コンテンツにスキップ

「鳥取中央郵便局」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Bakkai (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
 width=200zoom=14marker=post-JPframe-latitude frame-longitude
 
(20人の利用者による、間の30版が非表示)
1行目: 1行目:

{{郵便局

{{郵便局

|名称=鳥取中央郵便局

|名称=鳥取中央郵便局

|画像=画像:Tottori-chuo post-office.jpg

|画像=[[ファイル:Tottori-chuo post-office.jpg|280px|鳥取中央郵便局]]

|正式名称=鳥取中央郵便局

|正式名称=鳥取中央郵便局

|愛称=

|愛称=

|前身=鳥取郵便取扱所、鳥取郵便局

|前身=鳥取郵便取扱所、鳥取郵便局

|局番号=52002

|局番号=52002

|設置者=[[郵便局 (企業)|郵便株式会社]]

|設置者=[[日本郵便|日本郵便株式会社]]

|郵便=集配、[[ゆうゆう窓口]]あり

|郵便=鳥取支店

|貯金=鳥取店(広島支店鳥取出張所)

|貯金=鳥取店(広島支店鳥取出張所)

|取扱店番号=520020

|取扱店番号=520020

|保険=鳥取支店<br />(個人向け窓口は郵便局が代理)

|保険=鳥取支店<br />(個人向け窓口は郵便局が代理)

|所在地郵便番号=680-8799

|郵便番号 = 680-8799

|所在地=鳥取県鳥取市東品治町101

|所在地=[[鳥取県]][[鳥取市]]東品治町101

|位置={{Coord|35|29|36.0|N|134|13|43.7|E|region:JP-31_type:landmark|display=inline,title|name=鳥取中央郵便局 (鳥取県)}}

|特記事項=ゆうゆう窓口は24時間営業<br />「ゆうちょ銀行」窓口および保険窓口は平日18時まで営業<br />ATMホリデーサービス実施

{{Infobox mapframe|frame=yes|plain=yes|width=200|frame-align=center|type=point|zoom=14|marker=post-JP|coord={{coord|35|29|36.0|N|134|13|43.7|E}}|frame-latitude=35.4937|frame-longitude=134.2277}}

|特記事項=「ゆうちょ銀行」窓口および保険窓口は平日18時まで営業<br />ATMホリデーサービス実施

}}

}}



'''便'''[[]][[]][[便]][[|]][[便|]][[便]]

'''便'''[[]][[]][[便]][[|]][[便|]][[便]]


== 概要 ==

== 概要 ==

住所:〒680-8799 [[鳥取県]][[鳥取市]]東品治町101

住所:[[日本の郵便番号|]]680-8799 鳥取県鳥取市東品治町101



=== 併設施設 ===

=== 併設施設 ===

* [[郵便事業]]鳥取支店

* [[ゆうちょ銀行]]鳥取店(広島支店鳥取出張所):取扱店番号520020 - 鳥取県内で唯一の同行直営店舗である。

* [[ゆうちょ銀行]]鳥取店(広島支店鳥取出張所):取扱店番号520020 - 鳥取県内で唯一の同行直営店舗である。

* [[かんぽ生命保険]]鳥取支店 - 鳥取県内で唯一の同社直営店舗である。

* [[かんぽ生命保険]]鳥取支店 - 鳥取県内で唯一の同社直営店舗である。

34行目: 34行目:


== 沿革 ==

== 沿革 ==

* [[1872年]][[8月4日]](明治5年7月1日) - 鳥取郵便取扱所として開設<ref>山口修監修 『全国郵便局沿革録 明治編』 日本郵趣出版 1980年12月28日発行</ref>。

* [[1872年]][[8月4日]](明治5年[[7月1日 (旧暦)|7月1日]]) - 鳥取郵便取扱所として開設<ref name=meiji>山口修監修 『全国郵便局沿革録 明治編』P327 日本郵趣出版 1980年12月28日発行</ref>。

