コンテンツにスキップ

「高松町駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
 
(16人の利用者による、間の25版が非表示)
1行目: 1行目:

{{駅情報

{{駅情報

|社色 = #0072bc

|社色 = #0072bc

|文字色 =

|文字色 =

|駅名 = 高松町駅

|駅名 = 高松町駅

|画像 = Takamatsucho20080119.JPG

|画像 = Takamatsucho20080119.JPG

|pxl =

|pxl = 300

|画像説明 = ホーム(2008.01.19)

|画像説明 = ホーム(2008年1月)

|地図 = {{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=300|type=point|marker=rail}}

|よみがな = たかまつちょう

|よみがな = たかまつちょう

|ローマ字 = Takamatsuchō

|ローマ字 = Takamatsuchō

|副駅名 = すねこすり駅

|前の = [[中浜|中浜]]

| = すねこすり

|の駅 = [[中浜駅|中浜]]

|駅間A = 1.1

|駅間B = 0.7

|駅間A = 1.1

|駅間B = 0.7

|の駅 = [[余子駅|余子]]

|次の駅 = [[余子駅|余子]]

|電報略号 = タチ

|駅番 =

|電報略= タチ

|駅番号 =

|所属事業者= [[西日本旅客鉄道]](JR西日本)

|所属事業者 = [[西日本旅客鉄道]](JR西日本)


| = {{color|#999999|}}[[]]<!--  --->

|所属路線 = {{JR西路線記号|S|C}} [[境線]]

|キロ程 = 14.3

|起点駅 = [[米子駅|米子]]

|キロ程 = 14.3

|起点駅 = [[米子駅|米子]]

|所在地 = [[鳥取県]][[境港市]]高松町字五輪松574

|所在地 = [[鳥取県]][[境港市]]高松町[[小|字]]五輪松574

|座標 = {{ウィキ座標2段度分秒|35|30|54.12|N|133|14|24.23|E|type:railwaystation_region:JP-31|display=inline,title}}

|座標 = {{coord|35|30|54.12|N|133|14|24.23|E|type:railwaystation_region:JP-31|display=inline,title}}

|駅構造 = [[地上駅]]

|駅構造 = [[地上駅]]

|ホーム = 1面1線<ref name="交通871017">{{Cite news |title=境線に5新駅開業 |newspaper=[[交通新聞]] |publisher=交通新聞社 |date=1987-10-17 |page=1 }}</ref>

|ホーム = 1面1線

|開業年月日 = [[1987年]]([[昭和]]62年)[[11月1日]]<ref name="kotsu19961111">{{Cite news |title=JR西日本 新駅その後 地域発展に大きな役割 |newspaper=[[交通新聞]] |publisher=交通新聞社 |date=1996-11-11 |page=2 }}</ref><ref name="JRW2019">{{cite web2 |url=https://www.westjr.co.jp/company/info/issue/data/pdf/data2019_11.pdf |title=データで見るJR西日本2019:駅 |year=2019 |publisher=西日本旅客鉄道 |format=PDF |archive-url=https://web.archive.org/web/20200201063930/https://www.westjr.co.jp/company/info/issue/data/pdf/data2019_11.pdf |archive-date=2020-02-01 |access-date=2020-04-26 }}</ref>

|開業年月日= [[1987年]]([[昭和]]62年)[[11月1日]]

|廃止年月日=

|廃止年月日 =

|乗人員 =

|乗人員 = 90

|統計年度 = [[2018年]]

|乗降人員 =

|乗換 =

|統計年度 =

|備考 = [[無人駅]]{{R|交通871017}}

|乗入路線数=

|備考全幅 =

|乗換 =

|備考 = [[無人駅]](乗車駅証明書発行機 有)

|備考全幅 =

}}

}}



''''''[[]][[]][[西]]JR西[[]][[|]][[]]'''[[]]'''

''''''[[]][[]][[|]][[西]]JR西[[]][[|]][[]]'''[[]]'''

== 歴史 ==

* [[1987年]]([[昭和]]62年)[[11月1日]]:JR西日本境線[[中浜駅]] - [[余子駅]]間に新設<ref name="kotsu19961111"/>。同線[[富士見町駅 (鳥取県)|富士見町駅]][[三本松口駅]]・御崎口駅(現:[[大篠津町駅]])・[[馬場崎町駅]]と共に同年[[4月]]の同社発足以来初めての新駅である<ref name="JRW2019"/>。

* [[2019年]]([[平成]]31年)[[3月16日]]:車載型IC改札機により、[[ICカード]]「[[ICOCA]]」が利用可能となる。



== 駅構造 ==

== 駅構造 ==


[[|]][[#|]]11[[]][[#|]][[]][[]][[|]][[|]][[#|]]

[[|]][[]]11[[]][[#|]][[]][[]][[]][[|]][[|]][[]]

== 利用状況 ==

近年の1日平均[[乗降人員]]の推移は以下の通り。<ref>[https://umap.openstreetmap.fr/ja/map/map_205730#13/35.4835/133.2878 国土数値情報(駅別乗降客数データ)2011 - 2015年] - 国土交通省、2019年7月4日閲覧</ref><ref>[https://nlftp.mlit.go.jp/ksj/gml/datalist/KsjTmplt-S12-v2_6.html 国土数値情報 駅別乗降客数データ] - 国土交通省、2020年9月13日閲覧</ref>


{| class="wikitable" style="margin: 1em 0.2em; text-align: center; font-size: 90%;"

|- style="background: #ddd;"

