駅]]から[[福井県庁舎|福井県庁]]([[福井城]]本丸跡)を経由して[[徒歩所要時間|徒歩]]約15分

20行目: 91行目:

* [[福井鉄道]] [[仁愛女子高校駅]]から徒歩約10分

* [[福井鉄道]] [[仁愛女子高校駅]]から徒歩約10分

* [[京福バス]]

* [[京福バス]]

** 「郷土歴史博物館」(下り)下車。

** 「郷土歴史博物館」(下り)下車。

** 「教育センター」(上り)下車。

** 「教育センター」(上り)下車。

** 「養浩館口・江戸上町」下車。

** 「養浩館口・江戸上町」下車。

** 「城町」下車。

* [[コミュニティバス]][[すまいる]]

* [[コミュニティバス]][[すまいる]]

** '''{{color|red|北ルート(田原・文京方面)}}''' 「江戸上町」下車。

** 北ルート(田原・文京方面) 「養浩館口・江戸上町」下車。

* [[北陸自動車道]] [[福井インターチェンジ|福井IC]]または[[福井北インターチェンジ|福井北IC]]より約6km

* {{Ja Exp Route Sign|E8}} [[北陸自動車道|北陸道]] [[福井インターチェンジ|福井IC]]または[[福井北インターチェンジ|福井北IC]]より約6km

** 養浩館庭園専用の[[駐車場]]はなく、郷土歴史博物館の駐車場を利用することになる。

** 養浩館庭園専用の[[駐車場]]はなく、郷土歴史博物館の駐車場を利用することになる。



== 周辺 ==

== 周辺 ==

{{mapplot|136.224417|36.0685|養浩館庭園}}

* [[福井市立郷土歴史博物館]]

* [[福井市立郷土歴史博物館]]

* お泉水公園

* お泉水公園

40行目: 111行目:

* [[NHK福井放送局]]

* [[NHK福井放送局]]



== ==

== 脚注 ==

<div class="references-small"><references /></div>

{{脚注ヘルプ}}

{{脚注ヘルプ}}


=== 出典 ===

{{Reflist}}


== 参考文献 ==

* 福井建築史研究会『御泉水第の建築的研究』福井建築史研究会、1987年

* 井原縁『47都道府県・公園・庭園百科』丸善出版、2017年

* 堀江喜熊『宝永のかおり』佐々木悠、1968年

* 松原信之『福井県謎解き散歩』新人物往来社、2012年

* インク・インコーポレーション『庭園さんぽ』グラフィック社、2012年

*『北陸の庭園』橋本確文堂、2000年

* 福井市教育委員会『福井城跡Ⅹ』福井市教育委員会』、2012年

* 福井市『名勝養浩館庭の魅力』福井市、2016年

* 福井市教育委員会『名勝養浩館(旧御泉水屋敷)庭園保存活用計画』福井市教育委員会、2016年



== 外部リンク ==

== 外部リンク ==

{{Commons cat|Youkoukan Garden}}

* [http://www.history.museum.city.fukui.fukui.jp/yokokan/index.html 名勝 養浩館庭園]

* [http://www.fukuisan.jp/ja/yokokan/ 名勝 養浩館庭園 特設サイト]

* [http://www.history.museum.city.fukui.fukui.jp/index.html 福井市立郷土歴史博物館]

* {{Twitter|fukui_yokokan|昇鯉記(養浩館庭園)}}

{{Commonscat|Youkoukan Garden}}

* {{Facebook|FukuiYokokan|昇鯉の庭あそび(国名勝養浩館庭園)}}



{{Coord|36|4|6.6|N|136|13|27.9|E|display=title|region:JP-18_type:landmark}}

{{Coord|36|4|6.6|N|136|13|27.9|E|display=title|region:JP-18_type:landmark}}


{{DEFAULTSORT:ようこうかんていえん}}

{{DEFAULTSORT:ようこうかんていえん}}


[[Category:中部地方にある日本庭園]]

[[Category:中部地方にある日本庭園]]

[[Category:福井県の公園]]

[[Category:福井県の公園]]

57行目: 144行目:

[[Category:福井市の歴史]]

[[Category:福井市の歴史]]

[[Category:福井藩]]

[[Category:福井藩]]

[[Category:福井市の建築物]]


2024年4月27日 (土) 01:20時点における最新版

養浩館庭園
Yokokan Garden
庭園
分類 回遊式林泉庭園
所在地

日本の旗 日本

福井県福井市宝永3丁目11-36

面積 総面積 約9,500m2
前身 御泉水屋敷
駐車場 普通乗用車、バス
バリアフリー 車輪カバー(無料貸し出し)屋敷入口にスロープ設置
テンプレートを表示
養浩館庭園の位置(日本内)
養浩館庭園
養浩館庭園

3[1]

[]


[2]400

192211194520719194722195025198156200315

200416

2006[3]2008201033[4][5]

[]


[6]

16562[7]

16991217085

1865(621[8][9]

1871(4)10

18841781 [10]

[]






[11]

  14  

  55

 945

  125

[]


201628調20165

ギャラリー[編集]

[]


 - 7[12]

 - [13][14]

 - [15]

[]

[]


311-36[2]

[]


JR西 15

 10

 10











 

E8  ICIC6km

[]

















NHK

[]

出典[編集]



(一)^  - 

(二)^ ab200014-15 

(三)^ Sukiya Living Environment Rankings 2006  2006. 201661

(四)^ 3JOJG3 - 

(五)^ Sukiya Living Environment Rankings   201512. 201661

(六)^ 沿22-5197710

(七)^ 17811975P.162

(八)^ A0143-00522

(九)^ 稿A0143-2153921540

(十)^  58 20113

(11)^ 198711-12 

(12)^  / () P.82-83

(13)^  / () P.83

(14)^  () 

(15)^  / () P.82

参考文献[編集]

  • 福井建築史研究会『御泉水第の建築的研究』福井建築史研究会、1987年
  • 井原縁『47都道府県・公園・庭園百科』丸善出版、2017年
  • 堀江喜熊『宝永のかおり』佐々木悠、1968年
  • 松原信之『福井県謎解き散歩』新人物往来社、2012年
  • インク・インコーポレーション『庭園さんぽ』グラフィック社、2012年
  • 『北陸の庭園』橋本確文堂、2000年
  • 福井市教育委員会『福井城跡Ⅹ』福井市教育委員会』、2012年
  • 福井市『名勝養浩館庭の魅力』福井市、2016年
  • 福井市教育委員会『名勝養浩館(旧御泉水屋敷)庭園保存活用計画』福井市教育委員会、2016年

外部リンク[編集]

座標: 北緯36度4分6.6秒 東経136度13分27.9秒 / 北緯36.068500度 東経136.224417度 / 36.068500; 136.224417