* {{和暦|m|6}}4月 - 鳥取郵便役所となる。

* [[1873年]](明治6年)4月 - 鳥取郵便役所となる<ref name=meiji />

* {{和暦|m|8}}[[1月1日]] - 鳥取郵便局となる。翌日より為替取扱を開始。

* [[1875年]](明治8年)1月1日 - 鳥取郵便局(二等)となる。翌日より為替取扱を開始<ref name=meiji />

* {{和暦|m|11}} - 貯金業務を開始。

* [[1878年]](明治11年) - 貯金業務を開始<ref name=meiji />

* {{和暦|m|18}} - 電信業務を開始。

* [[1885年]](明治18年) - 電信業務を開始<ref name=meiji />

* [[1886年]](明治19年)1月4日 - 電信為替事務開始<ref>[{{NDLDC|2943964/7}} 明治19年1月8日付官報第753号64ページ]</ref>。

* {{和暦|m|22}}[[7月16日]] - 「鳥取郵便電信局」となる。

* {{和暦|m|36}}[[4月1日]] - 通信官署官制の施行に伴い「鳥取郵便局となる。

* [[1889年]](明治22年)7月16日 - 鳥取郵便電信局となる<ref name=meiji />

* [[1903年]](明治36年)4月1日 - 通信官署官制の施行に伴い鳥取郵便局となる<ref name=meiji />。

* {{和暦|s|30}}[[3月14日]] - 鳥取市本町三丁目から同市川外大工町に移転<ref>昭和30年3月5日付官報(第8451号)郵政省告示第二百六十号</ref>。

* [[1919年]](大正8年)5月15日 - 等級を二等から一等に改定<ref>大正8年逓信省告示第644号(大正8年5月15日付官報第号2032掲載)</ref>。

* {{和暦|s|30}}[[101]] - 「賀露郵便局から集配業務を移管。

* [[1955年]](昭和30年)

* {{暦|s|31}}10月1日 - 電話通話および和文電報受付事務の取扱を開始<ref>昭和31年10月2日付官報第8931号)郵政省告示第千四百十二号</ref>。

* {{和暦|s|58}}[[711]] - 鳥取市町から同市東品治町に移転。

** 314日 - 鳥取市三丁目から同市川外大工町に移転<ref>昭和30年郵政省告示第260号(昭和30年3月5日付官報第8451号掲載)</ref>

* {{和暦|s|62}}[[7月1日]] - 「鳥取中央郵便局」に改称

** 10月1日 - 賀露郵便局から集配業務を移管

* [[1956年]](昭和31年)10月1日 - 電話通話および和文電報受付事務の取扱を開始<ref>昭和31年郵政省告示第1412号(昭和31年10月2日付官報第8931号掲載)</ref>。

* {{和暦|h|4}}[[8月3日]] - 外国通貨の両替および[[トラベラーズチェック|旅行小切手]]の売買に関する業務取扱を開始。

* [[1983年]](昭和58年)7月11日 - 鳥取市栄町から同市東品治町に移転。

* {{和暦|h|18}}[[10月16日]] - 吉岡郵便局(〒680-1499→〒680-1442)、国府郵便局(〒680-0199→〒680-0146)、中河原郵便局(〒680-0299→〒680-0223)、福部郵便局(〒689-0199→〒689-0103)、津ノ井郵便局(〒689-1199→〒689-1102)、美穂郵便局(〒680-1199→〒680-1167)から集配業務を移管<ref>日本郵政公社ホームページ「郵便局の改廃情報」平成18年10月10日発表分</ref>。

