1956年

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
千年紀: 2千年紀
世紀: 19世紀 - 20世紀 - 21世紀
十年紀: 1930年代 1940年代 1950年代 1960年代 1970年代
: 1953年 1954年 1955年 1956年 1957年 1958年 1959年

19561956 西31

[]


 


31

2616


45


4289

45

2498 - 2499

1375517 - 1376528

5716417 - 5717427

 (MJD) 35473 - 35838

 (LD) 136314 - 136679


19481962使
1997

カレンダー[編集]

1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
2月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29
3月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
5月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
6月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
7月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
8月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
9月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
10月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
11月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
12月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

[]

11
131
22
2006
20
153
1023
1028

1[]


11 - : 124

112 - 

118 - : [1]

120 - 

127 - 

127 - 6 / 481

128 - (C) 

129 - 

131 - 

2[]


21 - 

22 - 

26 - 219

221 - 2

223 - 

225 - 

3[]


32 - 

310 - [2]

315 - 

319 - 

320 - 

321 - NHK

323 - 

4[]


41 - 1鹿

41 - 

416 - 

418 - 

425 - 31951

5[]


51 - 

53 - 1

59 - 1980

515 - 調

517 - 

524 - 1

524 - 

6[]


61 - Osaka Metro - 1972

621 - 

625 - 

628 - 

629 - 

630 - 

630 - 

7[]


71 - 

72 - 

78 - 4

710 - 245 - 251

726 - 

8[]


81 - 

810 - 19481959415(1979927 1983715

830 - 8

9[]


91 - 5

99 - 82.6%

910 - 

10[]


1010 - 

1015 - 

1015 - 

1017 - 

1017 - 西42

1019 - 

1023 - 

1023 - 西

1028 - 

1029 - 

1031 - 

2014857112023[3]

11[]


111 - 8mm8-T

1112 - 251213

1119 - 

1122 - 

1128 - TIMES

12[]


121 - CBC

122 - 

126 - : 

1218 - 

1220 - 261957519

1222 - NHK

1226 - : 

1228 - 宿20081231

1230 - 1112

[]


IBM (5MB)

[]




115 - 20

91 - 5[ 1]

[]


1956

 

 西

 西42

 1

1956

1956


 

 

 

 

[]

[]

映画[編集]

本多猪四郎監督『空の大怪獣ラドン』

文学[編集]

テレビ[編集]

ラジオ[編集]

コマーシャル[編集]

キャッチフレーズなど 商品名など メーカー 出演者 音楽
♪家中でみんなキリン、キリン キリンビール・キリンレモン キリンビール - 三木鶏郎

誕生[編集]

ノーベル化学賞を受賞した化学者ロデリック・マキノン(2月19日)
マイクロソフト最高経営責任者スティーブ・バルマー(3月24日)
俳優アンディ・ガルシア(4月12日)
オランダ首相ヤン・ペーター・バルケネンデ(5月7日)
元アメフト選手ジョー・モンタナ(6月11日)
俳優・映画監督トム・ハンクス(7月9日)
数学者アンドレアス・フレアー(8月23日)
元陸上選手イローナ・スルピアネク(9月24日)
音楽家向谷実(10月20日)
元プロ野球選手高橋三千丈(11月10日)
調教師アンソニー・クルーズ(12月24日)

1月[編集]

2月[編集]

3月[編集]

4月[編集]

5月[編集]

6月[編集]

7月[編集]

8月[編集]

9月[編集]

10月[編集]

11月[編集]

12月[編集]

日付不詳[編集]

死去[編集]

歌手・女優ミスタンゲット(1月6日)
詩人・彫刻家高村光太郎(4月2日)
画像は彫刻「乙女の像」
智恵子は東京に空が無いといふ、ほんとの空が見たいといふ。 - 「智恵子抄」より
盲目の作曲家・箏曲家宮城道雄事故死(6月25日)
第24代横綱鳳谷五郎(11月16日)

1月[編集]

2月[編集]

3月[編集]

4月[編集]

5月[編集]

6月[編集]

7月[編集]

8月[編集]

9月[編集]

10月[編集]

11月[編集]

12月[編集]

ノーベル賞[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 中部日本放送(ラジオ事業は現在のCBCラジオ)と新日本放送(現在の毎日放送=MBSラジオ)の2社による本放送の開始。
  2. ^ オリジナルはビッグ・ママ・ソーントン。
  3. ^ ビルボード・ポップ・チャート、2月18日付で2位まで上昇している。

出典[編集]



(一)^  (1980-09-30).  . . pp. 84-88. doi:10.11501/12019407. NDLJP:12019407 

(二)^ 30 44120142021817 p.2

(三)^ 50PDF18052017212-5 

(四)^ PLASTICS西61.   (2017226). 20201025

(五)^ .   Sponichi Annex  (2011422). 20201121

(六)^ 63 .  NHK (2020423). 20201024

(七)^   (20161228). 20201121

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

  • 1956(昭和31)年「豊かさ」に関する意識の変容(2)冨貴島明、城西大学、2004-08、p78