!colspan="2"|乗降人員推移

|-

!年度

!1日平均人数

|-

|2011年

|99

|-

|2012年

|110

|-

|2013年

|114

|-

|2014年

|92

|-

|2015年

|98

|-

|2016年

|98

|-

|2017年

|99

|-

|2018年

|90

|}



== 駅周辺 ==

== 駅周辺 ==

<!-- 特筆性のない施設と解説および所在地の住所は記載しないこと(※チェーン店や個人商店も含む)。 -->

* 夢みなと公園([[山陰・夢みなと博覧会]]の会場跡地である)

* 夢みなと公園([[山陰・夢みなと博覧会]]の会場跡地である)

* [[PLANT|PLANT-5]] 境港店

* [[PLANT|PLANT-5]] 境港店

* 境港市立誠道小学校:[[境港市立余子小学校]]と統合するため、[[2020年]][[3月31]]日限りで[[閉校]]。

* [[日本マクドナルド|マクドナルド]] 境港店

* [[鳥取銀行]]

* 境港市立誠道小学校

* [[ヤマダ電機]]テックランド境港店



== バス ==

=== バス路線 ===

バスのりばは駅前にある。

バスのりばは駅前にある。



* [[はまるーぷバス]]

* [[はまるーぷバス]]

** 生活コース (右回り・左回り)

** 生活コース (右回り・左回り)


== 歴史 ==

* [[1987年]]([[昭和]]62年)11月1日 - 西日本旅客鉄道により、境線[[中浜駅]] - [[余子駅]]間に新設開業。同じ境富士見町駅・三本松口駅・御崎口駅(現在の大篠津町駅)・馬場崎町駅と共に同年4月の同社発足以来初めての新駅である<ref name="westjrdata2012-80">[http://www.westjr.co.jp/company/issue/data/ データで見るJR西日本2012](西日本旅客鉄道)P.80-81</ref>。



== 隣の駅 ==

== 隣の駅 ==

; 西日本旅客鉄道

; 西日本旅客鉄道(JR西日本)

: {{JR西路線記号|S|C}} 境線

: {{color|#999999|■}}境線<!-- 灰色を配した理由は駅情報テンプレの所に記載 --->

:: [[中浜駅]](牛鬼駅) - '''高松町駅(すねこすり駅)''' - [[余子駅]](こなきじじい駅)

:: [[中浜駅]](牛鬼駅) - '''高松町駅(すねこすり駅)''' - [[余子駅]](こなきじじい駅)



== 脚注 ==

== 脚注 ==

{{脚注ヘルプ}}

<references />

<!-- === 注釈 ===

{{Reflist|group="注釈"}}

=== 出典 === -->

{{Reflist}}



== 関連項目 ==

== 関連項目 ==

{{commonscat}}

* [[境線]]

* [[日本の鉄道駅一覧]]

* [[日本の鉄道駅一覧]]



== 外部リンク ==

== 外部リンク ==

* [http://www.jr-odekake.net/eki/top.php?id=0641714 高松町駅(JR西日本)]

* {{外部リンク/JR西日本駅|0641714|高松町}}



{{境線}}

{{境線}}



{{デフォルトソート:たかまつちよう}}

{{DEFAULTSORT:たかまつちよう}}

[[Category:鳥取県の鉄道駅]]

[[Category:鳥取県の鉄道駅]]

[[Category:日本の鉄道駅 た|かまつちよう]]

[[Category:日本の鉄道駅 た|かまつちよう]]

[[Category:西日本旅客鉄道の鉄道駅]]

[[Category:西日本旅客鉄道の鉄道駅]]

[[Category:境港市|たかまつちようえき]]

[[Category:境港市の交通|たかまつちようえき]]

[[Category:境港市の建築物]]

[[Category:1987年開業の鉄道駅]]

[[Category:1987年開業の鉄道駅]]


2024年3月1日 (金) 01:39時点における最新版

高松町駅

ホーム(2008年1月)

たかまつちょう
Takamatsuchō
(すねこすり駅)

中浜 (1.1 km)

(0.7 km) 余子

地図
所在地 鳥取県境港市高松町五輪松574

北緯35度30分54.12秒 東経133度14分24.23秒 / 北緯35.5150333度 東経133.2400639度 / 35.5150333; 133.2400639座標: 北緯35度30分54.12秒 東経133度14分24.23秒 / 北緯35.5150333度 東経133.2400639度 / 35.5150333; 133.2400639

所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線 C 境線
キロ程 14.3 km(米子起点)
電報略号 タチ
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線[1]
乗降人員
-統計年度-
90人/日
-2018年-
開業年月日 1987年昭和62年)11月1日[2][3]
備考 無人駅[1]
テンプレートを表示

西JR西

[]


198762111JR西 - [2]4[3]

201931316ICICICOCA

[]


11

[]


1[4][5]
乗降人員推移
年度 1日平均人数
2011年 99
2012年 110
2013年 114
2014年 92
2015年 98
2016年 98
2017年 99
2018年 90

駅周辺[編集]

バス路線[編集]

バスのりばは駅前にある。

隣の駅[編集]

西日本旅客鉄道(JR西日本)
C 境線
中浜駅(牛鬼駅) - 高松町駅(すねこすり駅) - 余子駅(こなきじじい駅)

脚注[編集]

  1. ^ a b “境線に5新駅開業”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (1987年10月17日) 
  2. ^ a b “JR西日本 新駅その後 地域発展に大きな役割”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 2. (1996年11月11日) 
  3. ^ a b "データで見るJR西日本2019:駅" (PDF). 西日本旅客鉄道. 2019. 2020年2月1日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年4月26日閲覧
  4. ^ 国土数値情報(駅別乗降客数データ)2011 - 2015年 - 国土交通省、2019年7月4日閲覧
  5. ^ 国土数値情報 駅別乗降客数データ - 国土交通省、2020年9月13日閲覧

関連項目[編集]

外部リンク[編集]