* [[1987年]](昭和62年)7月1日 - 鳥取中央郵便局に改称。

* {{和暦|h|19}}[[3月5日]] - 「岩美郵便局」(〒681-8799→〒681-0003)から集配業務を移管。

* [[1992年]](平成4年)8月3日 - 外国通貨の両替および[[トラベラーズチェック|旅行小切手]]の売買に関する業務取扱を開始。


* {{|h|19}}101 - 便

* [[2006年]](平成18年)10月16日 - 吉岡郵便局(〒680-1499→〒680-1442)、国府郵便局<ref>[[2020年]](令和2年)6月15日に因幡万葉の郷郵便局に改称された。</ref>(〒680-0199→〒680-0146)、中河原郵便局(〒680-0299→〒680-0223)、[[福部郵便局]](〒689-0199→〒689-0103)、津ノ井郵便局(〒689-1199→〒689-1102)、美穂郵便局(〒680-1199→〒680-1167)から集配業務を移管<ref>日本郵政公社ホームページ「郵便局の改廃情報」平成18年10月10日発表分</ref>。

* [[2007年]](平成19年)

** 35日 - [[岩美郵便局]](〒681-8799→〒681-0003)から集配業務を移管。

** 10月1日 - 民営化に伴い、併設された郵便事業鳥取支店、ゆうちょ銀行鳥取店、かんぽ生命保険鳥取支店に一部業務を移管。

* [[2012年]](平成24年)10月1日 - [[日本郵便|日本郵便株式会社]]の発足に伴い、郵便事業鳥取支店を鳥取中央郵便局に統合。

* [[2016年]](平成28年)

** 3月7日 - 鳥取中央郵便局が担当していた[[岩美郡]][[岩美町]]全域の集配業務および保険の渉外業務、ゆうちょ銀行鳥取店が担当していた岩美郡岩美町全域の貯金の渉外業務を岩美郵便局(〒681-0003→〒681-8799)に移管。

** 10月3日 - 河原郵便局(〒680-1299→〒680-1251)から集配業務および保険の渉外業務を鳥取中央郵便局に、貯金の渉外業務をゆうちょ銀行鳥取店に、それぞれ移管。

* [[2019年]](平成31年)2月17日 - ゆうゆう窓口の24時間営業を中止<ref>{{Cite news |title=3中央郵便局の24時間窓口廃止へ |newspaper=中国新聞 |date=2019-02-08 |author= |url=https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=503565&comment_sub_id=0&category_id=110 |accessdate=2019-02-11}}</ref>。



== 取扱内容 ==

== 取扱内容 ==

=== 鳥取中央郵便局 ===

=== 鳥取中央郵便局 ===

* [[郵便]]、[[収入印紙|印紙]]、[[荷物 (日本郵便)|ゆうパック]]、[[内容証明郵便|内容証明]]

* [[郵便]]、[[収入印紙|印紙]]、[[ゆうパック]]、[[内容証明郵便|内容証明]]


* [[]][[|]][[]][[]] - 18

* [[]][[|]][[]][[]][[]] - 18

=== 郵便事業鳥取支店 ===

* [[鳥取県]]東部([[鳥取市]]、[[岩美郡]]、[[八頭郡]])の郵便物の取り集め

* [[鳥取県]]東部([[鳥取市]]、[[岩美郡]]、[[八頭郡]])の郵便物の取り集め

* 鳥取市内の一部地域(旧鳥取市(湖南地区の一部(御熊)、末恒地区を除く)、[[国府町 (鳥取県)|国府町]]・[[福部村|福部町]])および[[岩美郡]][[岩美町]]全域の集配業務

* 鳥取市内の一部地域(旧鳥取市(末恒地区を除く)、[[国府町 (鳥取県)|国府町]]・[[福部村|福部町]][[河原町 (鳥取県)|河原町]]の集配業務

** 該当する郵便番号は680-00xx、680-08xx、680-09xx、680-80xx、680-85xx、680-86xx、680-87xx、680-14xx、680-01xx、680-02xx、689-01xx、689-11xx、680-11xx681-00xx681-85xx681-86xx、681-87xx

** 該当する郵便番号は680-00xx、680-08xx、680-09xx、680-80xx、680-85xx、680-86xx、680-87xx、680-01xx、680-02xx、680-11xx、680-12xx680-14xx689-01xx689-11xx

* [[ゆうゆう窓口]]

* [[ゆうゆう窓口]]

* 以下の集配センターの統括

** 河原集配センター - 鳥取市のうち[[河原町 (鳥取県)|河原町]](〒680-12xx)の集配を担当

** 宝木集配センター - 鳥取市のうち湖南地区の一部(御熊)、末恒地区、[[気高町]]の宝木、瑞穂地区(〒689-02xx)の集配を担当

** [[浜村郵便局|浜村集配センター]] - 鳥取市のうち気高町の逢坂、浜村地区(〒689-03xx)の集配を担当

** 鹿野集配センター - 鳥取市のうち[[鹿野町 (鳥取県)|鹿野町]](〒689-04xx)の集配を担当

** [[青谷郵便局|青谷集配センター]] - 鳥取市のうち[[青谷町]](〒689-05xx)の集配を担当

** 用瀬集配センター - 鳥取市のうち[[用瀬町]](〒689-12xx)の集配を担当

** 佐治集配センター - 鳥取市のうち[[佐治村|佐治町]](〒689-13xx)の集配を担当

** 智頭集配センター - 八頭郡[[智頭町]](〒689-14xx)の集配を担当

** 郡家集配センター - 八頭郡[[八頭町]]のうち旧[[郡家町]]、旧[[船岡町]](〒680-03xx、〒680-04xx)の集配を担当

** 八頭集配センター - 八頭郡八頭町のうち旧[[八東町]]の八東、安部地区(〒680-05xx)の集配を担当

** 丹比集配センター - 八頭郡八頭町のうち旧八東町の丹比地区(〒680-06xx)の集配を担当

** 若桜集配センター - 八頭郡[[若桜町]](〒680-07xx)の集配を担当



=== ゆうちょ銀行鳥取店 ===

=== ゆうちょ銀行鳥取店 ===

* [[預金|貯金]]、貸付、[[為替]]、振替、国際送金、外貨[[両替]]、[[トラベラーズチェック]]、[[国債]]、[[投資信託]]、[[確定拠出年金]]、[[年金保険#変額年金保険(投資型年金)|変額年金保険]] - 平日18時まで営業。

* [[預金|貯金]]、貸付、[[為替]]、振替、[[振込]]、国際送金、外貨[[両替]]、[[日本国債|国債]]、[[投資信託]]、[[年金保険#変額年金保険(投資型年金)|変額年金保険]] - 平日18時まで営業。

* [[現金自動預け払い機|ATM]]

* [[現金自動預け払い機|ATM]]



89行目: 83行目:


== アクセス ==

== アクセス ==

* [[西日本旅客鉄道|JR]][[山陰本線]]・[[因美線]] [[鳥取駅]](北口)から徒歩約7分

* [[西日本旅客鉄道|JR]][[山陰本線]]・[[因美線]][[鳥取駅]](北口)から徒歩約7分

* 鳥取市100円循環バス[[くる梨]] 中央郵便局停留所もしくは[[日本交通 (鳥取)|日交バス]]、[[日ノ丸自動車|日ノ丸バス]] 農協会館前停留所下車

* 鳥取市100円循環バス[[くる梨]] 中央郵便局停留所もしくは[[日本交通 (鳥取)|日交バス]]、[[日ノ丸自動車|日ノ丸バス]] 農協会館前停留所下車

* 駐車場あり:27台

* 駐車場あり:27台


== 脚注 ==

{{脚注ヘルプ}}

{{Reflist}}



== 外部リンク ==

== 外部リンク ==

* [http://www.jp-network.japanpost.jp/storesearch/detail/index.php?id=300101520020 郵便局/鳥取中央郵便局]

* [https://map.japanpost.jp/p/search/dtl/300152002000/ 鳥取中央郵便局、ゆうちょ銀行鳥取店 - 日本郵政]

* [http://www.post.japanpost.jp/cgi-shiten_search/shiten.php?id=14751 日本郵便/鳥取支店]

* [http://www.jp-bank.japanpost.jp/access/id400101520020.html ゆうちょ銀行/鳥取店]


== 脚注 ==

{{脚注ヘルプ}}{{Reflist}}



{{JP-stub}}

{{DEFAULTSORT:とつとりちゆうおうゆうひんきよく}}

{{DEFAULTSORT:とつとりちゆうおうゆうひんきよく}}

{{JP-stub}}

[[Category:鳥取県の郵便局]]

[[Category:鳥取県の郵便局]]

[[Category:鳥取県の郵便事業支店]]

[[Category:ゆうちょ銀行直営店]]

[[Category:ゆうちょ銀行直営店]]

[[Category:鳥取市]]

[[Category:鳥取市の建築物]]

[[Category:1872年開設の日本の郵便局]]

[[Category:鳥取]]


2024年5月25日 (土) 14:05時点における最新版

鳥取中央郵便局
鳥取中央郵便局
基本情報
正式名称 鳥取中央郵便局
前身 鳥取郵便取扱所、鳥取郵便局
局番号 52002
設置者 日本郵便株式会社
所在地 680-8799
鳥取県鳥取市東品治町101
位置

北緯35度29分36.0秒 東経134度13分43.7秒 / 北緯35.493333度 東経134.228806度 / 35.493333; 134.228806 (鳥取中央郵便局 (鳥取県))座標: 北緯35度29分36.0秒 東経134度13分43.7秒 / 北緯35.493333度 東経134.228806度 / 35.493333; 134.228806 (鳥取中央郵便局 (鳥取県))

地図
貯金
店名 ゆうちょ銀行 鳥取店(広島支店鳥取出張所)
取扱店番号 520020
保険
店名 かんぽ生命保険 鳥取支店
(個人向け窓口は郵便局が代理)
特記事項
「ゆうちょ銀行」窓口および保険窓口は平日18時まで営業
ATMホリデーサービス実施
テンプレートを表示

便便便

[]


680-8799 101

[]


520020 - 

 - 

ATM[]


ATMATM








沿[]


187284571 - 便[1]

187364 - 便[1]

1875811 - 便[1]

187811 - [1]

188518 - [1]

18861914 - [2]

188922716 - 便[1]

19033641 - 便[1]

19198515 - [3]

195530
314 - [4]

101 - 便

195631101 - [5]

198358711 - 

19876271 - 便

1992483 - 

2006181016 - 便680-1499680-1442便[6]680-0199680-0146便680-0299680-0223便689-0199689-0103便689-1199689-1102便680-1199680-1167[7]

200719
35 - 便681-8799681-0003

101 - 便

201224101 - 便便便

201628
37 - 便便681-0003681-8799

103 - 便680-1299680-1251便

201931217 - 24[8]

[]

便[]


便

 - 18

便


便680-00xx680-08xx680-09xx680-80xx680-85xx680-86xx680-87xx680-01xx680-02xx680-11xx680-12xx680-14xx689-01xx689-11xx


[]


 - 18

ATM

[]


便

[]









[]


JR7

100 便 

27

[]

  1. ^ a b c d e f g 山口修監修 『全国郵便局沿革録 明治編』P327 日本郵趣出版 1980年12月28日発行
  2. ^ 明治19年1月8日付官報第753号64ページ
  3. ^ 大正8年逓信省告示第644号(大正8年5月15日付官報第号2032掲載)
  4. ^ 昭和30年郵政省告示第260号(昭和30年3月5日付官報第8451号掲載)
  5. ^ 昭和31年郵政省告示第1412号(昭和31年10月2日付官報第8931号掲載)
  6. ^ 2020年(令和2年)6月15日に因幡万葉の郷郵便局に改称された。
  7. ^ 日本郵政公社ホームページ「郵便局の改廃情報」平成18年10月10日発表分
  8. ^ “3中央郵便局の24時間窓口廃止へ”. 中国新聞. (2019年2月8日). https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=503565&comment_sub_id=0&category_id=110 2019年2月11日閲覧。 

外部リンク[編集]